見出し画像

消化酵素、分解?

消化酵素は、食物を分解する?
ということは、生ゴミも分解?

生ごみは、人間が生きていく上で必ず発生し、その処分は社会的問題となっています。
多くの自治体では週2回程度、「燃えるごみ」に含み、生ごみを回収しています。生ごみは水分を多く含んでいるため、焼却に多くの燃料を要し、燃やせば二酸化炭素(CO2)が排出され地球温暖化に繋がります。
さらに、焼却処理の過程で、ダイオキシン類の化学物質も発生します。日本では家庭生ごみの95%以上を焼却しています。毎日、大量の化石燃料を使い、排ガスに含まれる有害物質を除去するため大量の化学薬品を使っている状況です。
生ごみを処分するには、埋める、燃やす、たい肥化のほか、減容させるという方法があります。
酵素を使った生ごみ処理は、減容にあたります。自然界で営まれている有機物分解により、ごみの減容を行うものです。
言い換えれば、落ち葉や動物の死骸などがバクテリア等の細菌類に分解され、土にかえるプロセスを超高速で行うということです。
酵素が土着の菌に触媒として作用し、仲間を増やすことで、ごみを減容できる菌を大量に発生させ、分解能力を飛躍的に増大させるのです。分解された処理物は熱と気体になり放出されます。化石燃料も要らない、ダイオキシン類も発生しない、地球温暖化にも繋がらない、環境に配慮した、エコで、人にとっても、地球にとっても、生きとし生けるものにとって、安全かつ安心の超減容方法です。
という方式があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?