万歳!さかな

日々駄文を生み出し続ける毎日を形に残したくなりました

万歳!さかな

日々駄文を生み出し続ける毎日を形に残したくなりました

ストア

  • 商品の画像

    チョウチンアンコウ Tシャツ

    チョウチンアンコウのTシャツを作りました。 2023年3月までの収益はアスルクラロ沼津のホームスタジアムの照明改修のクラウドファンディングに出資しました。 ※この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 ※品切が発生しているサイズがあります
    2,500円
    perpetualTeaRoad
  • 商品の画像

    茶道コーチング(30分)

    2023年1月28日(土)、29(日)ツイキャスやzoomで茶道のお稽古にお付き合いし、改善ポイントをアドバイスします。 各回1名ずつ、30分間です。 ※手本を見学されたい方は見学オプションも合わせてご購入ください。
    800円
    perpetualTeaRoad
  • 商品の画像

    茶道見学オプション(30分)

    ツイキャスやzoomで茶道のお点前を確認する際、お手本をお見せするオプションです。 水屋代になります。 必ず茶道コーチングと合わせてご購入ください。
    1,500円
    perpetualTeaRoad
  • 商品の画像

    チョウチンアンコウ Tシャツ

    チョウチンアンコウのTシャツを作りました。 2023年3月までの収益はアスルクラロ沼津のホームスタジアムの照明改修のクラウドファンディングに出資しました。 ※この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 ※品切が発生しているサイズがあります
    2,500円
    perpetualTeaRoad
  • 商品の画像

    茶道コーチング(30分)

    2023年1月28日(土)、29(日)ツイキャスやzoomで茶道のお稽古にお付き合いし、改善ポイントをアドバイスします。 各回1名ずつ、30分間です。 ※手本を見学されたい方は見学オプションも合わせてご購入ください。
    800円
    perpetualTeaRoad
  • 商品の画像

    茶道見学オプション(30分)

    ツイキャスやzoomで茶道のお点前を確認する際、お手本をお見せするオプションです。 水屋代になります。 必ず茶道コーチングと合わせてご購入ください。
    1,500円
    perpetualTeaRoad
  • もっとみる

最近の記事

プロジェクトの定義と各オーナーの役割

今回の記事の読み上げ動画もあります。音声の方が好きな方は是非ご活用ください。(文章の方が理解しやすい方は飛ばしてくださいね) プロジェクトが成功しないということを別の言葉で言い換えると次のようになります。 プロジェクトを適切に遂行できなかった プロジェクトが適切に定義されていなかった 似たように聞こえますが、それぞれ責任は違う人にあります。 定義されたプロジェクトを適切に遂行するのはプロジェクトオーナーの責任ですが、特定の問題を解決するためにプロジェクトを定義するのは

    • マイルストーンの始め方

      マイルストーンについて、私は、日々の業務でなんとなく理解したつもりでいました。 しかし、改めて説明しようとするとなかなか難しいです。 今回、マイルストーンについて体系立てて勉強できることになりましたので、学習メモを残していくことにしました。 仕事でプロジェクトマネージメントを行う方だけでなく、学校や家庭など、チームの管理に悩まれる方の一助となれば幸いです。 今回の記事の読み上げ動画もあります。音声の方が好きな方は是非ご活用ください。(文章の方が理解しやすい方は飛ばしてくださ

      • AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く④前提パッケージのインストール

        AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げてみることにしました。 前回はtera termがEC2インスタンスに繋がらず力尽きました。 今回はインストールの準備をしていこうと思います。 前提パッケージの確認 misskeyのインストールに必要なパッケージがインストールされているか確認します。 apt list --installed | grep build-essentialapt list --installed > intsall_tmp.txtview ins

        • AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く③コンソールを繋げる

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げてみることにしました。 前回はEC2インスタンスの作成で力尽きました。 今日はEC2インスタンスのコンソールを触ってみたいと思います。 EC2インスタンスの起動 コンソールにログインすると、前回と異なり、最近アクセスしたサービスにEC2が出てくるようになっていました。 とりあえずEC2をクリックしてみます。 リソースの中の「インスタンス」をクリックします。 チェックボックスにチェックを入れて、インスタンスの状態のプルダウン

        プロジェクトの定義と各オーナーの役割

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く②EC2インスタンス作成

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げてみることにしました。 前回はAWSのサインアップで力尽きました。 ここからはEC2インスタンスの作成です。 作業を誤ると課金対象になってしまうので、気を付けて作業していきたいと思います。 EC2インスタンス作成まず、前回から気になっていたリージョンをシドニーから東京に変更します。 シドニーの方が土地代安そうですが、今回は無料なのでリージョンごとの利用料の差は気にしなくていいでしょう。 EC2の構築をしていきます。 ここから

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く②EC2インスタンス作成

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く①AWSサインアップ

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げてみることにしました。 AWSは資格取得の勉強のために教室でデモ環境を作ったり、設計の真似事でお絵描きをしたことがあったような……?? 本当に個人で使うとどうなるのか試してみたいと思います。 Amazonだから個人のライトユーザーにも優しいイメージがあります。やってみましょう!! AWSサインアップまずはAWSのページに飛びます。 Amazonらしく、ページに記載されている内容や日本語訳の精度は日々改善されているようです。そのた

          AWSでmisskeyインスタンスを立ち上げた記録をただ書く①AWSサインアップ

          noteにamazonのアフィリエイトを貼る方法

          書籍を紹介しておいてamazonへのリンクを貼っていないのはむしろ問題だったと思ったので、やってみました。 amazonアソシエイトの準備アカウントを登録します。 振込用の本名を登録しました。 登録の一環でアフィリエイトを貼るURLを登録するので、noteを指定しました。 noteのページを開いて、URLをコピペすると良いですよ。 一応、こんな感じのURLです。 すでに登録されている場合や登録されている情報を確認する場合は、アソシエイト・セントラルのID情報を変更します

          noteにamazonのアフィリエイトを貼る方法

          コミュニケーションの基本テクニック

          コミュニケーションに悩む方から相談があり、コーチングの基礎テクニックの中で役立つものがありましたので紹介します。 コミュニケーションには基本テクニックとして次の3つがあります。 ミラーリング ペーシング トラッキング 全て「真似をする」ものです。 話者の真似をすることで、共感や信頼を得る聴き手のテクニックになります。 コミュニケーションに悩まれている場合は、感情なく機械的に実施していくだけでも、効果があらわれる場合がありますので、やってみてください。 真似っこ

          コミュニケーションの基本テクニック

          問題解決の本を読んでみた④-1

          第4章では「あるべき姿を設定する」ということについて学びます。 まずは問題の「発生型」と「設定型」の二つについて学びます。 問題には「発生型」と「設定型」の2種類がある。 誰がどう見ても問題だと思うようなものが「発生型」で、見る人によって変わってくるので<あるべき姿>と照合して問題かどうか判定するものが「設定型」です。 発生型の特徴 誰がどう見ても問題のため、「問題が問題であること」について説明する必要がなく、「原因を追求し、対策を立案する」ことに集中できます。 設

          問題解決の本を読んでみた④-1

          問題解決の本を読んでみた③−4

          問題解決の本の3章、3部作で作り終えられると思ったのですが、今回の話が長く、急遽4部作に変更しました。 そのため、③−4に該当する動画が二本あります。 手を打つ場所を決める原因分析ができたら、対策の立案に向けて、どの原因に手を打てば良いか考えて行きます。 因果の構造図はWHEREで特定した問題が発生している原因を表しているので、これらの原因を解消すれば、特定した問題は解消されることになる。 対策とは「原因に対して打つもの」である。最後の最後でHOW思考に陥ってしまわないよ

          問題解決の本を読んでみた③−4

          問題解決の本を読んでみた③−3

          ここまでで、皆さん、正しく原因分析ができるようになったと思います。練習もしましたしね。 原因を正しく掘り下げされたか確認する方法が原因分析の本に載っていましたので、紹介します。 見た目の形で確認する因果の構造図を見た目で確認する方法を紹介します。 一直線 広がり不足 なぜなぜ分析をしていると、気づけば「一直線」に掘っていることがあります。 「これが原因に違いない」と思い込んでそこに向かってまっすぐ進めてしまっていることが形に出ています。 原因を決め込んでしまうと、事実

          問題解決の本を読んでみた③−3

          問題解決の本を読んでみた③-2

          長らくお待たせしました。 前回、「なぜなぜ分析」の8つのポイントの③まで読みました。 とっても中途半端でしたが、今回は一気に「なぜなぜ分析」のポイントを紹介していきます。 ④打ち止めになるまで掘り下げる 夢中で問題を掘り下げていると、どこまで掘り下げればいいのか、わからなくなります。 答えは「打ち止めになるまで」です。 「打ち止めになる」とは それ以上どうしようもないばあい たまたまやっていないだけ 悪循環している の、三つがあります。 都内のアミューズメントパ

          問題解決の本を読んでみた③-2

          問題解決の本を読んでみた③-1

          問題解決の本、やっとWHYに入れます。 なぜなぜ分析をしていくよ! その前に注意があります。 コインの裏返しをしないコインの裏返しとは、表面的に見えている問題をそのまま裏返して対策することです。 WHEREでみつけた問題が「朝のフード類の売り上げが下がっている」のコインの裏返しは「朝のフード類の売り上げを伸ばすためには」と考え始めることです。 「30代の男性客が取り込めていない」のコインの裏返しは「30代のフード類の売り上げを伸ばすためには」と考え始めることになりま

          問題解決の本を読んでみた③-1

          問題解決の本を読んでみた ②-3

          ずっと自分の試験勉強をしていましたが、受験し終わったので、問題解決の本の勉強に戻ります。 今回は短いですが、難しい内容になります。 論拠をつけて問題を特定するここまでの問題解決の②のまとめ 全体を正しくとらえる 感度の良い切り口をみつける MECEに問題を切り分ける これで自分でやる作業はおしまいです! が、最後に他の人に説明できるようにする必要があります。 「特定した箇所が本当に問題だと言える理由」すなわち、「論拠」を明確にします。 論拠と原因は混同しがちです。

          問題解決の本を読んでみた ②-3

          ゆっくり茶番劇の商標登録に関する個人的見解について

          「ゆっくり茶番劇」が商標登録されたことにより大騒動になっています。 商標問題を解決するのは面倒なことと承知していますが、Dos攻撃や関係者への脅迫などを行なった人々に対して、なんてことをしたんだと頭を抱えています。 法の目をかいくぐって悪意ある行為をしてくる人に、法を犯してまで戦いを挑むのは悪手だと私は思います。 どうかあなた自身の将来のためにも、やめてください。 説明が足りないところも多々ありますが、とにかくうp主の思いを伝えたくて、慌ててゆっくり動画を作りました。動画か

          ゆっくり茶番劇の商標登録に関する個人的見解について

          問題解決の本を読んでみた②-2

          前回で、問題解決の中で最も難関なところを通り過ぎました。 ほっと一安心ですね。 参考文献は今回もこれですよ。 「WHERE:問題を特定する」ためのポイントの2に取り組んでいきます。 問題の全体を正しく捉える 問題を適切に絞り込む 論拠をつけて問題を特定する 問題を適切に絞り込む問題の全体を正しくとらえたら、次に問題を適切に絞り込んでいく必要があります。 実際のビジネスでは使える時間もお金も工数も限りがあります。限られたリソースの中で絞り込みができなければ、検討範囲が

          問題解決の本を読んでみた②-2