PERL

PERL

最近の記事

ディレクトリ内のTSファイルをまとめてエンコード掛けるスクリプト

#! /bin/bashexport HOME="/home/ゆーざ名"fileary=()dir=$1count=0if [ $# != 1 ]; then echo 引数エラー exit 0fiif [ ! -e $dir ]; then echo ディレクトリではありません exit 0fiecho 対象ファイルwhile read -r f; do if [[ "$f" == *.ts ]]; then # ファイル一つ毎の処理 echo "$f" count=

    • Orange pi5puls + PX-S1UD の録画サーバ構築(途中)

      教本(ベース)ただし各所違うことやりだすと思うのでどこまで参考になるかわからん とりあえず失敗した例インストールとかは端折る。 本を読んでて思ったのは ・rootのパスは設定せず(にするとログインができないと聞いた)で各所root のアクセスを禁止してった方がいいのでは? ・下からあるアカウント(orangepiとかrock)は削除するとアクセスできないファイルとかが出来る可能性があるのでアカウント名を変更する方がいいのでは? あとufwいれるとか各所セキュリティは対処した

      • raspberry piにTrilium Notesを入れたメモ

        備考録代わりに雑多にメモ。全て覚えてるわけではないし、リンク多め。 Trilium Notesとは 個人用のナレッジベースのシステム(ある意味この記事もそれに当たるのでここでやるならいらんのでは、と一瞬思った) 公式な入れ方ではエラーが出るらしい基本上記手順で行けるがnpm installでnodeが古いとエラーが出る。 nを導入してnodeのアップデートを図る。 nからnodeをインストールするとaptから入れるものより更に古い。 オフィシャルのものでarmv6用の

      ディレクトリ内のTSファイルをまとめてエンコード掛けるスクリプト