見出し画像

健康診断はなぜ必要か?

院長の水越です

今日は秋健診のご案内です

なぜ、「健診が必要か?」「健診でわかること」などについてお伝えします


まず、なぜ健診が必要か?

犬や猫は人間の4〜5倍のスピードで年をとります。

そのため

・病気になってからの進行も速い

・5〜6歳でもう中年(病気が起こりやすい年齢に達するのが早い)


次に、動物は喋れないので、自覚症状を訴えられません

そのために病気の発見が遅れがちです

なので検査をしないと病気を発見することが難しいです


最後に、健康な時の基礎値を知っておくことのメリットがあります。

人間も動物も人それぞれ、犬それぞれ、猫それぞれです。

一人一人、一頭一頭、個性があります。

健康な時の検査の値も差があります。

血液検査の正常範囲には幅があり、あくまでもこれは平均値のようなものです。

健康でも、正常値の上の方、下の方、ちょっとだけ正常値を外れている人・動物は普通にいます。

なので、病気の早期発見のために、正確にそのわんちゃん、猫ちゃんの正常値を知っておくべきです。


健康診断の必要性は伝わりましたか?


次に健康診断で何がわかるか?

PET WELL clinic では、血液検査を健康診断の基本と考えています。

その血液検査では、以下のようなことがわかります。


基本的内容

・赤血球数(貧血の程度)

・白血球数(炎症などについて)

・血小板数(血の止まりやすさ)

・肝臓の数値

・腎臓の数値

・タンパク質の量

・コレステロール、中性脂肪

・黄疸の数値

・ミネラル(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロール)

それと、PET WELL clinic の特徴である「血液塗沫」

 *血液塗沫については、こちらの記事を参照してください

   
これだけ調べれば、ほとんど病気を見逃すことはありません。

中には、エコーやレントゲンなどの画像検査、尿検査などが診断に必要な病気もあります。

しかし、血液検査だけでは診断できなくても、「なんかおかしい」という手がかりがつかめることが多いです。

なので、まず血液検査(+問診・身体検査)が基本だと考えています。


それと、もっとも身体への負担が少ない「尿検査」をオプションで受けることができます



PET WELL clinic の健康診断

・春と秋には上記の血液検査 + 尿検査

・血液検査結果を元に追加検査(主に画像の検査)をご提案


PET WELL clinic が目指すのは

「誰もがふらりと立ち寄って長居したくなる明るい日差し降りそそぐ縁側のような場所」

動物病院の敷居の高さを取っ払い、気軽に立ち寄れる、居心地のいい場所でありたいと思っています

そのためにも、病院に行くことがペットたちも飼い主様にとっても、マイナスイメージを持たないでもらいたいと思っています

だから、病気にならないように

もし、病気を患ってしまっても、できるだけ早く発見できるようにしたいです

病気の治療で通院することはペットたちにも飼い主様にとっても負担が大きいですよね

動物病院が辛い場所、嫌なことをされる場所にならないようにしたいと考えています


そのために、

・健康診断はできるだけ負担の少ない内容(血液検査+尿検査)から

・予防は必要なことだけを

と考えています

 *ワクチンについてのPET WELL clinic の考え方はこちらを参照してください



秋の健康診断キャンペーンは11月末までです

格安価格で実施できますので、ぜひこの機会にご利用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?