見出し画像

リュウジのバスレシピ

ユーチューバーのリュウジのバズレシピにハマっている。
彼のレシピの至高の塩ちゃんこ鍋。

90%くらい忠実に再現してみた。
料理酒と、白だしと創味シャンタンを使うのがポイント。ショウガとニンニクも。醤油も少し。そして、最後に塩。

具材は、白菜、ニラ、椎茸、にんじん、油揚げ、木綿豆腐、鳥もも肉、そして、鳥ミンチにネギ、ショウガ、ニンニク、ミソを入れたつくね。

なるほど、上手い。市販のダシも上手いが、料理した感がある。
創味シャンタン、人生で初めて買った。

リュウジさん、飲みながら作るのが面白い。

この至高の塩ちゃんこ鍋、私の定番レシピとさせていただこうと思う。

料理系ユーチューバーは、けっこうな数がいる。
芸能人も多く参入している。

レシピ本、クックパッドなど、いろいろあるが、動画が最もわかりやすい。

壊れかけのオジサンにとって、酒飲みながら、ろれつがまわらず、ラフに作っていて、簡単でおいしそう。すごい事だと思う。
実際に作ってみても、簡単で美味しい。

その他、料理愛好家のMaiさんも女子には人気らしい。こんな奥さんがいたなら幸せだろうなと、思わせて頂いている。

ひたすら大食いするものも、深夜についみてしまう。
はなわ家族の食べっぷりが気持ちがいい。

毎日、体に取り込む食事は、一種の体への投資だと考える。
生きていくために一定のカロリーは必要だ。そして、そのカロリーのバランスが重要。それを意識すれば良い。
「あすけん」アプリで、毎日、シミュレーションできる。
リュウジの至高の塩ちゃんこ鍋に沿って入力してみると、90点が出た。
よくよく考えられているんだなと感心した。

決して豪華な食事ではない。一日1食スタイルで、500円から1000円のレンジで食材は調達できる。毎日500円の投資をすると考えれば、できるだけ、悪いものはとらないほうが良いという事は明快である。

食事を理想的にできたならば、あとはタバコだな。禁煙をもう一度再開したほうが良さそうだという事は理解できた。
しかし、まだ、吸いたい自分がいる。そんな今日このごろであった。

サポートありがとうございます。