見出し画像

【パースワーホリ】インプットとアウトプット

こんばんは。オーストラリアにきて2週間ちょっとが経ちました。
オーペアの方はまだまだ課題もいっぱいですがすこーしずつ慣れてきました。
週末に出かけに行ける友達もでき、ミートアップにも参加しました。来週は友達が誘ってくれたグループとハイキングに行きます。
ハイキングとっても好きなので楽しみです😊🧡

そんなこんなで、なんとなく生活がsettle downというのかな。落ち着いてきたところで余白の時間の使い方について考え直しています。

最初の1週間は疲れ果てて一人の時間が欲しくて海外ドラマを見まくっていました。(笑)
どんな時にも日本語の音を聞くことよりも英語の音を聞こうという気持ちがあって好きな日本のYouTuberはお預けです🥹

ネイティブの家族と過ごすことでたくさんインプット出来ていると思います。
初めて聞いた言葉、言えなかった言葉など出来るだけメモをするようにしています。
殴り書きみたいな感じのメモなので多分私にしか解読できません。笑

殴り書きメモ

今日デイケアに👶🏻(3歳児)を送る時にシスター👧🏻もついてきました。👧🏻が車道の端っこを歩きそうになっていたので歩道を歩いてと言いたかったのですが、「歩道」が出てこない、、。
子供2人の目が離せないのですぐには調べられませんがせめてもの殴り書きメモ。時間がある時に調べます。

sidewalk
pavement
footpath (オーストラリア英語はこちらだそうです)

色んな言い方があるそうですね。

こんな感じでインプットをたくさんしています。

インプットをしたらアウトプットをしないといけないです。もちろん家族とお話しすることでアウトプットすることもあるのですが、子供2人いる環境の中ゆっくりお話しすることは難しいです。

そこでワーホリをする1ヶ月前くらいに辞めたオンライン英会話を再開しました。
英語の先生はやっぱりさすが話しやすいです。(笑)こちらは学びにきているからアウトプットし放題というか、間違えて当たり前の世界。

生活が少し落ち着いてきつつあるので毎日1〜2レッスン受講して行きたいです。

読んでいただきありがとうございました🌷
では。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?