見出し画像

シャニマス 6th 横浜で披露してほしい曲を妄想しよう


披露曲を妄想するぞ!


こんにちは。

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR
Come and Unite! Fantastic Fireworks
まであと2週間です!

本当です

この頃になってくると

  • セトリ予想

  • 名刺交換・エンカの募集

  • 打ち上げの募集

Xのタイムラインはこの辺りで賑わいますよね。
今回この中のセトリ予想に近いことをしてみたいと思います。

友達がいないから打ち上げ・エンカの募集してもあんまり来ない
セトリや曲の妄想をするのって本当に楽しいので!

そんな感じで今回は
シャニマス 6th 横浜で披露してほしい曲
いくつか妄想・予想してきました。よろしくお願いいたします。
(結局好きな曲が多くなるのでご了承ください)





簡単なルール


今回妄想した曲を紹介するにあたり縛りを設けました。

だって、この曲はやるよきっと・・。
なんとなくみんながやると思っている曲を書いても面白くないなと
思った感じです。


ジャケット良良良良良良良


なんでこんなしっくりくる?な3人


せっかく読んでもらっているので
もっとオタクの妄想を見てもらいたい思い
こんな感じにしました


妄想に縛りをつけることで現実になる可能性を上げていく


曲紹介

思いついたものから書いているので
紹介順に来てほしい曲だと思っている感じです。
好み全開なので解釈違い!な意見も全然あると思います!
それはごめんなさい!

Resonance+

作詞:園田健太郎
作曲:園田健太郎

この曲がシャニマスで一番好きな曲だからです!!!!!!!!!!!!!!!!!!(叫)
・この紹介をしたいからこのnoteを書いた
・完全体Resonance+を聴きたい

ぺいたろ

あれだけ言っておいて、いきなり好み全開でごめんなさい。
サビのメロディと歌詞が本当に好きなんです!

でも今回のライブにもピッタリだと思っていて。

そもそも今回のライブタイトル
Fantastic Fireworks
(幻想的な花火)
というタイトルに対して「花開くために上に登っていく光」、「パッと開く輝きの美しさ」、「花火が消えていく儚さ」とかみたいな印象を持っていました。またその表現は星、星座にも言い換えられそうかな・・とか思っていて。

そんなイメージとこの曲めちゃくちゃ合っていると思うんですよね。

また、3rdツアーでも周年曲として最後に披露されており
千秋楽では感動の演出なんかもありました。
個人的には「ツアーにはこの曲だよね」みたいな感じにしてほしい

最後の曲、またはアンコールでこの曲が流れているのを想像しただけで
ちょっと泣けます。

混ざり合えない色にさえ
きっと意味があるんだ
完璧じゃないグラデーション
それでもいいんだ

精一杯夢見た 精一杯手を伸ばした
そしてまたスタートを切った 陽の当たる場所へ

この辺りのパートをコメティックに歌われたら泣きます。


星の声

作詞 秋浦智裕
作曲 秋浦智裕
編曲 秋浦智裕

・最後にこの曲聴いてみんなで泣こうや
・落ちサビの歌詞で泣ける社会人pです
・新しい季節にぴったりの曲だよね

ぺいたろ

いやジャケ写良すぎか?

基本的にはResonance+と同じ理由です!
ただ、シャニソン初期曲だしこっちの方がありえそう…?

鏡に今、映る君は、笑顔で溢れていますか??

この歌詞初めて見て普通に涙目になりました。
これまでの人生とか、今の人生ってどうなの?
みたいな。

この曲と一緒に6thのフィナーレを迎えたい!

シャニソンっぽく1日目、2日目で
メンバー変えたりしても面白そうですよね。

デビ太郎のうた/絶対正義 EVERY DAY

デビ太郎のうた
作詞:深川琴美 作曲・編曲:宝野聡史
絶対正義 EVERY DAY
作詞:前田甘露 作曲・編曲:景山将太

・だって聴きたいやろみんな。
・れっつご~っていいたいじゃん

ぺいたろ

6th大阪では0曲目?に
シャイニーエクササイズが来ましたよね・・

典子・・?

じゃあもうなんでもありやん

という話です。
あと、デビ太郎のうたって有観客ライブでやったことないと思っていて・・(あったらごめんなさい。)

エイプリルフールも永遠にバックグラウンドで流れていましたし、
ライブでふわふわになりたい・・という妄想をしました。

283体操もあるかな?なんて個人的には思っています。


ambitious eve

作詞 真崎エリカ
作曲 山田智和
編曲 住谷翔平


アンコール前の業務連絡にて…
次回実装曲発表!
「「ambitious eve」」
映像じゃあああん
オタク「うおおおあああああ!!!」
業務連絡あけ
ambitious eveのイントロ
オタク「おおおああああAaaあadaあ!!!」

ぺいたろの妄想

やってほしいっす。

シャニソン目線で言うと
そろそろ周年曲を追加してもよいのでは?
とも思うので!

先にLet's get a chanceかな?

6周年曲

作詞 ?
作曲 ?
編曲 ?

・たまにはライブで発表・初だししてほしいな~なんて
・渡邊亜希子さん作詞の全体曲を見てみたい
・衣装的・テーマ的に華やかだと嬉しいよね

ぺいたろ

シャニってライブで周年曲の初だしってしたことがないような気もしますし・・・

仮に今後6周年曲が発表されたとしての話ですが、
5周年曲で流れも変わってきていますし
今回もただ全員が歌うのではなく、何か仕掛けがあるかも・・?

※あえてこっちの動画を乗せてみました。

6周年のテーマがjoin us!らしいので
元気曲だとなお嬉しいですよね。

そして周年曲っていずれかのユニットの作詞・作曲陣が
曲を作っているイメージがあるのですが・・

いつかは渡邊亜希子さんを採用してほしい~!!

誰です??という方に説明すると
Twinkle way以降のイルミネ曲の作詞を担当されている方です。


こういうことです

「イルミネ曲って楽しい曲なのに涙出ちゃう」の諸悪の根源。
本当にありがとうございます。

この方が今のシャイニーカラーズを見てどんな言葉を思いつくのかな・・?
って勝手に楽しんでいます。

いつかやってくれ~!!


おねがいします


Give me some more…

作詞 鈴木静那
作曲 石黑剛 常楽寺澪
編曲 ArmySlick

・マジーク・アルーアはいいぞ・・・(ジャケ写の衣装)
・シャッフルパートで聞いてみたくないか?
・イルミネ歌っているの見てみたくない?

マジーク・アルーアはいいぞの会 ぺいたろ



アルストのGive me some more…もみたいですが
ここではあえてDJパートでやるのはどうでしょう。

mixしやすい曲調ですし、この曲がきたらおそらくフロアが沸きます。
個人的には美琴さんあたりの大人組にも歌ってほしいですし、
イルミネもまたよいのでは・・と思っています。
この曲歌う真乃・・見たくね?_

あの花のように

作詞 きみコ
作曲 Lantan
編曲 Lantan

・Fantastic Fireworksといえばこの曲
・結構希望している人が多い印象
・みんなで歌おうや

ぺいたろ



6th大阪 Brilliant Bloomsでは
タイトルに合わせてか、虹になれとBloomy!をシャイニーカラーズで
歌唱しましたよね。

同じような流れで今回もみんなで歌う曲があったらうれしいなと思っています。
そして今回のFantastic Fireworksといえば・・
この曲かな?と思いました。

大阪公演終了直後にも「これ横浜であの花のようにやるのでは?」という声をTwitterで見かけた覚えがあります。

わかるー!
是非やってほしいですよね。
花火見ながら聞きたい。屋根あるから無理だけど

Anniversary

作詞 鈴木静那
作曲 三好啓太
編曲 三好啓太

・6th記念日ですから
・もうみんなで泣こうぜ
・合唱パートありそう
・これもシャイニーカラーズ歌唱ありそう

ぺいたろ



あの花のようにと同じように全員歌唱なんてしたら
僕は生きて帰れるのでしょうか。今から心配です。
やるかもわからないのに。

でもやっぱりこの曲ってアルストの曲という域を
超え始めている気がするんですよね。
全員好きでしょこの曲。
全ての名もなき人たちが歌唱に参加するというのもまた面白いのでは
とか思ったり・・・?

全部このコミュのせい

Anniversaryを聴く

泣く

帰る

YOUR/MY Love letterを読む

ぼろ泣き

ここまで見えています。


まとめ

本当はまだまだ出てくると思うのですが
今回はここまでです。

思いついたら後日勝手に書き足してるかも。

いやーそれにしても・・・

この妄想している時間がいちばんおもしろい~!!!!

ソシャゲで次くるキャラクターが誰か?とか、
ワンピースはなんなのかとか
こういうことを考えている時間って本当におもろい。

それに6th大阪にてセトリはわりとなんでもありになったと
思っているので可能性がない曲×アイドルの組み合わせってもうないと思うんですよね。

こういうことです

一個でも披露してくれたらそれだけで横浜公演は満足です!皆さんの聞きたい曲とかも是非教えて下さいね。

次は多分横浜公演の感想と書くと思います!
ライブまであと2週間!楽しみましょう~・・・


本当です

名刺とか準備しなきゃ・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?