マガジンのカバー画像

公園愛護会やってみた

21
近所の友達と公園愛護会をつくって活動してる内容をゆるく書いてます
運営しているクリエイター

記事一覧

公園の掲示板をDIYしちゃおう。アイデアをシェアしたら、なんだか形になってきたぞ編…

昨年、友達と一緒に近所の公園の愛護会をつくって、おしゃべりしながら毎月公園そうじをしたり…

つくし公園愛護会のステイホーム期間。

公園愛護会の活動も自粛のお願いハガキがきて、おやすみ中です。連絡手段が郵便って、レトロで…

分散草むしり、やってみた。公園愛護会のステイホーム期間。

緑がキレイな季節になってきましたね。公園愛護会の活動は自粛期間中だけど、草はそんなのおか…

公園の掲示板をDIYしちゃおう。ついに公園につきました編

愛護会ができたら公園に掲示板をつくりたい!という私の妄想のその後。仲間のいろんなアイデア…

こどもと一緒に。つくし公園愛護会、活動再開。

3月から活動自粛の連絡があった公園愛護会活動も、6月中旬にハガキで活動再開OKの連絡がありま…

つくし公園愛護会、LINE公式はじめる実験の巻

この前、公園にナイスな掲示板がついた我らがつくし公園。これで、公園を使う人とゆるやかにコ…

公園で工作。ものづくりは面白い。やってみなきゃわからないことって多い。

風とあそぶ、紙の鳥をつくろう!という先週出てきた小さな公園あそびのアイデア。家でやってみたものの、家の中では障害物が多すぎて思ったように飛ばない。これは間違いなく外のあそびだ。ということで、実験。さっそく公園でやってみました。 つくるのはこれ。 用意したもの ・折り紙 ・ハサミ ・のり と セロテープ つくるのはカンタン。折って、筒にして、ツバサをつける。ちょうど学校で別バージョンをつくったよという小学生もいて心強い。ある程度重さがあった方が飛ぶらしい。 つくってみて

そうじ+あそび。ゆるく、たのしく。新しい公園の遊びかたを開拓する。

みんなの公園が、いい場所であるように。そんな思いで公園ボランティアをしている人は結構いま…

気持ちの芽みたいなもの。「やりたいから、やる。」と「やらされる」の間の無限。

ボランティアをやってる人たちや、その仕事を見てて思うのは、ちょっとした気持ちのスイッチの…

公園に自分たちではじめて花だんをつくってみたの巻

久しぶりに、つくし公園のお話です。公園に花だんをつくりましたー。 私たちが公園愛護会の活…

アジサイから妄想する、公園植物のおすそ分け交換会

お久しぶりです、お元気ですか?つくし公園の花壇も、元気に育ってます。みんなのおかげで無事…

思考停止をストップして、やっぱり楽しいことを考えたい

つくし公園愛護会の8月。残暑。子どもたち用に水遊び道具を持ってきてくれた仲間のおかげで、…

公園ボランティアは新たな公園遊び開拓。やってみると結構面白いんだよねって話

こんにちは、お久しぶりです。過去のあれこれを掘り返していたら、公園ボランティアを始めたき…

砂場の底には何があるのか確かめてみた

砂場の底には何があるのか?ずっと気になっていたので、愛護会のそうじの日に合わせて、子どもたちと一緒に掘ってみました。 最近の砂場は、枠+水はけを良くするための砂利+砂が流れていかないようなシートや下地材が敷かれているとか、ネットと岩とか。でもやっぱりすなど〜ひ〜の世界が広がっているんじゃないかとか。さてさて、35年以上前につくられた我らがつくし公園の砂場、一体どうなっているのでしょうか。 こちらのお話の後日談です まずはどんどん掘ってみるということで、いざスタート!砂場