見出し画像

Clubhouseに初参加

話題のclubhouseに参加してみた。
偶然、FB友達が招待してくれたからだが、もはや遅く乗ってしまったのかもしれない。

登録して、すでに登録している知人何人かをフォローし、YouTubeで良く見ている有名人を探してフォローした。

とあるルームに入って聞いてみる。
バリの兄貴の24時間耐久相談会というようなもの。
休日の午前中、部屋の掃除をしたり、何か、書き物をしながらのながら聞き。
そのうち、聞いてるだけだと物足りなくなったので、手を挙げるボタンが気になり押してみた。

しばらくすると、MCが私に発言をする様に振ってくれた。
久しぶりの兄貴との対話。2019年3月にバリツアーに行ってお会いして以来。
ビーチの側に住むリゾートライフにおいて、良き習慣があれば教えて欲しいと相談してみた。兄貴の答えとして、「ビーチに行ったら、出来るだけ子供と話して、なにかの良き影響を与えなさい」という教えを頂いた。

その後、そこに参加してる人が次々とフォローしてくれて、私もフォローしかえす。同じ時間を共有した仲間という感じ。レスポンスの早さが、面白いと思った。

自分でルームを作るのはまだ、気がひけるのだが、今後、どういう利用法があるのか、少し追いかけてみようと思う。

夜になると色んなルームがたちあがっていた。フォローした人から、お誘いがくる。

「習慣が10割」という本の著者のルームに参加してみる。読みたい本だなと思っていたから。人数が少なかったので、手を挙げるとすぐに発言をすることができた。もっぱら、最近の朝の散歩について。発言後、Amazonで本をポチった。
読んでみて、朝の散歩とビーチゴミ拾いの習慣が身につき始めたのは、とても良い事だと再確認出来た。

考えてみれば、今まで講演会後の質問タイムでは、率先して手を挙げて質問していた。そういう事が嫌いではない部類の人間だ。会議においても、発言しないのは参加していないのと同じ、という思考。

クラブハウス、面白いのかもしれない。



サポートありがとうございます。