見出し画像

日の丸飛行隊

昨日小林陵侑選手がスキージャンプノーマルヒルで金メダルに輝きました。

2回飛んだ合計ポイントで決まるので、どちらか一回でも失敗するともう挽回できません。みんな同じ条件とはいえ、風も追い風であまり飛べない選手が続出する中、見事なジャンプでした。

スキージャンプ競技と言えば、ノーマルヒルがまだ70m級と呼ばれていた頃、笠谷、金野、青地の日の丸飛行隊を思いだしますね。金、銀、銅を日本人選手が独占ってすごい事だと思います。

トワ・エ・モアの虹と雪のバラードを聞きながら、みんな見ていたかと思います。ね?

あの頃はまだ子供だったので、感動するよりは「すげーすげー」と騒いでいるだけでしたが、1998年の長野オリンピックの時は感動しました。

ノーマルヒルで船木が銀、ラージヒルで船木が金、原田が銅、そしてラージヒル団体で大逆転の金メダルでした。

エースの船木は、低く速い軌道で安定したジャンプをしますが、原田は上に高く飛ぶスタイルで、ふわりとしながらもタイミングが合えば大ジャンプ、タイミングが合わなかったり、風の影響を受けると失敗ジャンプという選手でした。あとの岡部、斉藤は安定したジャンプのできる選手です。

2本の合計ポイントで競いますが、1本目、2人目の斉藤がみせた130mの大ジャンプの後、期待の原田が失敗します。

全出場選手のほとんどが100m以上を飛ぶ中、79.5mという信じられないジャンプで終わりました。

これで日本のメダルは無くなったと誰もが思いましたが、2本目1番手の岡部が137mの大ジャンプをみせ、143.6ポイントとこの日の最高得点を叩き出しました。続く斉藤も124mと安定した飛距離を出し、原田の2本目を迎えます。

実は原田は前回のリレハンメルオリンピックでも最後に失敗ジャンプをしてしまい、日本は銀メダルに終わっていました。1本目が終わって日本は断トツの1位。最後に登場した原田の2本目で、110mも飛べば余裕で金メダルと言う状況で、ほとんどの選手が120m前後を飛ぶ中、97.5mというジャンプに終わり、金メダルが手中から逃げて行ったのです。

そしてこの長野の1本目でも全く同じようなジャンプをしてしまったのです。

また失敗するんじゃないかと全国民が見守る中、いつものようにボヨヨンという感じで高く飛びあがった原田は、どこまでも落ちずに飛んで行き、137mという岡部と並ぶこの日の最長不倒距離を飛びました。

最後は飛び過ぎてテレマークは入れられず、転ばないようにしゃがむようにして衝撃を吸収して着地しました。

これで俄然日本にもメダルのチャンスが回ってきました。

続く船木のジャンプの間、「船木~船木~」と原田の声にならない声がテレビで流れていました。

船木はプレッシャーに負ける事も無く、突然激しくなった雪をものともせずに綺麗なV字飛行で124mを飛び、日本団体は金メダルを手にしたのです。

僕もこのシーンをリアルタイムで見て泣いていました。今でもたまにこのシーンがテレビで流れると涙が出てきます。

この記事を書くためにウィキペディアを見ていて思い出した事があります。

この日、1998年2月17日は火曜日だったようです。
なんで平日の日中にやっている競技をリアルタイムで見てたんだ?

ああ、そうだ、眠くて仮病使って会社サボってたんだったー。

24年ぶりにズル休みをしたことを思い出した、スキージャンプでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?