Tomoko Numata

Tomoko Numata

最近の記事

寝ない子育児奮闘記。遂にアプリに頼るの巻

生後3週間から寝ない子育児をすること7ヶ月ー。遂に私は現代のテクノロジーに頼るという作戦に踏み切った。というのも、先日、8ヶ月検診で授乳回数を聞かれ、「日中は3回だけど夜も含めると7回」と答えた。すると担当医師は少し驚いて、お母さん体調大丈夫ですか?と心配の声をかけてくれた。その瞬間、やっぱりこの月齢で夜間授乳4回はあまり一般的ではないんだなと改めて思った。検診の数日前から、夜間離乳を進めようと独自のやり方で頑張っていたけれど、なかなか苦戦していたので、その日をきっかけにネッ

    • 生後8ヶ月

      生後8ヶ月を目前にハイハイと音楽に合わせて揺れるというニュースキルを会得した我が子。ついこの間まで自力で座るのもままならなかったのに、気がつけば一人でおまるに座るのもお手のもの。そうかと思えば、大好きだった毎日のお散歩が急に嫌いになったり、私にくっついて離れなかったり。本当に同じ子かと思うほど毎日変化する。自分も通ってきた道なのだけれども、自分の記憶にあるどんな成長のスピードにも勝る勢いで、ぐんぐん変化していく我が子に羨望の眼差しを向けずにはいられない。

      • 初風邪と薬嫌い

        初風邪3日目。 今日は鼻水を垂らし始めた我が子。 また、ここ3日連続で日に一回は吐き戻している。熱がちょっとでもあると吐く子なのだ。熱があるならと子ども用のイチゴ味の薬を飲ませようとすると、この薬もとことん嫌いなようで飲ませようものなら本気の吐き戻し(マーライオンもびっくりの)を披露してくださる。(吸引分娩で出てきてすぐの時は難なく同じ薬飲んでたのになぁ笑)味が嫌いなだけで、こんな小さな赤ちゃんでも大人顔負けの吐き戻しが出来るんだなあと感心してしまう。 話が逸れたが、風邪で

        • イースター休暇中今までにないほど機嫌が良く、よく寝てくれていた。夫と魔の6ヶ月、9ヶ月はあるけど、7、8は聞かないもんね。楽勝だねと話していた矢先、我が子は初風邪を引いた。寝かしつけに苦労した最初の5ヶ月弱に巻き戻されたかのように穏やかな日常がまた慢性寝不足、倦怠感に🥲

        寝ない子育児奮闘記。遂にアプリに頼るの巻

        • 初風邪と薬嫌い

        • イースター休暇中今までにないほど機嫌が良く、よく寝てくれていた。夫と魔の6ヶ月、9ヶ月はあるけど、7、8は聞かないもんね。楽勝だねと話していた矢先、我が子は初風邪を引いた。寝かしつけに苦労した最初の5ヶ月弱に巻き戻されたかのように穏やかな日常がまた慢性寝不足、倦怠感に🥲

          風邪でいつにも増して寝つきの悪い我が子を久しぶりにスクワットで寝かしつける。魔の6週あたりからだんだん寝かしつけにスクワットが必要になり、生後4ヶ月半頃、祖父母との家族旅行を機に急にスクワットを卒業してから早3ヶ月。眠りに落ちる我が子を見つめながらなんだか懐かしい気持ちになった。

          風邪でいつにも増して寝つきの悪い我が子を久しぶりにスクワットで寝かしつける。魔の6週あたりからだんだん寝かしつけにスクワットが必要になり、生後4ヶ月半頃、祖父母との家族旅行を機に急にスクワットを卒業してから早3ヶ月。眠りに落ちる我が子を見つめながらなんだか懐かしい気持ちになった。

          生後7ヶ月と2週間にして初めて風邪を引いた我が子。ゲホゲホと咳をするたびに目を覚ましている。

          生後7ヶ月と2週間にして初めて風邪を引いた我が子。ゲホゲホと咳をするたびに目を覚ましている。

          産後7ヶ月

          我が子を出産してから7ヶ月もの月日が経過し、知り合いには仕事には復帰したか、子どもはずいぶん大きくなったが夜はよく寝ているかと聞かれるが、どちらも答えはNOだ。 朝起きる時間や昼寝の時間は安定してきているが、相変わらず夜はいつ起きるか全く不確定だし、一夜で2〜4回は起きる。特に深夜1時〜3時の時間帯の夜泣きがキツく、授乳のために起きる必要のない夫でさえ、泣き声に起こされ翌朝睡眠不足を訴える有様。しかし、私たちの間では就寝時に泣かなくなっただけでも大きな進歩なので、寝かしつけは

          便秘の話。 生後7ヶ月の我が子はエリミネーションコミュニケーション(EC)を生後3週間から行っている。4ヶ月に入った頃からほとんどトイレかおまる以外でしかしなくなっていたが、最近は排泄に時間がかかっている。離乳食を始めると便秘になりやすいとは聞いていたが、まさか😩

          便秘の話。 生後7ヶ月の我が子はエリミネーションコミュニケーション(EC)を生後3週間から行っている。4ヶ月に入った頃からほとんどトイレかおまる以外でしかしなくなっていたが、最近は排泄に時間がかかっている。離乳食を始めると便秘になりやすいとは聞いていたが、まさか😩

          寝ない子の子育てを職業に例えると「24時間コールセンター」。我が子の場合は寝る時刻も一回の睡眠時間もバラバラで、夜間は自分が熟睡していても泣き声で叩き起こされるので、毎晩眠りにつく時も緊張を緩められない。昨夜は3時間まとめて寝たと思えば今晩は1時間ごとに起きる。毎日その繰り返し。

          寝ない子の子育てを職業に例えると「24時間コールセンター」。我が子の場合は寝る時刻も一回の睡眠時間もバラバラで、夜間は自分が熟睡していても泣き声で叩き起こされるので、毎晩眠りにつく時も緊張を緩められない。昨夜は3時間まとめて寝たと思えば今晩は1時間ごとに起きる。毎日その繰り返し。

          ゆるねんトレ。 生後7ヶ月と暖かくなって来たのを機に、またベビーモニターを使う事にした。夜起きる回数は2、3回に減ってきたし、寝室も冬場のように寒くなく、寒さで起きて誰もいなくて不安になるという事もないだろうという事で踏み切った。これで自分時間を夜2時間ほど取れると上出来なのだが

          ゆるねんトレ。 生後7ヶ月と暖かくなって来たのを機に、またベビーモニターを使う事にした。夜起きる回数は2、3回に減ってきたし、寝室も冬場のように寒くなく、寒さで起きて誰もいなくて不安になるという事もないだろうという事で踏み切った。これで自分時間を夜2時間ほど取れると上出来なのだが

          離乳食の話。 7ヶ月になる我が子は今のところ離乳食が好きだ。しかし時々食べ物と一緒に手も口に入れる。これをやられると大惨事。スプーンを自分で持つこともあるが大抵の場合スプーンに乗っている離乳食を手で触りたいだけで、これもぐちゃぐちゃ大事件。嫌いな物をベーっと出されないだけましか。

          離乳食の話。 7ヶ月になる我が子は今のところ離乳食が好きだ。しかし時々食べ物と一緒に手も口に入れる。これをやられると大惨事。スプーンを自分で持つこともあるが大抵の場合スプーンに乗っている離乳食を手で触りたいだけで、これもぐちゃぐちゃ大事件。嫌いな物をベーっと出されないだけましか。

          ゆるねんトレ。 今日は読み聞かせ後、自分のパジャマやぬいぐるみで一人遊びしていた。自力で寝てくれるかもしれないという淡い期待は耳を劈くような泣き声によって砕かれた。初めは、授乳以外の方法で宥めたが、やはり授乳でなければダメだった。何故寝かしつけはこうも体力を消耗するのか。

          ゆるねんトレ。 今日は読み聞かせ後、自分のパジャマやぬいぐるみで一人遊びしていた。自力で寝てくれるかもしれないという淡い期待は耳を劈くような泣き声によって砕かれた。初めは、授乳以外の方法で宥めたが、やはり授乳でなければダメだった。何故寝かしつけはこうも体力を消耗するのか。

          再生

          サラエボvlog

          約三年前(2021年)ボズニアに行った時の記録。

          再生

          ゆるねんトレ。 もうセオリーどおりのねんトレは諦めているので、日々自分なりのやり方でゆるいねんトレを試している。今日は授乳しながら「星の王子さま」を読み聞かせたら、5分ほどで寝てくれたので続けてみる。目標は授乳なしで読み聞かせだけで寝ること。まだ道のりは長いと思う。

          ゆるねんトレ。 もうセオリーどおりのねんトレは諦めているので、日々自分なりのやり方でゆるいねんトレを試している。今日は授乳しながら「星の王子さま」を読み聞かせたら、5分ほどで寝てくれたので続けてみる。目標は授乳なしで読み聞かせだけで寝ること。まだ道のりは長いと思う。

          ゆるねんトレ。 夜の睡眠はさておき、最近安定して昼寝をするようになっていた赤さま。しかし、週末は大好きなパパが家に居るからか寝ない寝ない。音や光に敏感に反応するタイプのようで、特に夫の声、食器、プラスチック製の袋の音、果物を齧る音などがすると目を覚ます。夜は部屋の光の加減が大事。

          ゆるねんトレ。 夜の睡眠はさておき、最近安定して昼寝をするようになっていた赤さま。しかし、週末は大好きなパパが家に居るからか寝ない寝ない。音や光に敏感に反応するタイプのようで、特に夫の声、食器、プラスチック製の袋の音、果物を齧る音などがすると目を覚ます。夜は部屋の光の加減が大事。

          2週間ほど曇りや雨ですぐれない天気だったけれど、ようやく今日は晴れ間が見れた。春の兆し。毎日外を歩くので、晴れた日は本当に気分が上がる。

          2週間ほど曇りや雨ですぐれない天気だったけれど、ようやく今日は晴れ間が見れた。春の兆し。毎日外を歩くので、晴れた日は本当に気分が上がる。