ゲーミングPCを買ってはいけないゲーマーがいる

ゲーム好きです。
スマホゲーはなんか金かかりそうだからやらねえってことで専門外です。オンラインゲームはマナー守るのがめんどくさいのでパスです。
あとレトロゲームは新作も無いくせに場所取るのがムカつくから実機ではやらないです。エミュでやる。PS3のエミュレーター絶対コケるマンなんだけどな。まだ実用に耐え得るエミュじゃ無いです。
結局やってるのはPCとPS5とSwitchです。なんか最近バイオ3ブームが自分の中であったので、VITAでバイオ3やってたりとかはしましたけど。xboxはなんだ、田舎だから取扱店が無い。とりあえず買うのがダルいわ。コントローラーはPC用として360の頃からの付き合いだから抵抗無いんだけどな。

で、PS5が買えない状況が続いていたので、
そうだ、ゲーミングPC買おう。
と、にわかに持て囃された時期があったような気がするのですがこのゲーミングPCという奴をコンソール(いわゆるゲーム機)と同じ感覚で使うと痛い目を見るかもしれないよ?というお話です。

そもそも、ゲームハードとは何か。
やりたいゲームがあるから買う。
これが一番ですわね。

殊更にゲーミングPCの場合、何のゲームをやりたくて買うかというのが大事な気がします。
お金に余裕があればいくらでも高いの組めば良いと思うんだけど、それでもなーという感じはする。

ゲーム機のライフサイクルは7年前後だけど、技術革新のペースが早い(とはいえ最近は一時期に比べ鈍化しているようだけど)PCで7年間買い替えずに使うのは割と無謀な気もするのね。というのも、新しいゲームは新しいパーツに合わせて作られるきらいがあるから、古いパーツやそれで構成されるPCについてはどうしても置いてけぼりになりがちです。
あとPCゲームの場合、ゲーム機向けには同じPS4向けのソフトであってもこれは軽くてもあれは重いと言う問題がよく起こるので(いわゆる最適化不足)こんだけのスペックがあればどんなゲームでも大丈夫というラインが曖昧です。今は大丈夫でも2、3年先がどうなのかってのは誰にも分からない。古いゲームだけしてる分には困らないんだけどね。
素人目に見てグラフィックが綺麗とか粗いだとかは全く関係ないですよ。ゲーム自体の設計の話なので。
おま環とか言い出したら目も当てられない。よくわかんねえからもう一つパソコン買ってくるわ!!My new gear…(ネチャア)くらいに割り切ることが必要になってくる。
ハイエンド 5年先にはローエンド というのをTwitterで見たがこれは大体合ってるとは思う。もちろんゲーミングPCの中での話でそうでないPCに比べれば全然パワフルなんだが。ゲームだけに使うのは勿体無いすね。

この記事書いた後でPCゲームの最適化不足についてググってたら思ったより事態は深刻なようです。
極端な話どんなにつよつよな構成でもロード速度と安定性ではPS5に勝てない可能性がある。
一応誤解を招かないように補足しておくけどPS5は加速安定型、PCはピーキー(特定の状況において真価を発揮する)型や。
フレームレートとか描画性能についてはPCの方に分があるんだけどこれってのは設定を上げる程無理が出てくるな。オンラインゲームの上手い人ほどグラは落とすんやで。設定?コンシューマーからすればどうでも良いことや。
ソフトメーカーの怠慢と言えばそれまでだが、コンシューマー側がPS5への過渡期ということもあり幅広いPCで動作させることが前提のPCゲームにおいて、PS5並の動作を実現させるのは相当に難しいらしいです。永遠にPS4.5ってコト…?環境設定じゃどうにもならない時代が来ているのかもしれない。今は時期が悪い!!PS6が出るまで待とう!(それじゃずっと周回遅れじゃないですか!やだー!)
PC>コンシューマーという常識が通用しない、パラダイムシフトの時期にあると思っていい。(むしろPS2時代の回帰やろホジホジ)
どんなに早いSSDやらCPUやら詰んだところで一部のハイエンド環境ユーザーに合わせてゲームを設計することはどう考えても採算が合わないからあり得ないですよ(同じ問題はスマホゲーにも言える)。
PS5より早いSSD詰んでるPCがどれだけあるんですか?OSやらバックグラウンドやらが動く上でという関所を通ってゲームを動かしてるパソコンに有利な所ってなくないすか?橋渡る奴に陸路で対抗するくらい不利になってるんだぞ。(ボトルネックってやつ)
しかもPS5が普通に買えるようになったのってつい最近でしょ?それじゃソフトメーカーが本当の意味でのPS5専用ソフト作り出すのって今からじゃないですか。PS4やSwitchの互換切られた時に同じ土俵で戦えるPCがどれだけ居るかなんてわかんないすよマジで。元々マニアックで少数派なんだから(流行ってたらアスク税なんてのはないしな!!!)コンシューマーで利益出したついでの後回しなんですよPCゲームなんてのは。一部のPC専用ゲームを除いては全くもってそう。

結局何が言いたいかというと、とにかく新しいゲームをやる奴。こいつがゲーミングPCを買うべきでない層だ。俺もどっちかというとこっち寄りなので最近はPS5でゲームしてる。
あとPCにパッケージ版という選択肢は無いのでPS5のパッケージ版で新作ゲームやるのに比べると金かかるな。おま値でググるな、知らない方が良い世界だ。
ていうかパッケージ版の方が安いの不思議よね。メーカーはどっちを売りたいんだろ?小売への忖度って意見もあるけどそんなもんかしらね。
だいたい新作ゲームの解禁時間が時差を考慮して遊べるようになるまでが長いってのも大きなデメリットですな。プレステは発売日の0時、バケ版でも予約して開店時間に行けば10時頃には買える。じゃあPC版(というかsteam)はいつ遊べるのってなると太平洋時間だから、17時間遅れ。この時間差をどう捉えるかです。有給取った俺は馬鹿だったな。

じゃあゲーミングPCって何に使うのよって言うと、とにかく同じゲームをずっとする奴やな。
オンラインで根強い人気のあるゲームがあって、それをずっとやりたいって奴。こいつはゲーミングPCを買っても大丈夫な奴だ。パソコン工房でもドスパラでも好きなとこ行ってこい。

結局MOD入れても動作が不安定になることが多いので、あまりやらなくなったかなーという感じです。

じゃあ俺がゲーミングPCで何してるのかっていうと、

ゲームキューブ版のタイトルコールは再録されているので、気になる人は買ってこよう。

そ、バイオ3だね。(えぇ…
SSDだのRTX2070Sだの積んだパソコンでやることがバイオ3で良いんですか!?ってなってるけどもう良いよバイオ3で。ゲームキューブ版(エミュ)とVITAでクリアしたから今はPC版してる。ドリキャス版やったこと無いんだよなあ。

3DSのエミュレーターをしようとしてDELLのタッチパネルをパソコンに繋いでる過激派だからな。まともな奴とは住んでる世界が違う。時のオカリナ/ムジュラの仮面3Dを大画面でやりたかったんや。ブレワイについていけない老害です。

とまあニッチな使い方できるのがゲーミングPCの楽しみ方ですわね。自分なりに遊び方見つけていかないと続かない趣味かなーと思います。

あとコンシューマーと違ってお金かかるから誘いにくいとこがあるので基本孤独な趣味やね。

別に高くて買えないとかじゃないんだよ俺は。
買い替えるメリットがこれと言って見出せないんだよ…新しいの欲しいけど50歩100歩はすげー困る。
物価高やらコロナ禍のこともあるし?同じ値段で買い替えたら弱くなったってことだけは絶対嫌です。
間が空くほどすげー!サクサク!ってなるからマジでぶっ壊れるまで買わないことにしますわ。

zzz

2023.7.28 おかげさまで当アカウントで最も閲覧されている投稿になっているので、第二弾を作成しました。時間のある方はお付き合いください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?