見出し画像

タイガと虫

先日、大きなアシダカグモが2匹、わたしの部屋に出現しました…。

アシダカグモとは、大型の益虫(何かしらの利益をもたらす虫)です。知っている方はおわかりでしょうが、大きくグロテスクな見た目をしています。(写真は用意しませんでした。私も見た目は苦手です…。)

アシダカグモの特徴

アシダカグモの特徴を簡単にまとめました。詳しい情報が知りたい方は、どうぞ調べてみてください。(ごめんなさい…これ以上調べるのは無理でした…)

①歩き回って獲物を探す徘徊系クモ。

②アシダカグモ属のクモは世界中に約180種。

③暗い中忍び寄ってくるのは夜行性だから。

④大型のクモなので長生き。(寿命は3~7年くらい)

⑤糸で巣をつくることはないが命綱として糸をだす。

⑥とにかく怖がり。素早く移動する。

⑦ゴキブリを食べてくれる。食べきったら他の家に移動する。

見た目に不快感を感じる方も多いですが、ゴキブリを食べつくしてくれる虫です。クモの巣をつくることもありません。

タイガと虫の遭遇経験

画像2

これまでも、自然いっぱいの場所で暮らすことが多く、室内飼いの猫にしては、多くの生き物とふれあってきたのではないかと思います。

・ゲジゲジ 2回(ジッとみつめる)

・アシダカグモ 2回(かなり好き)

・ががんぼ 1回(窓越しに興味しんしん)

・ゴキブリ 3回以上(気づかない)

・アリ程度の小さい虫 無数(気づかない)

お気に召す虫かどうかの判断基準

画像1

猫がお気に召す虫のポイントは以下の3点です。

・動くとき足音がすること

・足がシャカシャカ早く動くこと

・大きな存在感で目が悪い猫にも見えやすいこと

以上のことを踏まえると、猫にとってアシダカグモはとても興味を引く生き物でしょう。(生き物という認識があるかは不明だけど)

ゴキブリには興味を示さず不思議だったのですが、足があるかないかが大きなポイントになりそうです。

今回の出逢いで学んだこと

これだけ興味を示してくれたら、猫がネズミをとるように、アシダカグモも捕獲できるのでは!と期待した時期もありました。

でも、タイガは致命的なデブ。

アシダカグモの速さについていけず、くりだした猫パンチも、決して当たることはありませんでした。

でも、動きは大好きなので、やたら追いかけるんです。

タイガは喜んで追いかけて、

アシダカグモは驚いて逃げ惑い、

わたしは消えたアシダカグモに戦々恐々となって眠れない…。

そんな地獄絵図ができあがったのです…。

もうコリゴリ…。


この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?