見出し画像

Hello WINTER 2022-23

𖤣⚚𖥧↟猫の冬のおはなし

うちのこクリスマス

こんばんは!
動物病院勤務経験のあるペットシッターn.a.p.です!

今回は猫に特化したお話を

𓃠
そもそも砂漠の生き物だったので
カラッと暑い気候にはもっぱら強い

なので、寒がりさん
こたつ、ストーブ、ぬくぬくの毛布
これらはお猫様のためのアイテムでしょう!

ここでお伝えすることは3つ

  1. 室温

  2. トイレ

  3. お水

1.室温

最低でも20℃のキープ
できれば、25℃あってほしい
そもそも寒い環境は人でもあまり身体によろしくはない

  • 子猫

  • シニア猫

  • ゲージでの生活がメインの猫

この子達は特にしっかりと温度計を使い
見た目で温度がわかるように
見える化は大事

2.トイレ

寒いとトイレに行きたくないのは人も同じ
我慢してもいいことなし

  • 綺麗である

  • 猫の頭数プラス1つ(ふたりならトイレは3つ)

  • トイレが寒くない

突発性膀胱炎はよく起こってしまう猫の病気
血尿でるし、頻回にトイレいくし、痛そうだし
何より好きではない病院に連れていかれる恐怖
ホント、カワイソウ

人間側も見てて辛い
粗相が増えることもあるから、掃除が大変
匂いがつくとその後のマーキング要因になる可能性あり

3.お水

常日頃からたくさん飲んでくれることに全力を注ぐべし

寒いと動きが悪くなってお水を飲むとこをサボる子がいる
腎臓に悪いので飲んでいただきましょう

いつもの場所お水
よくいる場所にもお水
各部屋にお水

  • マグカップに

  • グラスに

  • 陶器に

いろんな容器に入れてみてお気に入りを探してあげるのもよし
髭が濡れることを嫌う子は多いので、
口が広いものがおすすめ

ぬるま湯が好きな子は多いので、ぬるま湯もおすすめ
最近100均でマグカップを保温できるものを見つけた
これはあったかーーーっとはならないが、
普通に置いておくお水よりほんのりあったかいので、
この冬は重宝できるかも??

以上!
動物病院勤務経験のある人間が
猫さまに対してこの冬、気をつけていることでした!

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,817件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?