見出し画像

コロナ禍に競馬場に行ったらめちゃくちゃ快適な空間が広がっていた(中山競馬場編)

競馬場というとギャンブルをするところなので汚くて、おじさんが多くてとても近づきたくないという環境でした。JRAもそういうイメージを払拭するために競馬場を改装して綺麗にしたり、若手俳優を起用してイメージアップしたりと少しずつではあるけど数十年前のような賭博場というのは消えていってはいます。ただそうはいっても2019年までの競馬場は有馬記念クラスのG1レース開催日は床には屑となった馬券や新聞紙やマークシートだけでなく食べたゴミや飲み物がそこらじゅうに落ちてるし、馬券を買うのにもマークシートを書くところがなく地べたに座って書くしかないし、スタンドはもちろん満杯でギッチギチなかなか馬が見えないなんてこともありました。メインレース終わりの帰りは駅までの長い道のりは行列でかなり待たされるし、電車も混んでるしで環境的に全く持っていいものではなかったのは事実です。

2020年にコロナウイルスが猛威をふるい、競馬は無観客開催になりました。無観客になったことで馬券の売り上げが落ちるかと言われていたが実際はそこまで変わらないかむしろコロナでやることがなくなって馬券の売上が上がったとか。

1回目の緊急事態宣言が終わった後、競艇や競輪など他の公営ギャンブルは徐々に観客を入れるようになり、野球やJリーグも無観客から有観客そして50%制限と増えていきました。ただ、競馬だけはなかなか再開しませんでした。競馬場に観客が戻ってきたのは10月。ちょうど東京都がGo  Toキャンペーンが適用されるようになった頃でしかも入れる観客は800人(東京競馬場;現在は4423人)とごく僅か。競馬場に行くには事前にJRAのネット予約サイトにて事前抽選で当たれば競馬場に入れるようになりました。JRAとしては相当観客を入れることに慎重なのは競馬場は野外いえども天皇賞クラスになれば10万人が来るわけだし、馬券売り場は建物内なのでそれこそ3密環境下になるので仕方がないことでしょう。

そんな競馬場に行ける機会が訪れました。場所は中山競馬場。当日は中山グランドジャンプという障害レース(人間でいうハードル走)がメインレースの日。事前抽選には次の日に行われる皐月賞(クラシックという一生に一度しか走れないレース)ともに抽選に申し込んだが両日ともに落選したのでキャンセル待ち(こちらは先着順)で凸してなんとか競馬場行きのチケットを手に入れました。

中山競馬場直結の船橋法典駅をおり長い通路を歩いていたが写真の通り人がいない。

画像3

実際にはポツポツと数えられるぐらいの人数が歩いていたが、こんなことは通常の競馬場ではあり得ないはず(というのも競馬場行ったことあるのは日本ダービーと有馬記念だけなので)。

マスク着用して検温と消毒して、会場に入ったら指定席のQRコードを見せます。この時に写真付きの身分証明書が必須なので忘れずに。身分証もきっちり見られてマスクもこの時は外すように言われます。無事身分照合が終わった後、チケットを渡され、リストバントをつけます。このリストバンドは3F以上の指定席には必要なので無くさないようにしたい(というか、めっちゃ外れにくくて競馬場を出るときに結構外すのに苦労した)。

画像4

今回の席は3FのKシート。競馬場って立ち見が基本でしょと方が多いかと思いますがちゃんと指定席もあります。(別にコロナ禍だからとかではありません)。

画像5

Kシートは一般的なシートと比べると幅が広く、2人座れるぐらい余裕があります。肘掛けも広くて新聞がおけるぐらいのスペースもありますし、肘かけ下にもスペースがあるので、ゴミとか紙切れと化した馬券とか入れておくのに便利です。コンセントも2基あるのでスマホの充電しながら競馬を楽しめます。Wi-Fiも競馬場内は問題なく接続できます。モニターでは他開催場含むレースの放映やオッズをみることみることができますので、座っているだけで競馬を楽しめます。3000円かかりますが3000円で1日の人権を確保できるなら安いです。

Kシートはゴール板からは遠いのですがラストスパート合戦や障害の飛越が見え、3Fにあるので全体もしっかり見渡せます。

席は隣合わないように配置されているので安心ですし何よりも今までの競馬場と雲泥の差がありました。

① 人がいなくてどこからでも馬が近くに見える

競馬場にいるのは4000人ちょっとなので、スタンドもパドック(レース前に馬の状態を確かめられるところ)も行けば確実に前の方で見れます。

流石にメインレースである中山グランドジャンプでのパドックは人が多く1番前でみるには前レースから待機する必要がありますが、指定席券を持っている人しか入れない3Fからは1番前から見えました。

画像6

画像7

レースもメインレースは30分前に行けば1番前で見れますし、そうでなくても自分の席からも人に邪魔されることなく見えます。いつもの競馬場は朝イチから場所取りしている人が多く、スタンドでは後列に見ることになるし、指定席は確実に売り切れるしで競馬場に行ってもあまり馬を見れないという本末転倒のこともあるのだが今はそんなことは全くない。それにしてもカメラ構えて写真撮っている人多いな。みんないいカメラ使っているわ。


画像1

画像2

②並ばない

約4500人と非常に少ないのでどこに行っても並ばない。普段は馬券買うときも長蛇の列でもたもたしていると後ろからのギラつきの視線を感じるのだが、どこで買っても並ばない。発売箇所は半分に制限されているにも関わらずだ。トイレも並ばないし、食事もほとんど並ばない(時間によっては並ぶがそこまでではない)。私が並んだのは競馬場内にあるセブンイレブンで飲み物を買ったときぐらい。とは行っても普通のコンビニぐらい。4500人しかいないわけだが競馬場というなかでの4500人なのでそれなりにはいる。体感では平日昼間のショッピングモールぐらい。

③綺麗

競馬場のイメージの悪さの半分ぐらいは汚さであると思う。前まではそこらじゅうに馬券やマークシートが落ちていたのに今回行ったら全く落ちていない。もちろんゴミも落ちていない。指定席のあるところだけかと思いきやスタンドにもゴミがないのだ。こんな競馬場は見たことない。

それに、場内にある椅子や手すり、トイレなどはずっと掃除しているかの勢いで職員さんが掃除をして消毒している。これはゴミが出る余地もないし、みんな綺麗に使おうとするしそして何よりも競馬場で感染者を出さないという意気込みを感じる。コロナ禍で他のスポーツの会場にいったことはないが競馬場はイメージが悪すぎるのでその分綺麗さをより一層感じる。

残念な点

コロナ禍による観客制限によっていいこともあるがもちろん残念なところもないわけではない。

①営業しているお店が少ない

観客が4500人と非常に少ない数に制限されているので、営業しているお店は大体半分ぐらい。さらに一部のお店は時短営業をしている。競馬場には美味しいグルメが結構多くて、G1レースの日などは出店も多くて馬が走ってるのよりもグルメに舌鼓を打つって方もいるはずなのでグルメ派には少し残念。でも、中山競馬場でいうと多い時には一日で数千個販売される鳥千のフライドチキンや、

画像8

丸の内に本店を構える耕一路のモカソフトなどは売っているし並ばないので競馬を楽しみながら競馬場グルメを楽しむというぐらいの気持ちで行けばいいと思う。人も多くはないので確実に席には座れるし(雰囲気的には場末のショッピングモールのフードコート)、自分の席もあるので自分の席でゆっくり食べるもいいでしょう。今だけだと思うが、入場の際にもらった白い袋の中に食堂やコンビニ、ショップで使える300円割引券があるので是非使って少しでも営業しているお店に貢献していただきたい。

画像9

競馬場の食事は安いので300円引きだと半額になるものも多いですよ。ただし、今のところアルコール類は一切販売されていませんし持ち込みもできません。荷物検査とかはないので密かに持ち込んで一杯なんてこともできるわけですが、そんなことをしている人は誰もいませんでした。

② 入場できないところもある

人がいない分入れるところも自ずと少なくなる。具体的にいうと入れるところはスタンド(ゴール付近、ウィナーズサークル周辺はNG)、パドック、スタンド内の施設(一部閉まっている)のみ。芝生スタンドもグランプリロードも馬場内施設も入れない。これらを開放すればより人もまばらになるのだが、その分掃除や人員を配置しなければいけないので仕方ないだろう。芝生スタンドや馬場内はもう少し人数が増えていけば解放されるだろうからいつになるかはわからないが期待して待っててもいいだろう。

イベント関係も全くやってなくて少し寂しさも感じる。有馬記念の時はミスドのドーナツが無料で配られていたり、イベントブースで芸人さんたちが予想したりと色々な企画が行われていたのだが全くないです。

馬が近く、快適に競馬が楽しめる

今回コロナ禍で競馬場にいってお店が営業していなかったり、一部の施設は閉鎖されているので、寂しさも感じるが概ね競馬場に運よく入れた人は概ね満足しているはずです。理由は

・混んでないからすぐ近くで馬を見れる

・キレイで快適

競馬場に行ってもG1レースは開門同時に行かないと目の前でレースで見れないですし、キレイにしようと努力はしていますが客層の悪さから汚くなってしまう訳ですが、入場規制してくれたおかげで快適な空間が広がっていました。

画像10

中山グランドジャンプで使用される大竹柵は通常であれば近くまでいけて迫力ある飛越を観れるのですが、今回はそういうわけにもいかずスタンドから見守りましたが、全体を見回せますしいつもは分かりずらかったレース展開もよくわかりました。

今後感染状況がどうなるかは知る由もありませんが、しばらくは事前抽選での入場になるのではと思います。仮に収束していっても競馬場は観客も多くなるし、観客をほとんど入れていない今でも馬券売上は好調だし、汚くないしで入場制限はありそうです。

馬が走っている姿はかっこいいけど、競馬場っていうとなんだか汚そうとか、入りづらいなって方は今がチャンスだと思います。

追記 2021年のJRAアニバーサリーの中山競馬場にもいってきました。

2021年の9月20日。JRAアニバーサリーの日(G2セントライト記念の開催日)にこの前と同じKシートが当たったので再び中山競馬場に向かうことにしました。

9時過ぎに中山競馬場につく電車で行ったので、この前とは違って入り口も並んでいました。

画像11

が、スムーズに入場処理してくれるのでほとんど待ち時間はありませんでした。混雑嫌だなと思ったら1時間遅くするだけでも全然人の数が違うかなと思います。いつも通り鳥千でフライドチキンを買って(なんか味が薄くなったような気がする)を買ってKシートに向かいます。

従来から指定席の3階以上の利用者だけでしたが、アンケートを答えるだけで競馬専門誌プレゼントがありました。

画像12

アンケートはどっからきて競馬歴はどのくらいか程度のすごく簡単なもので、競馬新聞も競馬ブックや勝馬など4誌(競馬エイトはなぜかなかった)からお好きなもの一つ選べます。せっかくスポニチ買ってきたのに。競馬新聞って想像以上に高くて500円しますからね。500円分浮いてかつより予想に役立つのでありがたい。

競馬場の中はこんな感じでした(B1F)。

画像13

最終レース近くなので普段の競馬場であれば帰る人、最終レースにかける人でごった返してかつマークシートや馬券が落ちまくっているのですが、そのようなものは相変わらず全くなし。いつもキレイにしてくださる清掃員の方(もちろん競馬場に来ているお客さんも)ありがとうございます。

今回のKシートは前から2番目にしました。より競馬に没入しやすい環境ですが、窓から直接日差しが入ってくるので暑さを感じます。9月開催競馬はまだまだ暑い日も続くので3Fの後方や4階を狙った方がより快適な環境で競馬を楽しめそうです。外は気持ちの良いぐらい晴れ渡っていて暑ささえなければ絶好の競馬日和といったところでしょう。風があるので涼しい風が吹いてきて気持ちがいい。

この日はJRAアニバーサリーということで特別にジャングルポケットとオルフェーヴルのノートが来場特典で、

画像14

Holidays ChanceでもJRAアニバーサリーということでタンブラーやD賞でもクオカード1000円分がもらえる抽選会がやっておりC賞のアニバーサリービックタオルが当たりました。JRAアニバーサリーだけの特別な赤い紙袋も一緒にいただきました。

画像15

トリガミの3連複になった4R後,今回はお昼休みにレストランに向かいます。この日はビアホールでおなじみの銀座ライオンに行きました。

画像16

銀座ライオンは指定席購入者しか入れない場所にあります。さすがに昼休み中なので混んでいましたので,6 Rは馬券を買わず一旦戻ってウマ娘のガチャ引いて再度訪れることにします。

ちなみに並ばないといけなかったのは

・開門直後のセブンイレブン

・お昼のレストランやセブンイレブン

・メインレース締め切り前の馬券購入所

・帰り

もちろんこれらは混雑を避けることが可能なので人ごみいやだなと思ったら上記時間を避けた方がいいでしょう。開門直後のセブンイレブンを除けば数人並んでいるだけなのでそこまで気になるよう行列ではありませんが。

ウマ娘のアグネスデジタルを30連目で引いた後(セブンイレブンにはiTunesカードもあるので競馬で勝ったお金をウマ娘課金にすぐ回せますね笑)銀座ライオンに再度行きます。ちょうどさっき並んでいた方々が出ていくタイミングですぐに案内されました。

画像17

ハンバーグを注文したのですが,既成品というか肉よりもつなぎの方が多いんじゃないかという味で,ファミレスの安いハンバーグって感じで期待外れです。次は他のものを頼むことにします。

画像18

午後からはしっかり予想して馬券も好調で3レース連続で的中。馬連の4頭BOXしか買っていないので金額としてはあまり大きな収支とはなりませんが中山競馬場で買った食べ物の元は取れたはずです。

メインレースのセントライト記念はクラシック最後の1冠を取りに行くステップアップレースです。菊花賞は長距離なので敬遠する馬も多いですが,キタサンブラックやサトノダイヤモンド,エピファネイアなど強い馬は菊花賞取っています。

馬券も好調なので少し奮発して購入。

スタートです。

いけー!!

ゴール前の攻防は自然と声が出ちゃいますが自重したいところ。前回は自席から見ていましたが,今回はスタンドのゴール近くで見ていたからか声は以前よりも出ていたなという印象です。

全くマークしていなかったアサマノイタズラが勝ちました。パドックでは良さそうに見えました,皐月賞とラジオNIKKEI杯で惨敗していたので全くマークすらしていませんでした。アサマノイタズラさんなめていてごめんなさい。伏兵が来ると馬券が外れてもスッキリします。

メインレース終わったらおよそ半分ぐらいの人が帰宅するので混雑を避けるため一旦自席に戻ります。戻る途中に耕一郎で有名なコーヒーソフトクリーム買って食べて混雑が収まってから(12R始まると混雑するのでそれまでに帰宅したい)帰宅しました。

画像19

地下にはJRAアニバーサリーということで名馬たちの肖像という写真展が開催されています。

画像20

画像21

前回と行ったときとほとんど変わりはありませんでしたが、時間によって混雑することはわかりました。人数制限されているとはいえ数千人いるわけですからね。

東京競馬場編はこちらに書いています。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?