マガジンのカバー画像

ペパボのデザイナーが書きました

91
GMOペパボ株式会社のデザイナーが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

#minne

デザインリード1年目をふりかえる

こんにちは、GMOペパボ株式会社のminneでデザイナーをしているきでりんです。 現在シニアデザインリードという役割を担っています。 デザインリードになってから1年がたったので、自分なりにふりかえってみようかとこの記事を書いています。 「デザインリードはこうあるべき」や「デザイナーがマネジメントするノウハウ」などを共有はするわけではなく、手探りで取り組んできたことで、大事にしていきたいなと今の自分が思っていることを書いていきます。 もし何か共感していただいて、繋がりを持ちたい

【2022】minneのアクセシビリティを振り返る

GMOペパボでminneというハンドメイドマーケットサービスのデザイナーをしています、たるたる(@tarutaruio)です。 GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の12日目。この記事では、2022年に行ったminneのアクセシビリティ向上の取り組みについて振り返ろうと思います。 minneとアクセシビリティminneでは、「ものづくりの可能性を広げ、誰もが創造的になれる世界をつくる」というミッションを掲げています。アクセシビリティ向上は、こ

僕とブローチ

minneでデザイナーしています、きでりんです。 ブローチ集めが趣味でして、minneで購入することもあれば、イベントに参加して作家さんから直接購入して、ブローチを集めています。 見出し画像に使っている写真は、以前、minneとものづくりとでブローチコレクションを記事にしてもらったときの写真です。 出かけて、人に会うときなどには、ブローチを身につけています。 僕がブローチを身につけることで考えていることなどを今回書かせていただきます。 ブローチを身につける=アウトプットペ

「minneとものづくりと」のロゴをつくったときの話

こんにちは、minneでデザイナーをやってる、きでりんです。 2016年6月、「minne」が届ける記事メディアとして誕生した「minne mag.」が2018年11月30日、幕を閉じることとなりました。 それと同時に「minneとものづくりと」という名前を新たにし、より一層「ものづくり」を丁寧に伝えるメディアとして生まれ変わりました。  今回、このリニューアルでは主に開発全般をメインで担当していました。 開発を進めながら、これまでの「minne mag.」の良さを改めて

Scrapboxに日報を書くと楽しい

最近minneのデザイナーたちはScrapboxに日報を書いてあそんでいます。 なぜ書くのか書く習慣をつくりたい。 わたしたちが働いているペパボでは「アウトプットすること」が激しく推奨されています。 人前で話すにしても、まずは考えてることを言葉にすることからはじまると思うので、まず書く習慣をつくることが大事そうに思えました。 それも、ハードルはかなり低めなのがいい。 気をつけたこと2つだけ気をつけた。 強制しないこと 書きたい人が楽しく書いてそれを感染させてくれるのが

【たぶん最速レポート】minneハンドメイドマーケット2018に行ってきた

こんにちは。minneでデザイナーをやっているnaomemeです。 minneは今日から3日間、東京ビッグサイトでminneハンドメイドマーケット2018を開催しています。 さっそく遊びに行ってきたので、好きだったところを紹介したいと思います。 ハンドメイドマーケットとは?minneが毎年開催している国内最大級のハンドメイド作品の販売イベントです。 3日間で約3000ブースが出店する、ものすごくでかいハンドメイドのお祭りだと思ってください。 きっとお気に入りの作