見出し画像

ツイ廃が思うnote

noteが書けねえ!

最近の悩みはほぼこれだ。というのも、私は意見の発信や人との交流の場としてTwitterをよく使用しているのだが、Twitterというのは140字以下のつぶやきを無料で投稿できるサービスであることはご存知だろう。それに対してnoteというものは、人によるのかもしれないが、多くの場合は数百~数千文字のブログ的なものであったり、物語、日記とかを投稿する。
この2つのサービスを比べるとわかるだろうが、必要としている脳の領域が全くちがうのだ。そして私はTwitterに慣れすぎた。ツイ廃と呼ばれてもおかしくないくらいにはTwitterをやっているのかもしれない。Twitterに慣れると、脳が自然と140字以内で意見を言えるように考える。要点だけをまとめ、つぶやきの世界でも言いたいことがわかりやすいように。
しかし、noteはそれではダメなのだ。noteは字数制限を気にせず投稿できるのが魅力。だからこそ具体的な話とか踏み込んだ説明とか、自分の盛り込みたい要素をふんだんに盛り込めるわけだ。だから、ただ端的にまとめるだけではいい文章とは言えない。文章全体の論理性、一貫性とか、ストーリーの構造がより重要になってくる。

私にとって、Twitterは現代文、noteは小論文だと思っている。現代文の記述問題で何百文字っていうものはなかなかないだろう。現代文は筆者の言っていることや自分の言いたいことの要点を抜き出し、簡潔に説明する力が問われる。しかし、小論文は自分の考えを、ときには具体例も交えながら書くことが求められる。どちらが良いとか、どちらが難しいとかいう問題ではない。状況に応じて使い分けるべきなのかもしれない。
しかし、私はTwitterに慣れすぎたのだ。もう普通の人間には戻れない。ツイ廃として過去を背負って生きていくしかないのだ。過去を裏切れる日が来るまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?