見出し画像

これで逃げた!カラス撃退法

(写真:和歌山県 那智勝浦)

出版しました! 「3日で受かるFP3級」

健康長寿になるにはいつも心穏やかに過ごしたいですよね。

繁華街には必ずいるカラス。

私の散歩コースにも30-40羽いて、ゴミをあさっています。

これ何とかならないのかな?

日本全国でも同じ環境の方もいるかと思うので、今日はカラス撃退法について掘り下げていきたいと思います。

カラスは頭が良く、順応力がある鳥なので、一度定住してしまったカラスを撃退するのは簡単なことではないです。

1.音による撃退
高音のサイレン、爆竹、銃声、カラの天敵である猛禽類の鳴き声などを利用してカラスを追い勝つことができます。定期的に音を変えることが必要です。今日、これをやってみたら、効果てきめん!カラスは逃げていきました。流した音はこれなので、やってみてくださいね。


2.視覚的な撃退法
カラスが嫌う物を利用し、視覚的にカラスを撃退します。反射するもの、動くもの、カラの天敵である猛禽類の形をしたものなどがあります。口を描き、それを見たカラスが客観を感じて逃げるという方法もあります。あと、明るい色、赤やオレンジの物体やCDのような光物が良いそうです。
 

3.食べ物の管理
カラスが近くに寄ってくる原因の一つに、食べ物が簡単に手に入るという事があります。 ゴミ箱はしっかりと蓋をし、カラスが食べ物にたどり着かないようにすることが大切です。でも賢いので蓋を開けて食べ散らかすんですよね。その場合は、古くなったタバスコを数滴たらしたら、荒らされませんでしたよ~
 

4.専門家の依頼
最終手段として、専門家に依頼する方法もあります。専門的なカラス撃退のサービスは各地にあり、効果的な結果を得ることができます。これは有料なので出来るだけ避けたいですよね。実際に専門業者にカラス駆除を依頼された際にかかる費用相場は、およそ15,000~20,000円程度。 また、これ以外にも時間帯による割増賃金が加算されたり、ご自宅まで駆けつけるのにかかる出張費用や高所での作業費用などが別途かかったりしますよ。


自宅用にはこれが売れ筋ですね。
 


これらの方法を組み合わせて挑戦することで、一部のカラスを撃退することが可能です。 なお、カラスは賢いので、新たな対策にすぐに適応してしまうこともありますので、日替わり、週替わりなどの工夫が必要ですね。

これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~

健康長寿のための12か条

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?