見出し画像

【全文無料】ギラティナ研究報告



はじめに 

今回は私自身CLには出ませんが元々好きだったギラティナのデッキをここ2ヶ月くらい再び使い(その前は宮城CLからJCSまでサーナイトを使っていました)そこで現環境での立ち位置や各対面の回し方を私なりに解説していきます。ただし、このデッキを使い大型大会や自主大会を優勝した訳ではなく私自身も世界大会などには出たこともない未熟者ですが少しでも皆さんのヒントになればということと私自身の考えの整理のためにこのnoteを書かせていただきました。


今回のデッキレシピ

ギラティナのデッキはほとんどが同じということで有名だと思いますので特徴的な部分のみ説明します。

・ギラティナV×4枚
この後各対面での回し方を説明するのですがギラティナVを3体押し付けて戦うプランがほとんどなため花選びでのコストやサイド落ちを考慮して4枚です。

・森の封印石×1枚
ギラティナは確定サーチのカードはほとんどなく、要求値を満たすためにロストバレットのように花選びを多用するとのちのちのゲームプランに響いてしまいます。その際にこのカードが様々な要求値の1枚をになってくれるためとても重宝します。
よりギラティナ側の選択肢の幅を広げてくれるカードというイメージです。スターレクイエムを打てなくなるのでルギアなどスターレクイエムを使いたい対面では注意が必要です。

・頂きへの雪道×4枚
環境に雪道を苦手とするデッキが多いためフルで入れています。ルギアやパオジアンなど序盤の雪道がクリティカルに刺さればイージーWinとなる場合が多いのでそういう勝ちを多く拾うために最大数入れています。

・マナフィ不採用
各対面の説明でも書きますが月光手裏剣の可能性のある対面ではキュワワーを2面展開しないためゲッコウガにサイド2枚取られないように盤面を作るためプレイでなんとかなると考え不採用です。
しかし、ロスト対面ではヤミラミを2面展開する場合がありますのでその際はマナフィがいれば安心ですがヤミラミを2面展開するタイミングが割と後ろの方になるので手札干渉と合わせたりして相手の要求をあげるようして何とか誤魔化しています。


各対面の解説

次に自分が環境デッキ相手に何を意識してこのギラティナを回しているか解説していきます。
現在の環境でトップ4にくる対面についてのみ説明しています。(別に全部書くの面倒なわけではないですよ💦)

【サーナイトex】

公式さんが公開してたものを拝借

さて現環境トップのサーナイトについてですが自分も実はギラティナよりもサーナイトを使っているので分かるのですが恐らくこの対面はサーナイト有利だと思いますが現在のサーナイトにまともに有利がつくデッキはないと思います。数あるデッキの中でギラティナが1番サーナイトに勝つ確率があるデッキだと思います。月明かりの丘が出る前まではギラティナ微有利かなと思っていましたが月明かり丘の登場により微不利になったと感じています。それでも十分勝てる対面だと思うので意識する点について解説していきます。

意識する点を説明します。
・雪道をフルで使う
・ラルトスが2体以下でラルトスを取れる以外ではおとぼけスピットは使わない
・ロストマインorボス+スターレクイエムから入る
・入れ替え札はできるだけ温存する
以上です。

頂きへの雪道
手札に来たらまず貼っていいと思います。終盤の手札干渉+雪道で一気に捲るプランもあるので相手の解決札を消費させておきましょう。それで月明かりの丘や崩れたスタジアムで張り替えてくれたらこちらとしてはプラスの部分もあります。

おとぼけスピット
上記でも記した通り余程のことがない限り使わないです。ウッウはどちらかと言うと最終盤ノアタッカーとして使うことが多いです。
おとぼけスピットでサイドを先行してしまうとナンジャモがキツくなる。リバーサルエネルギーを使われる
ムーライトリバースでバトル場で無視されてしまうなどデメリットが多いので私は基本的に序盤のウッウは使わずアビスシークを選択します。

攻撃方法
ロストを早くためロストマインから入ることが1番多いです。
狙い目は80キルリアです。ラルトスラインを倒していきます。そうすることで山圧縮を予防して手札干渉を聞きやすくすることができます。相手がロストマインで取られるのを嫌って進化してきた場合は基本的にサーナイトexは場に1体しかいないためそこをボスで倒してしまうのも有効です。

ナンジャモ
この対面は嫌という程手札干渉が飛んできます。その為終盤の手札が細くなった時に花選びで山を掘り要求値を満たしていくシーンがあります。その際にあなぬけやカートをできるだけ残して置くのが理想です。
必要札と不必要札がはっきりしていると思うので山を見て花選び等でどんどん圧縮して下さい。
あとは基本的なナンジャモ使用された際の山の把握能力が必要なので花選びや山をまぜるカードの順番は特に意識してください

【ギラティナミラー】

参考デッキ

この対面は先手後手で意識することが違います。
特にこの対面は相手の挙動やロストに置いたカードから展開を予測することが求められると思います。
基本的にはお互いの手札干渉がクリティカルになる場合があるので手札干渉が来やすいサイド3枚目以降に入る時の山の作りや盤面の作りが重要です。
 
〜先行時〜

先手時の盤面理想

意識することはキュワワーを2面立てないことです。
キュワワーを2面立てることで相手の月光手裏剣ケアでマナフィをゆくゆく準備する必要が出てきます。ギラティナミラーはその性質上サイドを2枚先に取った方が有利とされてることや、後手の方がロストが溜まるスピードが早いのでロストマインをモロに食らってしまいます。
あとは後手側のロストの溜まり具合や挙動により2ターン目の動きを決めて行きます。

・相手のロストの溜まりが良くない場合はアビスシークをして順当にロストを貯めていくことをオススメします。ロストの枚数とリソースの潤沢度が勝負を分ける上でアビスシークは非常に効率がいいです。

・相手のロストの溜まりが順調の場合はアビスシークをすると相手のロストインパクトで倒させる確率が高いです。その為、キュワワーをバトル場で返すのがいいと思います。その際に差が生じるポイントとして手張りをしっかり毎ターンすることです。ギラティナの技の必要エネルギーを手張りできていればボスで先に相手のギラティナを倒すことができサイドを2枚先行することができます。

※番外編
ギラティナミラーがなぜ後手有利とされているかそれはアビスシークの存在とサポート発動の有無です。ロストの枚数でできることが増えるロスギラにとってアクロマ+アビスシークで一気にロスト枚数を稼げることで有利とされています。
しかし、先手1ターン目にこちら側がロストを3枚以上溜めた場合相手がアビスシークを使いずらくなります。なのでキュワワーを3面立てて一気にロストを貯めることも先手の動きとしては有効ですが上記に記載した通り盤面体制が弱くなるのがデメリットですね

〜後行時〜
基本的にアビスシーク+アクロマから繋いで相手のギラティナを先に取れるならその動きを通していき難しいならロストマインで相手の盤面を崩していきます。後手は先に攻める都合上先に手札干渉を受けやすいため盤面の強度や山の圧縮をより意識で捲られないように気をつけましょう。

おとぼけスピットについて
基本的にゲッコウガに打てる以外アビスシークでいいと思います。相手の動きが鈍い場合はキュワワーを倒してしまうのはいいかもしれませんが…。

と説明して感じたかもしれませんが相手の動きで強い動きを合わせていくということになるので上記にもお伝えした通り相手のロストに送ったカードや挙動をしっかり見ておきましょう。


【対白ルギア】

参考デッキレシピ


苦手対面というイメージがあるが、その原因はこちらの要求値の高さによるものとその要求値を満たすために花選びを多様することで必要パーツをロストに送ってしまい取れるプランがそもそも少なくなってしまうことで発生する自滅か要求値を満たせないものによるものが多いと思う。
なので特にこの対面は取れるプランというものを明確化、自身の山の把握が求められる。

実際のサイドプラン
プラン①
〜先殴りパターン〜
先殴りと言っても先行2ターン目ロストインパクトはハードルが高いので現実的にウッウのおとぼけスピットが1番現実的だろうと思う。(ロストインパクト打てるなら打ちたいが先に述べたように花選びを多用することへの理解が必要)
大抵ウッウでの殴り先はカビゴンやルギアになると思うのでその体で話します。

    ギラ側    ウッウでカビゴンにおとぼけスピット
ルギア側    カビゴンでウッウを倒す(サイド5枚)
   ギラ側    月光手裏剣カビゴンとアーケオスに90点、                      カビゴンを倒す(サイド5枚)
ルギア側    2体目のカビゴンでゲッコウガを倒す(サイ                      ド4枚)
    ギラ側    ロストマインでアーケオスに6点、残りは                      ルギア(サイド4枚)
ルギア側    カビゴンでヤミラミを倒す(サイド残り3                          枚)
    ギラ側    カビゴンへロストインパクト(サイド3枚)
ルギア側    ミュウexでギラティナを倒す(サイド1枚)
    ギラ側     ギラティナでミュウexへスターレクイエ                         ム+雪道+手札干渉(サイド1枚)
ルギア側      ボス要求

おとぼけスピット→カビゴンパターン                    


    ギラ側   ルギアへおとぼけスピット(サイド6枚)
ルギア側   カビゴンでウッウを倒す(サイド5枚)
    ギラ側   ロストインパクトでカビゴンを倒す(サイ                       ド5枚)
ルギア側    ミュウexでギラティナを倒す(サイド3枚)
    ギラ側    ロストインパクトでミュウexを倒す(サイ                         ド3枚)
ルギア側    カビゴンでギラティナを攻撃(サイド3枚)
                    ギラ側新しいギラティナで引き裂くでカ                         ビゴン倒す(サイド2枚)
ルギア側     アーケオスorレントラーでボスの指令で                         裏のギラティナを倒す(サイド1枚)
    ギラ側     ボスの指令→ルギアで勝ちorスターレク                         イエム+雪道+手札干渉お祈り                              

    おとぼけスピット→ルギアパターン                                  

次にこのパターンが1番多いのではないでしょうか
ルギア側に先に殴られるパターンです

ルギア側    ルギアでキュワワーたおす(サイド5枚)
    ギラ側    ルギアにロストインパクト(サイド6枚)
ルギア側    ミュウexでギラティナ倒す (サイド3枚)
    ギラ側    ロストインパクトでミュウexを倒す(サイ                        ド4枚)
ルギア側   カビゴンでギラティナを攻撃(サイド                                 3枚)
    ギラ側    ヤミラミでルギアを倒す+手札干渉+雪道                         残りはアーケオス2体にばらまく(サイド2                       枚)
ルギア側   カビゴンでヤミラミに攻撃(サイド2枚)
    ギラ側    手札干渉行いロストマインでバラまいた                        ア ーケオスをマインで倒す(サイド1 枚)
ルギア側    カビゴンでヤミラミ倒す(サイド1枚)
    ギラ側     ロストインパクトでサイド取りきり

これらは多くあるプランの1例でしかありません
もっと色々なプランが存在すると思います。

後手1アビスシークについて
アビスシークを使えると展開としてロストにも余裕ができアクロマが打てなくてもロスト枚数を稼いでくれます。
しかし、よくルギア対面ではアビスシークしたら負けということをよく聞きます。それは本当にダメなのか
答えは絶対に使っては行けないわけではないというのが答えとさせてください。
アビスシーク使用検討場面
①ルギアがいない
②相手がギラティナを倒すのに一定の要求値がある時
③返しでルギアを倒せる場合
以上の3点がわたし的にアビスシークを打つことを検討する場面になります。
①は説明不要で使用してもいいと思います。

②は例えばバトル場がカビゴンの場合(相手にジェットエネ要求)や頂きへの雪道を設置した場合(スタジアム要求)又それらの組み合わせ。要するにルギアでしかギラティナを取れないのでそこに対してある程度の要求値がある場合は手札や盤面次第では割り切ってアビスシークしにいくケースはあります。

③は半ば博打のプレイです。先程も申した通りギラティナを倒すのが可能なのはルギアのみです。このルギアを返しで一撃で倒せればサイドプラン的に間に合うことが可能です。(相手サイド先行なため最終的にボス要求になる)
例となる流れは以下の通りです

    ギラ側   アビスシーク
ルギア側   ギラティナを倒す(サイド4枚)
    ギラ側   シンオウ神殿やベルト+ロストインパクト                       or スターレクイエムでルギアを倒す(サイ                       ド4枚)
ルギア側     ミュウexでギラティナを倒す(サイド2枚)
    ギラ側     ロストインパクトでミュウを倒す(サイド                       2 枚)
ルギア側     カビゴンでギラティナに攻撃
    ギラ側     手札干渉+雪道を使用して月光手裏剣orロ                        ストマインでアーケオス2体に攻撃
ルギア側      前のヤミラミorゲッコウガを倒す(サイド                        1枚)
    ギラ側      月光手裏剣orロストマインでアーケオス                           2 体を倒す(サイド取りきり)

これは完全に上手く言ったケースですがこんな流れです。

月光手裏剣+ロストマインでアーケオスを2体倒すルートについて。
相手の盤面の状況や手札によりますが通せる体制が整っていない場合は避けた方がいいと思います。
通すのを検討する条件
①相手のベンチが埋まっている
②盤面に雪道を置け相手の手札が細い状況
この2つに該当する状況なら自分は検討します。
このプランは通せなかったらかなり負けよりなので慎重にプランを決定してください。
裏目はほとんどがかがやくアマージョなのでそれ裏目にわせない盤面なのか状況を見て判断してください。
※世界大会へ出場したことあるプレイヤーや富豪の人と当たった場合はチャンピオンフェスティバルも裏目になるので注意しましょう⚠️

今回あげたルートは相手がネオラントを出さずこちらも雪道を出さないと仮定した最速でアッセンブルスターを発動して最適なアタッカーを相手が準備できているという条件下の元解説していますので実際とは違くどこかでギラ側がネオラントを取れたり相手が雪道で止まったりというケースは十分に有り得ます。
なので上記で解説したルートを参考にしてアッセンブルスターを使われる前なら雪道を貼るなど対策を怠らないようにしましょう。


【パオジアン】

パオは使ったことあんまりないのでどれが強いか分からん
自分はパルキア派です

色んな種類のデッキタイプがあるパオジアンですがどのパオジアンでもやることはあんまり変わらない印象です。雪道+手札干渉で捲るこれに尽きます。
また、捲り時以外でも雪道は雑に貼って強いので積極的に貼っていいです。とりあえず雪道です。

初期盤面はこんな感じです。
ギラティナの3枚目は余裕があればなのでのちのち置ければ問題ないです。
月光手裏剣で2面取られないようにキュワワーは一体で進めていきます。

基本的に先手後手どちらもアビスシークから入ります。パオジアンのデッキタイプは手札干渉がとんで来づらいのでしっかりと自分のプランを通せると思います。

ギラ側   アビスシーク
パオ側   ギラティナを倒す(サイド4枚)
ギラ側   ロストインパクトでパオジアンを倒す(サイ                   ド4枚)
パオ側   ギラティナを倒す(サイド2枚)
ギラ側   ロストマインでビーダル倒す(サイド3枚)こ                   の際に雪道+手札干渉
※ここからはパオジアン側が要求値を満たせるのかで勝敗が決まる
   

パオジアンは最初期から終盤までの雪道がクリティカルに刺されば相手が要求値を満たせない(前のギラティナVstarを倒せない)ことがあり特に中盤から終盤のエネルギー供給はスーパーエネルギー回収に依存する傾向にあるためサイド1枚の時にナンジャモを打てれば手札枚数が足りず攻撃できないということもありますのでサイド差がついてしまっても最後に手札干渉+雪道を合わせられればなんとかなるケースがあるので最後まで諦めず必要札を揃えてください。


最後に

アクロマや花選びになれることがロストを1番使う上でば重要だと思います。 
そのカード単体の【⠀価値 】ではなくゲームプランにおいての【⠀勝ち 】に必要かどうかでロストに送るカードを選べるようになったらスムーズに回せるようになると思います。
以上これにてギラティナ週間は終了です
ここまで読んでいただきありがとうございました。
有益情報だと感じていただけたら私にお小遣いいただければ幸いです。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?