見出し画像

無敵要塞ザイガス(になりたい)🦁僕なりのレオモンデッキのあれこれ

割引あり


「なかなかのパンチだ。しかし、拳ばかりが『力』ではない…力とは、『強き心』と『不屈の勇気』に宿るもの!

デジモンセイバーズより

誰の名言かご存知ですか?
そうですね、みんな大好きバンチョーレオモンですよね🦁

新効果の【不屈】ってここから来たんじゃないの?
とか妄想をしつつデッキビルド楽しんでますw
こんな事言ってるのにバンチョーレオモンには
不屈付いてないのは涙ちょちょぎれましたが
気にしてはいけません😇

では本編をどうぞ( 。・_・。)っ


はじめに

こんにちは、シヲです(^ω^)
前回の自己紹介記事読んでくれた方はお久しぶりです、
初めての方は初めまして⊂( ᴖ ̫ᴖ )⊃
改めまして30歳のオジサン美容師テイマーです✌️

今回はレオモンデッキを2ヶ月間回し続けて
想定以上に楽しかったので
備忘録としてここに記しておきます。
有料設定にはなってますが本文全文無料の
投げ銭システム且つ、無駄に長いです。

そして、最初に断っておきますが
※有益な情報はあまり無いかもしれません⚠️
暇つぶし程度にラフな気持ちで読んで頂けたら幸いどす( ◜ᴗ◝)و

そもそもレオモンってどんなデジモン?

レオモンは一言で言うと歩く〇亡フラグです🪦
アニメに登場したレオモン系譜は
ほぼ必ずと言っていいほど皆〇んでいきますw
でもレオモンが〇ぬ時はどの作品も
かなり熱い展開だったりします…🤔
 だから消滅時効果強いのか~!!(´;ω;`)

アニマルコロシアム新規追加カードを見ていこう

こんなにいっぱい!!!!

既存のレオモンは青か緑か黄の単色。
性能としては悪くは無いが
進化元効果もほぼなくX抗体を経由しても
バトルで負けないと真価を発揮できない。
なんとも言えない性能でしたが
今回は本気がうかがえました、
めちゃくちゃ良いテキストばかりです( ˆᴗˆ )

では、簡単に触れていきましょう!𝐿𝑒𝑡'𝑠 𝐺𝑜!!!!

新規フリモン
アタック時レオモンを含むなら1ドロー。
全てのレオモンはここから始まります。
通称 レオルーツ(祖)
当たり前に4枚必要になります。

こういうの待ってたよ~!!

新規エレキモン
デッキトップ5枚サーチで
欲しいレオモン系統をほぼ確実に拾ってきてかつ
進化元効果で消滅時に退化1
化け物級に強いです。パラレルください。
別名 碧雷のヘッドハンター(だせぇ)
必ず4枚入れましょう。

新規レオルモン
登場時にセキュリティから
レオモン名称を回収してリカバリー。

盾を強めてくれるうえに進化元効果で消滅時DP-2000 
キミも強すぎるしパラレルください。
別名 番長ファミリーの末っ子(かわいい)
こちらも必ず4枚入れましょう。

2色なの超えらい💮

新規レオモン&ライアモン
基本的にここ2体が育成から動き出します。
アタック時に-1コストでレオモン名称に進化
新規の不屈持ちレオモンズとのシナジー️⭕️
ただでさえ早いゲーム展開の環境に
2コストで進化できることでスピード面のカバーができます。
進化元効果も消滅時退化1&DP-2000で抜かり無し
別名 レオモン:気高き勇者(公式)
ライア:ガルルモンの従兄弟(雑)
こちらも忘れず4枚欲しいところです

躍動感溢れるぅ~( ・.・ )

新規グラップ&ローダーレオモン  不屈持ち
遂にきましたね〜 !!
待望の【不屈】持ちのレオモンズ
こちらの2体  登場時 進化時 強力な効果持ってます。,
グラップ DP4000以下 デッキ下バウンス
制限になりましたがあのスキャッターくんと
あの某喧嘩番長を一撃で消せます。(相手のターンですが)
ローダー相手のターン終了時までDP-3000
レオモンデッキの貴重なブロッカー枠
手札に来た時の安心感は計り知れません。

別名 グラップ:俺だけ足技(疾風ダービン蹴り)
ローダー:ボーリンストーム流行らせたの俺(色違い)
ここは環境や構築で前後しますが
場持ちが良いので比率は個人差ありますが
計6枚~採用で良いと思います

不屈!!!!(  '-' )

バンチョーレオモン
かっけえ~!!!!!!
普通に進化するだけでDP15000以下は上から殴ってとれます。
デジモンがレストした時、DP-4000とSA-1
登場コスト-7で出せます。(条件あり)
バンチョーです。バーストモード実装待ちです。
レオモンデッキの万能サブウェポンです。
別名 スグルダイモン

ヘヴィーレオモン  不屈持ち
つええ~!!!!!!
進化時 消滅時 退化1&DP6000以下デッキ下バウンス
退化が効かないデジモンはほぼいないので対策しにくく
不屈があることで場持ちもよく
レオモンデッキにおけるメインウェポンです。
アタック終了時にDP4000以下をデッキ下に戻す、
戻せなければアクティブになるのもElegant!!!!
3~4枚編成することをオススメ致します。
別名  レオガイガー

直親先生本当にありがとうございました

 フラッシュバンチョーパンチ
かなり強いです。ちゃんとテキスト読んだら
相手の2体にアプローチできるということがわかります。
さらにアタックの対象はデジモン/プレイヤーなので
とても器用なカードなのが分かります。
けど意外と使う場面少ない( ´︵` )
セキュリティから出たら鬼強(特に連パンデッキ対面)
ただ、セキュリティから出ても13000以上が取れないので
火力高いデッキ対面では少し活躍しにくい(バンチョーレオモンがいる時に限り16000まで取れます)

これもパラレル下さい👍🏻

新レオモンズ入りデッキの使用感

メリット

  • とにかく消滅時効果が優秀

  • 不屈で蘇るためセキュリティアタックしやすい

  • 場持ちがよく立て直しがしやすい

  • 意外とデッキの回転率いいので自由枠が多い⚡

  • 先に仕掛けてもカウンターを狙っても動きやすい

  • ポームモンとテリアモン、秘めチカとアルゴを無理なく積める(サイケ互換はよ)

  • 消滅効果、DPマイナス効果を多用するデッキに強い

  •  マイノリティなデッキの為、テンプレが無く構築を読まれにくい

  • ブラスト進化にも強く出れる

  • フルパラにしやすい!💰💰💰

  • 握ってて楽しい!!!!!

デメリット

  • 青対面と一部緑に弱い(バウンスが多いため)

  • ワンショットできない。

  • デジモンでメモリーを稼ぐ手段が無いため、テイマーやオプションで補填しないといけない。

  •  基本的にブロッカーがローダーレオモンの進化元効果のみなので、セキュリティへの打撃に少し弱い。(対策は可能)

  • チームを組む時にアナショーの取り合いになる。

その他

【⠀誰もtier表に入れてくれないw  】✝(-.-)アーメン


レオモンレシピ

エクシードアポカリプス出るまでこんな感じでした

レオモンデッキは基本的に2色なのでパラディンの効果を
4回使えるのでムゲンやウォグレにも強く出れました。
Xプログラムもアナショーさえいれば
展開してきた相手の盤面を更地にできるので採用してます!


新環境における最新デッキレシピ及び採用理由と回し方、入れ替え候補などなど

 新制限用に少し変更。

最近試行錯誤し過ぎて迷宮入りしてます。
結局どの対面を見るかだと思いますが…🤔💭

基本的な構築のベースは大きく変わってませんが
レベル7,テイマー、オプションの枠を少し変更しました。
どの対面を意識するかで変わると思いますが
今はガルルx搭載型の アポカリ、ガルル、アヌビ、ワニをメインに意識してます。

基本的な勝ち筋は
✡ヘヴィーレオモンの理論値2回アタックと不屈で
盤面をコントロールしつつ2体目のヘヴィーレオモンで
完全制圧を目指す方法

✡アナショーをはじめとしたテイマーとデジモンを多く展開しヘヴィー(バンチョー)レオモンからクオーツモンでダイレクトを狙う方法

✡ヘヴィーレオモンでファイナルズバゴーンDP16000で2チェック2回狙いで太刀川ミミの効果で育成からダイレクトを狙う方法(これは完全に上振れ)

✡ヘヴィーレオモンからマーシフルに進化し、次のターンにセキュリティ破棄からの2~3打点で決めに行く方法(環境トップ対面)

レオモンデッキを回す前に意識しておくこと

  • 基本的に育成はレオモンorライアモンまで育てておく。(この時進化元はレオモンならレオルモン、ライアモンならエレキモンになるように意識する)理想はエレキモンからのライアモン育成が望ましい。最速アポカリモンみたいな鬼畜ムーブが来た時やレベル5が引けなくて且つ育成から出さないといけない時に進化元効果の消滅時効果はDPマイナスより退化1の方が相手のテンポロスに繋がりやすいと考えるから

  • 1コスト返しされた時は基本的に次のターンの準備をしておく。アナショー貼るのが最優先。アナショーが場にいて、且つ相手の場にレスト状態のDP7000以上のデジモンがいる場合は育成を出す。

  • 2コスト以上返ってきたら基本的に育成から出してアタックしにいく。

  • レオモンサーチは基本的にレオルモンのセキュリティ確認効果を優先してゲームメイクするようにする。エレキモンのデッキトップ5枚サーチは優秀だが、環境的に必要となるマーシフル等を手札に引き込めないためというのと、ワンショット対面が多い環境で少しでも盾を育てておくこと、盾の内容確認するというアドバンテージを利用したいため。

基本はこんなかんじ
  • ドローソースはアタック時の進化元フリモン効果の1ドローと、進化時ボーナスの1ドローでわりとテンポよく回る印象です。そのため、レベル3,レベル4の枠は少なめにしてあります。

意外と引けちゃう🤏

実は4コストあればレベル6まで駆け上がれる隠れターボマン

4コスト(メモリー2スタートトレーニングorメモブ1枚)あれば
Lv3からLv6まで進化できます。
進化に必要なパーツは
エレキorレオル ⬇2コスト進化  デッキ内8枚
レオorライア ⬇アタック時2コスト進化  8枚
グラップorローダー⬇3~4コスト進化 6〜8枚
ヘヴィーorバンチョー 5〜6枚

レベル3から4コストでLv6まで上がれるデッキは
結構沢山ありますが必要なパーツが限定されていたり
替えがきかなかったりしますが
レオモンはわりと簡単に進化できちゃいます。 

例えば、グレイモンデッキなんかで言うと
4コストスタートしたとして
アグモンスタート、BT5グレイモン実質1コスト進化
突進メタグレもしくはアルタラウス3コスト進化 
ウォグレ系統 に進化
と、なるわけですが 
一見普通に行けんじゃんって思いますが
これはBT5のグレイモンが手元に無いと実現しないんですよね。

じゃあBT5グレイモンが来なかったとしたら
①アグモン▶BT12グレイモン※BT12太一登場▶以降同じ
②アグモン▶クラコレグレイモン▶制限グレイモンX抗体
▶以降同じ
というルートも取れますが、手札に揃っている のが前提で
意外とテンポよくいけるケースって
構築次第ですが難しい時があるんですよね。

ちなみにレオからローダー進化からのヘヴィー進化で
実質退化1して9000以下デッキ下に戻すのでほとんどの
レベル6は処理できます。

 ex.進化時効果と進化元効果のシナジーで一気にいけるデッキ例
ex,テイマー絡めながら上に繋げていくデッキ例
※ただ、シャインでこの動きは理想では無い

各カードの採用理由

新規のレオモンズは上記で触れたのである程度割愛します。
残りのカードにも簡単に触れていこうと思います。


ポーム&テリア
ポームはアヌビやワニに効きますが
自分の不屈も封じることになるので1枚でいいやってなりました。
テリアも特にシナジー無いので1枚だけ


みんな大好きな吸収進化
実質0コスト進化でヘヴィーまで乗ってしまえば
場持ちも良く次のターンからヘヴィーの2回アタックで無双できます。
僕は好きです。
なんだかんだで優秀なフィニッシャー。
コントロールやアグロにも強く出れます。
ベルスター、アヌビ、アポカリ対面で必須級。
2枚入れてても意外と腐らない
直親先生ほんとありがとうございます(2回目)
不屈との相性抜群。唯一相手ターンにも
メモリーに干渉できるので、多く採用してます。
これ1弾のカードなんだぜえ?
不屈&アナショーとのシナジーえぐい。
ただ登場させるタイミング難しい。
先述したとおり、このデッキは2コスト及び4コストあれば
レベル6まで進化できるのと
アタック時進化した時にアクティブして打点増やしたり
ブロッカーを活かして進化できるので優秀。
ただ、貼るタイミングむずい
トレーニングの主な役割は
ヒメチカ、クオーツ、テイマーの回収。
進化コストマイナスは強いがメモブとの共存の為2枚程度。
メモブの役割はやはり1コストで返された時に
パフォーマンスが低下するのでそこの補填。
 トレーニングとは用途が異なるが
3コストは場合によってはテンポが遅れるので2枚程度
不屈の再利用。セキュリティから出ても強い。
ドゥフトX採用時のバフ目的。
説明不要のぶっ壊れカード
 
アナショーがあればすぐ撃てる万能除去札
アヌビを更地にできるし、こっちは不屈で耐えれる。
 セキュリティから捲れても環境的にほぼガイアフォース
今環境は消滅させるよりデッキ下に戻す方が
圧倒的に強いので採用。
ヘブンズジャッジメントもありですが
アポカリモンにはアナショーもいるのでこちらで。
あくまで盤面除去はXプログラム。


急にヘヴィーレオモンが16000で
4チェックしてくる怖さ
あとはブロッカー再起動付与でかなり高性能。
ただ、ヘヴィーレオモンにしか恩恵ないので入れても1枚だけ。
オプションの「X抗体」を入れているので
X進化からの進化時効果で0コストで
ローダー、グラップ、バンチョー(条件あり)を
雑に投げられるので場合によっては採用。
アニコロ時代は入れてました。


普通に使いたくて入れてた。
マーシフルがトラッシュに行った場合3コストで進化
できてしまうからロマンあるよねぇ

入れ替え候補たち


まずは、アドバンスデッキから超強力なカード達が参戦。
一気に構築変わりそうですがかなり楽しみです。


初期は入れてました。環境によっては欲しくなるのですが
セキュリティから捲れたときは
フラッシュバンチョーパンチのが強いのと
盤面とるならXプログラムのが強いのでお休み中。


実は入れたい1枚。
レスト状態でアタック対象変更できるのって
普通に強い!先述したとおりブロッカーの枠が少ないので
レスとできないやアクティブにならない
時にも活躍してくれるアダルト出木杉君
ただ、それだけしか使い道が無い。

不採用カード


条件が渋い。
進化時相手DPxxxx以下(or以上)デジモンレストさせる。
があれば採用してたかな。イラストは好き


悪くないが今の時代耐性ないのキツイ。あと進化コスト重い。
他が優秀過ぎたのでパス。
 
不屈にDP+効果は必要ないのでパス。


進化元効果が腐る為

他のデッキとの相性は如何に?

基本的に消滅させてくるデッキには強いと思っています。
不屈の勇気が宿ってるからなぁ!?(え)
めっちゃ雑にサクッと紹介します🦹‍♂️

体感的な微有利以上の対面

 ◉マサル(コントロール含む)&シャインデッキ 
マサルをデッキ下バウンスできるのと
相手のDPマイナス効果がほぼ強制なので
不屈で退化やDPマイナス効果、デッキ下バウンスを狙いやすい
ワンキルされなければ耐性のないシャインは怖くないので
かなりやりやすい印象です。
ただし紅焔、テメーはダメだ🫲🏿🌚🫱🏿

◉ルガSoCデッキ
フェンリルガアタック時効果の消滅アクティブで
不屈誘発でワンショットを阻止できます。
あと、ヘルガルモン投げられても
不屈で戻ってくるのでやりやすいです。
マーシフルで素材をデッキ下に戻せばなおよし。
ただしエイジ、テメーはダメだ💁‍♂️

◉赤ウォグレ  
突進されても退化と不屈で遅延できますり
退化メタグレとメタグレxが強いけど
基本的に消滅時効果で不屈退化バウンスで処理できます🦖
ただしオメックス、テメーはダメだ💁‍♂️

◉赤ハイ
カイゼル進化時に不屈持ちが焼かれると
退化が効くのでキル速度を落とせます。
出てきたフレイモン等もデッキ下に送ることで
拓也の妨害になります❤️‍🔥
ただし、ブラフマグラビティ、テメーらはダメだ🔥

◉ムゲンカオス
相手の進化元効果次第ではカオスドラX以外には
パワー負けしないのですが、
相手もお手軽退化させてくるので揃われるときつい
基本的にはカウンター狙いつつ退化の殴り合い。
マーシフルやパラディンでパーツは処理します。 
カオスドラモンこないで🙅🏻‍♂️
とはいえスピードはこちらの方が早い

◉ガンマ
 多色が故にゲーム展開がそこまで早くないので
こちらの準備もしやすく、消滅効果が多いので
不屈を誘発しやすい。なるべくX抗体は温存したいところ。

◉ジエス
セイバー生還で展開力と火力が高いジエスが復活したが
こちらにはポームモンがいる!
立て直しに時間がかかるデッキなので
ブロッカー持ちのヘヴィーレオモン仁王立ちで
なんとかなる。

およそ五分五分?対面

◉アポカリモン
ダークマスターズやレベ6が多いので 
盾負けの不屈&退化を狙いやすい。
タイミング良くマーシフル打てば勝てる。
逆に最速でアポカリきたら最速でヘヴィーにならないと負ける
ピノッキモンとホーリードラモンに要注意

◉アヌビ
最速で立てられるとどのデッキもキツいので
それは1度置いておいて
基本的にブルーメラ経由のアヌビ展開が多い印象なので
ヘヴィーレオモンになれさえすればアヌビを退化
ブルーメラをデッキ下に飛ばせます。
ただ、アヌビがきたときは大体
アヌビ、メルヴァ、レベ4以下の何かx2なので
ヘヴィーレオモンの進化元にはブロッカー付与の
ローダーレオモンが必要となります。
スパーダモン、貴様だけは許さん⚔️

◉ブラウォ
赤黒メタグレXのDPマイナス効果耐性と
退化耐性もあるのが1番厄介。
先にヘヴィーレオモンまで立てて不屈で耐えましょう
ブラウォでテイマー焼かれるとけっこう泣けちゃう
黒赤メタグレx、貴様だけは天敵🔥

◉アルファ
ドルグレ進化でこっちにターンがかえってきたとき
進化時効果ですDPマイナス耐性つけられても
こちらのDPマイナス効果は
相手のターン終了時まで効果が持つので
退化させたりしておけば相手のターン開始時に
耐性切れて消滅させることもできます。
BT13アルファが退化を一度だけ耐えるのが厄介。
王竜剣進化で消滅されるのはむしろありがとうな時もある。

◉デジ対
 ギンリュウ効果レストからのオウリュウ効果デッキ下がきつい。基本後出しになりがち。マインドリンクされなければ問題無し

◉クロハ及びハンター
どちらもスペリオルがきついけど
セーブさせずにデッキ下に送れば
良い勝負できます。先にうまくクオーツ立てたもん勝ち。

不利対面

◉ワニ
不屈使って登場したら相手の効果が
誘発するお手軽ワニワニパニック状態に。
しかもあまり退化やDPマイナスの旨みが無い。

◉ブルムクオンタ(ヒュドラ)
クオンタが無理(ヒュドラも)

◉ベルスター
最近のベルスターは超簡単に
コキュートスとか撃ってくるのできついです(┛'-')┛=❄

◉蒼沼キリハ
盤面ロックと速攻で一気にいかれるのがきついです。

◉ガルル 
新規ガルルX筆頭にやばい、全力でセキュリティ祈ろう

◉ジェリー&青ハイ
ACE入ったことで進化元抜かれて簡単に不屈が消える🪼

◉ミラージュ
何してもほぼ無理(ヾノ・ω・`)ムリムリ
育成プカモンからのガオモンがこんにちはしたら
大人しく天を仰ぎましょう

◉アルフォース
上に同じく。ミラージュよりはマシ。

とにかく青デッキには不利!ぴえんぱおんヤハヤハ👉🏻👈🏻

まとめ

ダラダラと綴りましたが
如何でしたでしょうか??
ここまで読んだ貴方にはご褒美にガブリチュウあげます✌️
好きな味をXのリプかDMください笑

デジモンカードゲームって
自分のパートナーデジモンと勝ってなんぼ
みたいなところあると思います!
というか好きなデジモン使って勝ちたい!し、
勝つ事は不可能じゃないのが楽しい要素の1つだと思います。
僕はセイバーズ大好きなので
某喧嘩番長も子分も親父もみんな大好きです👊🏻

今後も研究を続けていくので
皆さんの意見も聞かせて欲しいです💡

最後に

今更ながらアヌビモンデッキを構築したのですが
必須のあのカードを持ってません。
というか欲に負けて売りました。

こいつです。

仕方ないのでプロキシで遊んでます。
でも買い戻したいんです。

この雑さw

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!


もう中学生こんなんやっけ?笑


もし、ためになったね〜って方がいらっしゃったら
セーバードラ代投げてくれると咽び泣いて喜ぶので
よろしくお願いします🙏南無南無

いや、ほんとに最後まで読んでくださって
ありがとうございました!
現在2023年10月30日(月)08:15布団の中です。
なんと今日は定休日なので2度寝できる!
(っ'ヮ'c)<ウヒョォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
では!( ˘ω˘ )zzz

ここから先は

0字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?