マガジンのカバー画像

紅いボナパルト

90
(有料記事含みます) 冬季の投機は要注意を合言葉に、資産形成についてアレコレまとめたり、検証する記事をあげていきます。
運営しているクリエイター

#税金

年金を早く知り、NISA・iDeCo・株主優待へと 早く舵を取る!

年金に関する詳細な情報は、誕生月に届く定期便や 年金事務所(旧 社会保険事務所)で 個人の状…

Alive
7か月前
690

【読書セラピー】 きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会の…

本書の結論は どうも、読書セラピストのタルイです。 突然ですが 去る2023年11月2日に 政府…

300

所得税の概要:大人も読みたい!中学生からの租税教育①

 本日、ゴールデンウィーク最終日。新しいことをSTARTしようと思います。それは、租税教育の…

租税教室②:note読み切り!実況中継

 本日、都内の小学校(6年生)を対象の租税教室に参加させて頂きました。子供達へのお金・税金…

世の中金、金、金

いつも記事を見ていただきありがとうございます。 今回のテーマは「お金」です。 僕は友人から…

T-Borg
2年前
142

やらなきゃ損やで。ふるさと納税

ふるさと納税してる方は沢山いると思いますが、恥ずかしながら僕はまだしてなかったのです…。…

21

サラリーマンの味方、ふるさと納税 ~シンプルな税金計算のススメ~

 サラリーマンをしていると、給与に係る税金計算を会社がやってくれるので、税制自体なかなか馴染みが無いですよね。でも税金は国等にきっちり納付されている・・・。いわゆる「源泉徴収制度」を採っているからだと、おそらく多くの方はご存じではないでしょうか。よって、サラリーマンをやっていると今の年末調整の時期でも、医療費控除や住宅ローン控除等以外では、なかなかご自身の税金を考えることは少ないと思います。  その中で、「ふるさと納税」。自治体によって魅力的な返礼品もあり、皆さんの関心も高い