マガジンのカバー画像

渦人〜渦プロジェクト相互応援マガジン『思考の強化シリーズ』〜

54
渦プロジェクトに参加!渦人を応援しながら、相互に記事を応援しあう中を目指すマガジンです。思考の強化シリーズとして、潜在意識を書き換えるための考え方をお伝えしています。
①『渦』プロジェクトにも参加の方有料noteを買ってみたいが悩んでいる方 ②お試しで有料noteを…
¥100
運営しているクリエイター

#オンラインカウンセリング受付中

人を動かすために必要な『ありがとう』

こんにちは!おつーです。 最近、アロマ心理学公式サイトのリニューアルに向けて、ロゴの作成、診断アプリの開発などを行なって、忙しい毎日を送っていますが、 離婚して1年半で、11キロの減量に成功したこともあり、写真を撮ってもらいたいと、写真を趣味でやっている昔の友人(男性です)にお願いしたのです。 その時の私と彼とのやり取りの中で、彼がカメラに対する想いが変わったと、とても良い体験だったと伝えてくれたことで、すごく勉強になった出来事があるのです! 本日は、人を操作するので

私が『渦プロジェクト』に参加することに決めた理由

こんにちは!おつーです( ・∇・) 毎日noteを始めて9ヶ月。自分の心の傷を癒しながら、noteと共に成長してきた時間はとても貴重で、このように文章を書くことができ、毎日幸せを感じています。 私は、日々の毎日こそ、試練の場と捉え、この試練によって自分が成長できることを喜びと感じていますので、noteで成果を上げたいと思っているかというと、実は、そうでもなく、思いついたことをアウトプットする場所としてnoteを投稿してきました。 でも、私はまだまだ未熟なので、自分が楽し

未来を予測することで不安になる気持ちを手放す方法

こんにちは!おつーです( ・∇・) 昨日は、トリプル開運日でしたね! その上で、夏至でもあったため、陽の気がこの1年で最も高い、エネルギーが変化する境目の日でもあったため、 私、昨日、思いつきで伊勢神宮に参拝に行ってきたのです。 昨日は、夏至なのに、雨であったことで、多くの人が、ネガティブな環境だと捉えるかと思いますが、私はついてました。 なぜかというと、雨が降ったことで、陽の気が高いことを陰のエネルギーで打ち消し、ニュートラルな環境にしてくれたと感じているからです

人を喜ばせるために私たちは生きている

こんにちは!おつーです( ・∇・) 私はアロマ心理学という植物と人の性格を照らし合わせ共通を導き出すことで、人の潜在意識の人格を導く心理学を開発していますが 約7年かけて多くの人のご協力により、心理学としてのコンテンツが完成しました。 そのため、最近、やっとアロマ心理学公式サイトを作り、そちらの方に時間をかけながら、楽しく仕事をすることができる様になったのです。 本日は、サイトづくりをしながら、やっと自分自身の価値を受け止めることができる様になった経緯とともに、人を喜

大好きな人といつも仲良しでいられる方法

1年前の自分と今を比べてみると、外見も心も全くの別人だ。 当時は、今より11キロも太っていたし、自分のアイデンティティも見失っていたから、人と比較して落ち込んだり、人に攻撃されないように、完璧でいるために必死だった。 仕事の人間関係しかいなかった当時と比べると、今は、某オンラインサロンに入会しているのもあり、 一緒に楽しく学んでくれる友達や仲間がたくさんいて、その上で、娘と毎日、食卓を囲み、お風呂に一緒に入って、女子トークをしている 娘はいう 「ママ、なんか変わった

人の不幸を喜んでしまうのはなぜ?〜ネット炎上とシャーデンフロイデ

私たち人類は、ずっと何かに苦しんでいる。 その苦しみの原因を考えると、根本的に誰かと比べるという行為が苦しみの大きな要因であることがわかる。 情報化社会になって、一般人がSNSで大きな影響力を持つ時代。 人よりも『成功している』人が、何かスキャンダルを発生させると 今まで全くその人に興味がなかった人も、寄ってたかって、『成功している』ように見える人を、引き摺り下ろそうとするネットでの炎上行為。 SNSで、顔を隠し、名前も偽名の人ほど、有名人や芸能人を引き下ろそうと、

今この瞬間から幸せを感じる方法

最近、時代が変わりつつあるって肌身に感じる。 ウイルス騒動が起きる前までの時代では、SNSも『自分が』どれだけ、『人の評価を集めるか』を数値として表せるかが重要で、 多くの人が『いいね』の数や『フォロワー』の数を競って集め、目に見える成果が顕著に現れている人ほど、尊敬され、評価されていた。 でも、最近は、ちょっと違う。 noteに投稿している人たちの記事の中の多くに、SNSの『いいね』に振り回されないようにするための記事が上がっていたり、 フォローしていない人達が、

権力者にも臆するな〜ユダヤの成功哲学「タルムード』

こんにちは!おつーです( ・∇・) 彗星逆光期が本日で終了しますね。やっと7号食(玄米と水のみ)の生活も終え、明日からお味噌汁を追加し、少しづつ普通の食事を食べれるようになってきます。 七号食をやってみての感想ですが、体重が2キロ減少し、むくみが取れ、肩こりが取れ、肌もきれいになっていきました。 私たちの体は、腸が潜在意識を司っていると言われているため、今回の玄米のみの生活によって、かなり腸内細菌が入れ替わり、潜在意識へのアクセスが多くなって、 話しながら自分の潜在意

自分が出すお金の意味

こんにちは!おつーです( ・∇・) 突然ですが、皆様はお金を出す時、どんな気持ちで出していますか? お金に対してネガティブなイメージが潜在意識に刻まれていると、お金を得たいと思っても、なかなか引き寄せることが難しく 幼少期に刻まれたネガティブなイメージは、大人になっても同じように潜在意識に傷があることで、同じような体験を繰り返してしまう傾向があります。 本日は、私の幼少期に体験したお金の陰と陽をお伝えしながら、お金に対してどう価値観が変わったかということをお伝えしてい

全ては今のためにあったと思った瞬間

こんにちは!おつーです( ・∇・) 彗星逆光期の最後の新月、皆様はどうお過ごしですか? 5月23日以降の牡牛座での逆行期は、「金銭、経済」にまつわることでトラブルが起きやすく、価値観の違いなどでの意図せぬ思い違いが発生しやすい時期とされており、 今私は、その現実と強制的に向き合わされていることを感じています。 5月27日から6月3日まで、玄米のみの7号食を実施し、腸内細菌を変えてまで潜在意識を変化させている私にとって、今は人生の大きな過渡期。 そんな時期だからこそ、