こんな言葉

を見かけた。

『人って何で結婚するんだろう。
自由は無くなるし我慢も増える、お金だってかかる。
でもやっぱり
美味しいものを見つけたら今度一緒に食べたいなって思うし、嬉しいことがあったら真っ先にあなたに話したくなる。

そんな日常がずっと続いてほしいから、
これからもあなたと沢山の時間を共に過ごしていきたいから、
一緒にいる約束をしたい、一緒にいる決意をしたい。
結婚する答えはまだわからないけど、その答えをあなたと一緒に探していきたい。』

んんん、難しい、、
結論から言うと新卒1年目(22)の私は結婚したいと心から思えていない(今)。
周りが一気に結婚するとしたいと思うのかなと一抹の期待を持っているが、周りの影響なく私の心だけでは結婚したいと思える日が来るとは到底思えない気がしている。

なぜかと考えた時に結婚というもの自体の意味に納得してないからだと思った。
結婚というのはあくまで手段だと私は考えている。
子供が欲しい、幸せな家庭を築きたいなどの目的を達成するための手段。
ただ、結婚が目的になっている人も多くいると思う。
(将来の夢はお嫁さん、、など)
結婚という目的を達成するために恋愛という手段を利用する。それもそれであっていい形だと思う。

ただ、私は結婚の先まで考えないと気が済まないのだと思う。
結婚という手段を使って何を達成する?が明確にならない限り、それを選択する理由はないと思ってしまう。

例えば、子供が欲しい。
子供は欲しいか欲しくないかと言われれば欲しい、が、大きな声では言えない。
(こんな責任のあることを軽く口にできない、、)
もし、子供が欲しいを目的とするならばそこにもなぜ?を考えてしまう。
子供がいるのは想像しただけで幸せで辛いことももちろんあるけれどそれ以上にキラキラしたものが待っている、と思う。
が、それは私視点であって我が子がそう感じるかはまた別の話。

私は子供に自分を重ね合わせることに違和感を感じる。それは、子供の幸せは私の幸せと言いながら、結局私が幸せになるような操作を子供という絶好のツールを使って実現していく、みたいに思ってしまうからだ。最低限そういう親にはなりたくない。(我が子だとそう思ってしまうようになるのかなあ、、)
そう考えると「子供が欲しい」という言葉でさえも自己満のように思えてくる。

こんな感じで目的にも納得できないから、結婚というリスクのある手段をわざわざとるイメージが湧かないのだ。
子供ができたら貧乏になるかもしれない社会で子供をつくることがポジティブなものに思えなくなっている、ていうのもあったりする。

こんなことを考える私は捻くれているのか、それとも結婚や家庭、子供という責任を背負うだけの器量がまだないのか。(後者の自覚あり)

考えすぎ、そんなの結婚してから見つけていくものだと思われるかもしれない。
けど考えずにはいられない。

言葉足らずだけど、今の頭の中、おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?