見出し画像

【大学受験】 世界史 意外と忘れがちな用語について解説!〜パスチャレ#425〜

皆さん、こんにちは! 

今回、はじめてパスチャレを執筆させていただきます、さっさです!

これからもどうぞ、よろしくお願いします!✨

さて、今回は世界史のイスラーム用語からの出題です!
世界史を受験で使う方はぜひ覚えておきたい言葉です(^^♪
世界史を使わないという方もぜひ、考えてみてくださいね🌸

4:11 月曜

さて、みなさんわかりましたか??

少し難しい、という方のためにヒントを出すと、
ペルシア語では「バザール」とも言われますね!
実はバザールに結構似ている日本語があるんです!

さあ、わかりましたか??

↓答えはこちらです!



4:11 月曜 解答


「スーク」とはアラビア語で「市場」を表す言葉です。
 (ペルシア語では「バザール」です。両方覚えてほしいです!)


バザールは日本語でも使われる、PTAバザーなどの「バザー」と似てますよね!
こういうところを取っ掛かりにしてぜひ世界史を楽しみながら覚えてください(^^)/

ところで、今回スークという言葉をパスチャレにチョイスしたのには、
実はイスラーム教の特徴に触れたかったからという理由もあります。

皆さんは、イスラーム教が成立した経緯を覚えていますか??

もともと商業ルートとして栄えていたメソポタミアを通って地中海に向かうルートが、ササン朝ペルシアと東ローマ帝国の間の戦いによって通行するのが
難しくなってしまったために、その代替ルートとして
アラビア海から紅海を抜けるルートが使われるようになったんですね✨

その途中にあるメッカやメディナが中継点として大きく栄え、
その過程でイスラーム教が成立したのです!
(以上のことは記述でも問われることがあるので注意!)

したがってイスラーム教はそもそも商業をもとに成立したものなので
スークが大事なんですね!

ちなみに代表的な宗教としてキリスト教がありますが、こちらはそもそも
商業というものを卑しいものとみなし、あまり歓迎しておらず、16世紀の宗教改革で、
カルヴァンが商業を認める考えをはじめて提起しました。
以上のこともとても重要なので確認してみてください!

本日はここまでです!
今回紹介したスークのほかにもイスラーム用語で大事なものは「ジズヤ」「ハラ―ジュ」「キャラヴァンサライ」など色々あります!ぜひ一度まとめてみてはどうでしょうか??


次回のPASSLABOとパスチャレをお楽しみに~(^_-)-☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早稲田大学 法学部 3年    さっさ

文系なのに数学大好き。普段からずっと数学解いてます。
国際法のゼミに所属しています。

趣味:水泳、数学

最近ポケモンカードゲームにドハマりして金欠です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?