出産(2021年10月頃)

産院

アロマトリートメントに豪華ご飯、個室、入院用品すべて用意してくれるという素敵産婦人科でした。
妊婦検診に夫の付き添いは1回だけできました。その他はコロナで不可。
妊婦検診の度に、エコーの動画を録画&配信してくれたので、夫も見られて嬉しそうでした。

分娩に夫の立会はできました。
産まれて一通り写真撮ったら追い出されてて可哀そうでした。
入院中には赤ちゃんとお父さんはガラス越し対面しかできなかったのですが、夫は毎日見に来てました。

これだけ素敵だったので、普通分娩で自己負担20万円でした!
まぁ豪華だったし良いかな…。
産後にかかる金額に比べたら小さいもんですよ。

無痛分娩が良かったけど、近くでやってる産院が無かったのです。
普通は知人の口コミとかを参考にするらしいが、知り合いいないし、通院圏内に1つしか産婦人科ないし、特に検討はせず決めました。

入院中

入院中に赤ちゃんの生かし方を教えてもらえます。
産んだ日を1日目として5日の入院でした(産院による)

おむつ・ミルクは、産院で使ってるやつを、入院中に買えばよいと思います。
哺乳瓶・乳首・搾乳機とかは、入院中に何種類か使わせてもらえました。
産まれてからじゃないと分からないので、赤ちゃん&自分にあったのを選べて助かりました。

赤ちゃんと同室だったので、寝てる間にゴロゴロしたりテレビ見たりしてました。
同室でも意外と休めました※赤ちゃんによる。
とにかく股が痛くて、ずっと辛かったです…(1か月くらい続くこととなる)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?