マガジンのカバー画像

金本 麻里

15
総合コンサルティングファームに勤務後、人・組織に対する興味・関心から、人事サービス提供会社に転職。適性検査やストレスチェックの開発・分析報告業務に従事。 調査・研究活動を通じて、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ミドル・シニア就業者の趣味の学習実態と学び直しへの活用法

※本記事は2024/03/22に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

経年調査から見る働くシニア就業者の変化

※本記事は2023/12/11に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

精神障害者の就労における障害者枠と一般枠の違い

※本記事は2023/09/22に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

障害のある就業者の「はたらくWell-being」実現に向けた課題と方策

※本記事は2023/09/11に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

精神障害者雇用を成功させるノウハウとは

※本記事は2023/09/01に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

精神障害者雇用にまつわる誤解を解く

※本記事は2023/08/24に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

企業が向き合う精神障害者雇用の今 ~歴史的経緯とマクロ的動向から読み解く~

※本記事は2023/07/31に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したものとなります。 2018年に精神障害者の雇用が義務化され、法定雇用率の算定基準に加わってから、5年が経過した。現在では、障害のある求職者の大半を精神障害者が占める状況にまで変化した。精神障害のある方の中で、障害者手帳を取得した上で働くことを希望する方も急増し、急速に雇用数がのびてきた。しかし、ここにきて改めて障害者雇用の「質の向上」に舵が切られている。 2022年の障害者雇用促

精神障害者雇用の現在地 ~当事者個人へのヒアリング結果から見る質的課題の検討~

※本記事は2023/04/20に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

人事部非管理職のキャリア意識の現在地

※本記事は2023/01/26に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

仕事における幸福(Well-being)の状況~世界各国の「はたらいて、笑おう。」調査デー…

※本記事は2022/07/01に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

日本企業の戦略人事はどこまで進んでいるのか? ~本社人事、事業部人事の現在地~

※本記事は2022/06/24に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

ハラスメント対策がもたらす従業員のハラスメント基準の厳格化、その影響と対応

※本記事は2022/12/23に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

ハラスメント被害者の泣き寝入りと離職の実態

※本記事は2022/12/22に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したもの…

20代若手社員の成長意識の変化 -在宅勤務下の育成強化も急がれる

※本記事は2022/11/22に株式会社パーソル総合研究所サイト内で公開された内容を再編集したものとなります。 近年、日本経済の停滞が叫ばれると同時に、終身雇用といった日本型雇用の枠組みが崩壊し、学び直しやジョブ型雇用といった新たな枠組みが模索されている。そのような中、就業者は会社にキャリア形成を任せるのではなく、自ら主体的にキャリアを築く「キャリア自律」の必要性が増している。とりわけ過去の日本企業を知らず、キャリアの先が長い20代の若手社員は、このようなキャリア自律の意識