未来のことを語るより増えた会話の内容

おはようございます

昨日も会話の多い日でした
せんべえです

お昼間は9人のzoomがあり
そこでは成果をシェアし

夜はダンスした後にスタッフたちと飲み
そこではどんなフリをしてきたかシェアしました。

わたしはかつては未来の話をすることが多かったです。
未来はこうなる
だから今こういうことしておきたい

一例として
円だけで稼いでいたら円安の時につらくなる
日本は資源がほとんど輸入だし食料もなんだから。
ということで輸出業をしています。

年金はどんどん目減りする
少子化なんだから
ということで人々が投資をするためのツールを作っています。

社交ダンス人口は減少の一途をたどる
業界の敷居が高く入りにくいから
ということでダンス教室もしています。

他人がそんなの無理だよっていうことも
実現させて、手伝ってくれるスタッフが出てからも
スタッフたちにさらに未来の話をしていました。
彼ら彼女らから見ると夢見る夢子ちゃんです。

現実より未来の話ばかりだから
ちょっとずつ意識の差が生まれていました。

受け入れていないのは
スタッフの興味と私の興味が違うこと

そこに愛はあるのかいです

最近は自分のことを話すことが多くなりました。
こういうフリをしてきていた。
ここに気がかりがある。

そして彼ら彼女らの話をじっくり聞く。
その人の立っているところに立ってみる。

いろんなところに立っている人がいます。
同じ目的と目標を持って活動しているスタッフでも
それぞれ立っているところが違います。

それらをまるっと受け止めて
そこから会話するようにしています。

たぶん、昔から私のことを知っている人から見ると今の私は別人だろうな。

会話

楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?