マガジンのカバー画像

過去にFacebookに載せた写真日記「今週のノート」

82
過去にfacebookに書いたノート fcebookのノートが使いにくいものになったため 過去にあげたものをこちらnoteへ移植したもの 疎遠な友人向けだったため 個人を特定する…
運営しているクリエイター

#サッカー

2015年3月第5週&4月第1週

3月31日(火) なんともあわただしくこのところを過ごしていましたので、すっかり サクラ の花を見に行く機会を失いがちです。早朝散歩も日課からすっかり月課に格下げの状態です。そのうち季課にならないよう気をつけることとします。早朝散歩を サクラ の並木のある Y川 からこの日はスタートです。朝の温かい光にも映えるきれいな色です。 なんとも ナショナル霞ヶ丘競技場 がいろいろアリながらも建て替え中ということで聖地感が少し乏しい 東京スタジアム での SAMURAI BLUE

2015年2月第4週

25日(水) 朝、仕事前に オフクロ さんを仕事場まで車にてお届けです。帰りに セブンイレブン に立ち寄りましたら、店頭のポスターになにやら見覚えのある顔が。昨シーズンまで F が贔屓にしていたコンビには LAWSON さんでしたが、今年は セブンイレブン と新たにオフィシャルスポンサーの契約をしました。オッサン 的にはそれに伴いちょっと困ったことが2点ほど。F の特典目当てで貯めた Ponta ポイントが F のために使えなくなったことと、やっと覚えた LAWSON の端

2014年9月第1週

3日(水) 仕事へ向かおうと自宅最寄り駅の改札を入ると、なにやらよく目にする面々が……。9月13日の F の試合の告知ポスターでした。去年、初めて東急グループを巻き込むことに成功した F でしたが、東急にとってもヨイ感触だったようで今年はちょいとスケールが大きくなり、F のプロモーションに完全に巻き込まれちゃっています(笑 ー 多少ブラック気味)。 7日(日) 個人的には7日間の連続勤務が空け、天候的にも昨夜からの雨も上がり、2014 お菓子杯 準々決勝第2戦 vs.セ

2014年8月第4週

20日(水) 夕刻から、2014 第94回 天皇杯 3回戦 vs.愛媛FC へ。今年からシーズンオフを確保するためか? Jリーグ 終了と 天皇杯 決勝の時期を合わせたため、この真夏の暑い時期に Jリーグ と並行して試合を組まざるを得ない状況になっています。F も先週の土曜日の先発メンバーを総トッカエで望みましたが、Jリーグ ディビジョン2 のチームに気持ちで押し切られ 0-1 の敗戦を喫しました。 少しうなだれ気味に帰路につくお客さんをすこしでも元気付けたい ふろん太 バ

2014年8月第3週

13日(水) バカネコ ChaCha を連れて、茨城へ。年に何度かはご先祖様に顔を見せねばと……。途中、守谷SAでの休憩のひとコマ。いつも事前の通知なしに連行されることに多少疑問がある様子です。 もうね、この歳になって親戚と顔を合わせることがすごく貴重になっていくことと、がきんちょの頃にはお互い歳をとってこうやって顔を合わせることを少しも想像していなかったこと、いろんなことが頭をよぎるもんです。あまり密な付き合いをしているわけではありませんが、上の世代は集まれなくなってい

2014年8月第2週

8日(金) 最近、ワタクシのノートにこの方の話題がないなぁ、なんて思っていただいていたら本人は涙するかもしれません。誰のことか?、我が家のバカネコ ChaCha のことです。ChaCha は夏のこの時期、この場所が大のお気に入りです。放っておくと便器の水をおいしそうに飲みだすので我が家では誰かが便器のふたを開けっ放しにすることは非難の集中砲火を招きます。 9日(土) 台風近づく中、日頃の疲れを取るどころか、かえってヘロヘロになって帰るやも知れないというのに出かけてきまし

2014年7月第4週

27日(土) 連日の猛暑と時々来るゲリラ雨で少し体調に異常をキタシガチナ季節です。こういった体の変調には……、そう、2014 Jリーグディビジョン 1 第17節 vs.アルビレックス新潟 の観戦がもっとも正しい ソリューション です。というわけで列形成の集合時間 AM7:00 ギリギリに駆け込んだ 等々力競技場ホームゴール裏通路 からの眺めです。 列をつくった帰り道に自動販売機にこのようなものを見つけました。F のスタッフの不断の努力はこんなところに表われています。 (

2014年7月第3週

15日(火) 本来の予定ではこの日、2014 Jリーグ DIVISION 1 第12節 F vs.セレッソ大阪 を大阪のキンチョウスタジアムで観戦しているはずでした。ところがツアーが最少催行人員に満たなかったということで久しぶりに F の試合を生でテレビ観戦しましたョ。いや~っ、ホームゲームを毎試合見に行っているものが言うのもなんですが、テレビ中継っていい所にカメラ置いてあるんだなと改めて思いました。それにしてもいつかアウェーの試合も観戦したいと思っているのですが、なかなか

2014年6月第4週

21日(土) 先月の半ばあたりの私の脳内では、この日は高校のサッカー部 OB を中心としたメンバーによるフットサルの予定が入ることになっていて、そのためにあらかじめ先読みをして休暇を申請して空けておいた日でした。これが当たれば『体クタクタ、頭ヘロヘロ、気持ちスッキリ』となる1日でした。しかし、OB から届いたメールには非情にもフットサルは来週の土曜日の28日!!!。今年に入ってどうも私の休日とフットサルにまったくの縁がなくなってしまっているので、近いうちに厄払いにでも……。

2014年5月第3週

14日(水) 毎月の休みの日というのは前月の15日あたりまでに希望する日を提出することになっています。まぁ、生活をしなきゃならんということはあるのですがもともと何より遊ぶ金欲しさで働いているようなモンなのです。遊ぶ金欲しさで強盗・窃盗・収賄・横領なんぞ、気持ちは分からんでもないですが多少間違えた考えをお持ちです、キリッ!!!。そんな中、遊ぶということで等々力劇場へ毎回参加が許される仕事を選択しています。こういう職業選択は、年齢を考えると私自身で自戒を込めて言ってしまいますが

2014年5月第2週

7日(水) 午前中、眼科で眼底の血管の状態を確認しに受診。夕刻より 2014 ACL ラウンド16 第1戦 vs.FCソウル を観戦に等々力へ。眼科で差した瞳孔を開く目薬の効き目か?、やたらまぶしくて背番号も確認できないなぁと思いながら見ていました。どうも写真も同じ思いをしていたようで白がトンデしまっています。常日頃コンパクトカメラにしては良くできているなぁと感心していますが、まさか?……。カメラが以心伝心?!……。メインスタンド工事は2階席を支える柱が建ち始めました。少し

今週のノート A 2017年11月第5週 & 12月第1週

11月27日(月) 朝、仕事へ向かおうと自宅前に出ると ハクセキレイ が出迎えてくれた。こちらに気が付き逃げようとする気満々だったので、望み通り朝からカメラを取り出し追いかけ回しておきました。 少し時間に余裕があるのと天気がいいので 多摩川 を降りたら一つ川よりの道を歩きます。丸子橋 もその先の 武蔵小杉 の街も昔の姿から大きく成長。 11月29日(水) 自宅近くの会館勤務を終えてとっとと着替えて駅へ向かいます。目的地は今年フロンターレが2度敗戦の憂き目にあった地、埼

2014年3月第3週

11日(火) 本日の朝の散歩は普段より遅めに出かけました。気温はまだ肌寒いものの、日が昇るのは早く、暖かい季節がすぐそこまで来ていることを期待させます。。久しぶりに訪れた T 川河川敷の南斜面は春を告げる植物が揃い始めていました。 たぶん、コンピュータに関するもの以外では歴代ノート最多掲載写真枚数、ココロシテ春を一気にどうぞ!!! 菜の花 ムラサキツメクサ 土筆 イヌフグリ カラスノエンドウ ホトケノザ んっ??? マメグンバイナズナ ナズナ 菜の花 &

2014年1月第3週

1月13日(月) 時々、この歳になっても自己嫌悪に陥ることがあります。もう少しそういうことを回避する振る舞いをとれるしかるべき年齢だとは自分で思うのですが、実際にはまだまだケツが青いようです。何があったかは恥ずかしいのでお話しできません。まぁ、そういう時は相方を眺めて癒されることにします。もしよろしかったら一緒にどうぞ。ChaCha の寝顔を……。 1月14日(火) ドンヨリ低い雲が垂れ込める早朝散歩です。実は12月よりお仕事的に変化がありまして新しいことに勤しんでいま