見出し画像

#104 365日後に体育館の日3に行くデブ OFFF当日レポート(1日目)

こんにちはぺぺすとろいです。


この日記の始まりはこちら。


シーズン1



シーズン2


OFFFから戻らりました。
ちょ〜たのしかった

レポりますね


OFFFとは



OFFFとは
Osaka furry fan festの頭文字の略
着ぐるみ制作会社「着ぐるみ花月」主催の大型イベントです。

今年は関西けもケットとの同時開催ということで、とんでもない人気のようでした。

今回の旅の仲間

○ぺぺすとろい
この記事を書いている。最近体重が落ちず泣いている
そんな中での着ぐるみイベント参加、毎日がチートデイ 

○びわびわ
豆助のオーナー
OFFFの企画で研究発表するようなエライ人
博識な紳士で頼れるお方

○えいと
マグ狂いのバーサーカー
一日目は所用で不参加
マグに狂いすぎて、マグを探すことに命をかけている。

○カムクラ
カムクラのオーナー 今後ローツェのオーナーにもなる
今年サンニャの着ぐるみを手に入れ浮かれている男
大型イベントで獣化するのは初

○エルセウス
最年少でみんなのおもちゃ
 日々えいととぺぺすとろいにいじられている
ごめんなさい.....…

受付入場

私は、東京からの参加のため朝6:30の飛行機に乗って出発
3:30に起きました辛....…

9:30頃同じホテルに泊まるエルセウスと合流
さきしまコスモタワーホテルに荷物を預けました。

コスモタワーホテルは、外国人のスタッフが多く、サービスがイマイチと聞いていました。

確かに、フロントの方は、外国人でしたが、日本語もとっても上手で、サービスについても、特に不満はありませんでした。

いいホテルだったので、次にここに来る時は、同じ宿に泊まりたい。


ホテルを出て目の前が会場なため、楽ちんの移動
10:00頃会場に到着

ここはディズニーランドか??????
ってくらい人が並んでいた

さらに受付の発券システムが死んだらしく、意味わからんぐらい待った
まじで1時間半くらい待ちました

(   ´・ω・`    )


開会式も潰れてしまったようで、運営の方は、とっても焦っただろうなぁと思います。ご苦労さまでございます....…

ディーラーズルームにて

どうにかこうにか入場し、早速ディーラーズルームに向かいます。

お目当てはもちろん、そう、プロダクション体育館
今回は、夜カフェがテーマの体育館カフェシリーズや体育館本も発売されている

買いに行くっきゃーない


しかし、待機列でクソほどまったため、もう売り切れてしまっているのではないかと想定しました

なので、ネット受付開始時に予約をしてしまいました。

ディーラーズルームに行くと並んではいたものの在庫はたくさんありそうで、あまり心配する必要はなかったようでした。まぁ荷物になっちゃうし、OKかと思いながら缶バッジコンプリートセットのみを購入しました。

この待機列形成やスタッフがすごいのなんの
プロダクション体育館メンバーのマネージャーさんがたーくさん参加していました

私はもちろん、キャラも好きですが、マネージャーさんも大好き!あっ、あそこに誰々さんがいると、胸をときめかせておりました。


また想定よりも早めに落ち着いたようで、マグしっぽぬいぐるみの先行受付もすぐできました。うれしい。当たれよ絶対

またMINECRAFTのマグワールドについても、お話をすることができました。とっても頑張ったしとっても楽しくプレーしてくれたのでいい思い出です。

マグさんありがとう。

さらにルーフルのブースにも行きました
数量限定ルーフルネクタイが欲しかったの

そしたら、なんとラス1を購入!超ラッキー!!!あぶねーーー


大事な時につけていきたいと思います!

ステージ

はい、神
プロダクション体育館ももちろん良かったけど、ルーフルも最高でした。

ルーフルもっと好きになっちゃった❤

詳しく話していいのかわからないので、ここでは、差し控えますが、どちらも新曲を踊っていたり、とても力の入ったステージでした。

SNSやYOUTUBEに動画が残ってるかもしれないのでよかったらご覧になってください

撮影したキャラ達

こちらを見ていただけるといいかなーと思います
あんまりnoteと画像表示相性良くないっぽいんで

※注意※
このリンクをふむと、Googleフォトに飛びます
今Googleでログインしているアカウントで閲覧することになりますので、
本名などを公開してしまう可能性があります。
アカウントを確認の上アクセスしてください。

また、この写真は公開のみです。
ダウンロード、SNSでの公開等は行わないでください


https://photos.app.goo.gl/i3bUGo6cfXSfwRKd9



一日目の夜

ここから夜が始まります
朝3:30起きの私にとって、正直この時間が一番きつかった

朝潮橋駅の近くにある、かじ村というラーメン屋さんに伺いました。

なぜここに訪れたかというと、がじろーに、名前が似ているからです。

マジで理由それだけ
後から調べて、餃子が美味しいとか、YOUTUBEに動画があったりとか色々わかって、とっても楽しみでした。

実際、うまかったし、餃子うまいよ、みんなも食べてみて


ただラーメンを食っただけでは終わらないのが、この仲間たちの夜

その後、ホテルで仲間と集まって、深夜2:00頃まで飲み明かしておりました。

マジでこの時間が最高
酔いすぎて、あまり記憶はありませんが、エッチな同人誌の設定について語っていたと思います。

Itoというゲームをつかい
引いた数字にふさわしいエッチな設定を発表し合うという最高のゲームをしていました
(0-100の数字の書かれたカードを引き、100に近いならどちゃくそエロい設定を、0に近いならしょーもない設定を話す)


これがマジで神ゲーで
32番を引いた私はしょうもない設定を話さなければならなかったので、
「ドラゴンキャラがこちらの方が話しやすいだろうと言い、人間に変わってしまう」
と話したりしました。

またほかの方は
「怪我をしたケモショタを救った後人間の姿になって、恩返し」
など絶妙なラインを攻めていました。

エロい、同人誌の設定の後からはここでは話せないような内容を話してしまったので、なんとも言えませんが、マジでこれ神ゲーなので、エロい話しながらやると、馬鹿ほど酒が進みます、おすすめです。


バカみたいに盛り上がっていたので、2:00まで飲んでしまいフラフラしながら眠りました

マジ最高みんなもやって


1日目はこれで以上になります。また明日2日目を更新したいと思いますので、見てねー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?