見出し画像

カフェで時間を潰す話

今日も起きれました。
それなりの怠さはあるものの、なんとか普通に出勤できました。偉いね。
なんか嫌なことがあっても、単純な私は1日2日空けるとどうでも良くなってきちゃうみたいです。

さて、今日はカフェの話をします。

私は普段、カフェに行きません。
行くとしたらそれは食べること(チョコミントとか)か人と話すことがメインで、作業をするために籠もるということはありませんでした。

ただ、最近バイトで休憩を多くもらうようになり、どこで時間を潰せばいいのか分からなくなりました。
正直あんまり職場にはいたくない。
でもご飯も食べれて1時間をつぶせる場所ってめっちゃ限られている気がする……というわけで最近はカフェでご飯を食べるようにしています。
職場の近くにはなんか大手の喫茶店が多いので、ドトールやベローチェに籠もっています。
なんせ神保町の喫茶店はわりとお高めなので……。

でもカフェ、ってわたしにとっては、なんか変な場所で。
なんかちゃんとした人たちが集まっている気がして居づらいんです。
ちゃんと何かを考えて生きてる、『私みたい』じゃない人たちだらけな気がするから、誰かと一緒じゃないときは長居したくない。
あと、本を読むとかパソコンで作業するとか勉強するとか、そういうことを何も知らない他人の前でやりたくない気持ちが少しある。
なんだろう、私が頑張っている様を観られ楽な韻だと思います。
だから配偶者とかが「カフェで作業する」の感覚が正直わからないなぁ、と思っています。が、流石にスマホ触ってお終いというのもへんな感じがするので、noteの下書き書いたり、ブラックボックスを書いたり、なんとか虚無で終わらせないようにしようと思っています。
いや、でも小説書くことはしないな。あれは家でしかできない。

来月から休憩時間減らそうかなぁ……。
でもなんかそれはそれでしんどいんだよなぁ。

少しでも休憩を有効活用したいと思います。

そんな感じです
それではおやすみなさい

トーマのブラックボックス


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。