マガジンのカバー画像

コスパ追究生活@ファイナンシャルプランナー

50
運営しているクリエイター

#節電

夜間節電

夜間節電

 東京から100km程離れた田舎町に住んでいるため、この季節でも、昼も夜も窓を開けておけば、エアコンも扇風機も使うことなく暮らしています。夜間は、窓を開けるために、室内の照明を消しています。理由は、網戸をすり抜けて小さな虫が入ってくることを防ぐためです。

 日が暮れて、あたりが薄暗くなるのに従って、目も慣れて暗い中でも、あたりの景色が見えるようになります。もちろん、昼間のように色鮮やかに見えるの

もっとみる
節電キャンペーン

節電キャンペーン

 契約している電力会社より、節電キャンペーンのメールが届きました。考えてみると、真夏は、1年の中でも電力をたくさん使う時期です。電力会社が節電を呼び掛けるのも理解ができます。熱中症になってまで節電をする必要はないので、無理のない範囲での節電を呼び掛けています。

 コロナの前までは、節電に興味があって、いろいろと節電ネタを実施しました。しかし、節電策が尽き、消費電力が安定してきたせいか?それとも、

もっとみる
オール電化なのに電気代は月1500円

オール電化なのに電気代は月1500円

 約3年前にオール電化のマンションに、一人暮らしを始めるために引っ越しました。マンションの前の持ち主は、契約電力量が110Aだったので、直ぐに40Aに減らしました。それでも、月の電気代が4000円強でした。オール電化なので、普通の家電製品の他に、電気温水器、クッキングヒーター等もありました。

 節電しようと思って、最初に、電球や蛍光灯を、全てLEDに変えました。でも、そんなに効果がありませんでし

もっとみる