マガジンのカバー画像

ペパボのディレクターが書きました

112
GMOペパボ株式会社のディレクターが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

#時短

GPTで簡単マニュアル作成・改善

みなさん、マニュアル作成でお悩みではありませんか? 使い手にとってわかりやすく、仕様や利用方法をまとめるのは、とても骨が折れる作業ですよね。 こちらもGPTを利用すると、綺麗にフォーマット化して、あっという間にわかりやすくまとめることができます。 構成を決めるGPTを使ってマニュアルを作成するにあたって、最も重要なのは構成とルールです。彼らが一番得意な作業はフォーマットに落とし込むことなので、あらかじめ理想的なフォーマットを決めておく必要があります。 実際に利用している構成

ChatGPTでメール作成・内容要約

昨今ディレクターは、ライター業務も兼ねることが多いと思います。 今回は「見出しやメールタイトル」「メール本文」作成や、すでにあるコンテンツの「内容要約」が簡単にできるプロンプトのご紹介です! メールマーケティングやカスタマーサクセス・サポートなど、メールを書く機会が多い方は、ぜひ活用してみてください。 メールタイトル/見出し作成メールタイトル意外に悩みますよね。できればライターさんにお任せしたいところ。GPTはとにかく案を出せる子なので、物量で出してもらって、その中から選ぶ

ChatGPTでLPの文章作成

昨今ディレクター職は、ライター業務も兼ねることが多いと思います。デザイナー職もあるかもしれないですね。ライティング本業でもないのに、試行錯誤しながら書いていると、こんな思いに覚えはありませんか? そんな悩みこそ、GPTに任せていきましょう。 人が作成したものを、校正して調整してもらうのは、する方もされる方もコミュニケーションコストが、かなりかかってしまうものですが、GPTはどんな修正指示にも笑顔😄(?)で無限に対応してくれます。 またGPTの作成を挟むことにより、みんなが校

ChatGPTとSlackワークフローで超効率化

今回は、SlackのChatGPTと、ワークフローを組み合わせると信じられないくらい業務効率化できる!というお話をしたいと思います。 とても便利なので、ぜひ活用してみてください。 どんなものが作れる?例えば、私がよく使用しているワークフローはこんな感じです。 実際に利用してみて、大体週5時間くらいの削減にはつながっていると思います。 GPTをワークフローに組み込むことはとても簡単です。 変数となる情報をフォームで入力し、フォームの解答を組み込んで、GPTにメッセージとし

GPTにスプレッドシートを教えてもらうコツ

スプレッドシートで関数を使ってこんなことをやりたい..けど難易度が高そうで止まってしまっている..聞ける人もいないし..なんてことありませんか? ChatGPTを活用するとものすごい速さでそれが解決していきます。 今回は、GPTにスプレッドシートを教えてもらうコツを実際の流れを含めて共有します。 上記の手法を、ぱっとネットで調べるとCONCATとかFLATTENとか関数出てくるんですけど、やりたいことと違うんですよね...検索むずかしい。。 ということで以下、実際にスプシも

スプレッドシートで簡単にHTMLメール作成

Googleスプレッドシートを用いて定型HTMLメールを更新する時短TIPSをまとめました。毎回同様なメールを送るけれどHTMLメールの編集がややこしいという方におすすめです。 ❶シート作成スプレッドシートで2つシートを作ります。 入力用のシート(setting)とHTMLソースのシート(html)です。 ❷更新箇所のまとめを作るsettingシートに更新したい箇所のまとめを作ります。 更新したい要素を書き出しましょう。 例えば、本文と画像や、リンク先、などです。 実際に