見出し画像

睡眠の質

フィットネストラッカーを使用して睡眠の状態を観察しはじめた。

目標睡眠時間8時間に対しての達成率に50点満点、深い睡眠とレム睡眠の睡眠時間のパーセンテージにより25点満点、睡眠中の心拍数と寝付けない状態によって25点満点が与えられている。

ちなみに、初日は58点(17/50-20/25-21/25)だった。このデータは解釈が難しい。継続して慣れが必要である。

0時59分に眠りに落ち、7時4分に起床した、と記録されている。
実質6時間寝たつもりではあるが、睡眠状態は4時間46分、目覚めた状態は累積して1時間19分もあった。

眠っていた状態の4時間46分のうち、レム睡眠が18%、浅い眠りが50%、深い睡眠が11%。
同年齢の男性のベンチマークと比較すると、レンジ内には入っていた。

2日目はまた数値が変わっている。日々の観察をしていく事になる。

朝起きた時に、ああ、夢を見たな、とか、目覚めが心地よくないとか、そんな漠然としたものを感じてはいたが、この睡眠記録を見ると、なるほどな、という感覚になる。

自分自身の体の状態を逐一記録して、日々の振り返り、週の振り返り、月間の振り返りを続ける事によって、どうなるか。

今までやっていなかった取り組みだし、今の時代だからこそ、気軽に出来るようになったとも言える。

睡眠の質を高めるには、どうすれば良いか。
そんな試行錯誤がスタートした。



サポートありがとうございます。