マガジンのカバー画像

スターバックの本棚

62
NASA技術者・作家の小野雅裕さんと、大阪の隆祥館書店 店主、二村知子さんが、大人から子供まで宇宙への航海に必携の本を一冊づつ紹介します。
運営しているクリエイター

#宇宙note

【スターバックの本棚】The Better Angles of Our Nature: Why Violence Has Declined…

『The Better Angles of Our Nature: Why Violence Has Declined?』 (和訳:暴力の人類史) St…

スターバックの本棚・「人類、月に立つ」

A Man on the Moon: The Voyages of the Apollo Astronauts (Penguin Books)邦題:『人類、月…

スターバックの本棚・宇宙への秘密の鍵

宇宙への秘密の鍵 (原題:George’s Secret Key to the Universe) ルーシー・ホーキング、ステ…

スターバックの本棚・「おつきさま なにみてる」

『おつきさまなにみてる』 なかじまかおり 岩崎書店 宇宙船ピークオッドのクリスマス・パーテ…

スターバックの本棚・「星と神話のおはなし20話」

星と神話のおはなし20話 学研 今回の「Twinkle Twinkle」で触れた絵本。(※Twinkle Twinkle…

スターバックの本棚・「まんが アトム博士の相対性理論」

『まんが アトム博士の相対性理論』  まんが監修 手塚治虫  内容監修 大塚明朗 東陽出版 (19…

スターバックの本棚・「宇宙-そのひろがりをしろう-」

『宇宙―そのひろがりをしろう―』 加古里子 ぶん/え 1978年 福音館書店 今年5月に亡くなった絵本作家の加古里子(かこさとし)さん。 「だるまちゃんとてんぐちゃん」「からすのパンやさん」など愛嬌溢れる名作を多く残した。 だるまちゃんの作者が宇宙の本も書いていたと聞くと、みなさん少し驚くかもしれない。内容はファンタジーではなく、太陽系、銀河系のことから太陽風や星間物質、星の一生まで、全てひらがなの絵本とは思えぬほど内容の深い科学読本だ。構想から完成まで10年。 この

スターバックの本棚・「よるくま」

『よるくま』 作・絵 酒井駒子 偕成社、1999年 2歳の娘のミーちゃんが大好きな絵本を紹介さ…