見出し画像

「感動を絵にしたらいいのか!」 という話。

昔から、 絵を描くのは好きだったけど、
「自分の中から湧き出る表現欲」みたいなものはなかった
高校に入学して迷わず入った美術部でも、さて何を描いたらいいのかとわからなくなったりしった
お腹は空いてるけど、食べたいものがずーっとピンときていないような…、そんなモヤモヤがあった

それがついこの間、 久々に再会した知人から、その子が昔美術の先生に教えてもらた言葉を話してくれて、
ハッとなった。
それは
あなたの感動で、 絵を描いたらいいんだよ
という言葉。

そうか、 そうかー!
感動で絵を描く、感動が絵になる。。。
感動を形にして、それがまたうれしくなる。
なんかステキやん

それだったら描きたいものがある気がする

かわいいな、たまんないなと思う 息子の表情、しぐさ。
幸せだなーとじんわりする、 家族っていいなを実感するシーン。
ずっとながめていたとなる 昔から大好きな夕焼け。

瞬間をパチリと撮れる写真もいいけど、 時間をかけてその瞬間を味わえる絵が好きだなぁと思える。
完成したときずっと見ていたとなるあの愛おしい感じが好き。

作品を作るとついつい人の目や評価が気になっちゃうけど、
「自分の感動を大切にする」ために、絵を描いてみたいなと思った。

それってすごく、楽しそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?