見出し画像

2021/2/12  日経平均 高値29,000円台(約30年ぶり)


(参考情報1 野村證券 動画解説『テクニカル展望』)
(参考情報2 Yahooファイナンス)

『ファンダメンタル』か『テクニカル』かと聞かれたら、私は『エモーショナル』(勘)です。


【今週の市況】

・米国の追加経済対策(約1.9兆ドル=約200兆円?)の早期成立への期待から米国株の上昇
・米国株の影響で日本株も全面高
・10−11月決算で好成績が続く
・21年1月末に一度押し(◆)があった以外は、20年10月からの上昇トレンドは変わらず

①日経平均 29,520円
②25日移動平均 28,572(乖離率+3.31%)
③75日移動平均 26,764
④100日移動平均 24,006

◆「押し」とは
  →相場が下ること


【注目している外貨商品の参考指数(前週比)】

米ドル/円 ↓
ユーロ/円 ↑
豪ドル/円 ↑
米10年国債 ↑
米30年国債 ↑


【注目している国内業種の株価指数(前週比)】

日経平均 ↑
JASDAQ   ↑
サービス ↑
機械   ↑
不動産  ↑


【注目している投資信託の基準価格(前週比)】

株式 :先進国↑ 新興国↑ 国内↑
国債 :先進国↑ 新興国↑ 国内↑
REIT :先進国↑ 新興国↑ 国内↑


最後までお目通し頂きありがとうございます!

投資も消毒も、できる対策をコツコツ続けて、コロナに負けず、明日もがんばりましょう(^_^)v


もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆