見出し画像

たばこと塩の博物館の話

今日も起きれました。

昨日は少し取り乱してしまいました。
ごめんなさい。 
薬と睡眠のおかげか、きょうは動悸くらいで済んでます。
ちなみに今日のポケモンスリープはソーナンスを仲間にしました。 
初めての最終進化ポケモン。仲間にするにもレベルが高くて大変でした。

さて、今日は晴天。びっくりしました。
というわけで『たばこと塩の博物館』に行ってきました。
前々から行こう行こうと話していたのに、何故か行ってなかった博物館。
久しぶりに都営浅草線に乗って行ってきました。

めっちゃきれいに撮れたスカイツリー 


入る前

まずは塩。
でっかい岩塩があったり、でっかい触れる岩塩があったりと大興奮。
塩を作る過程がどんどんシステム化されていくのを見るのはとても興味深かったです。最初は土に海水ぶちまけていたのに……。

『一番美味しいものは塩 一番不味いものも塩』という言葉にはなんだかぐっときましたね。塩は生きていくうえで大切な要素だと改めて思いました。

でっけーポーランドの岩塩
ひんやりしてる

そして煙草。
私は煙草の煙でむせてしまうので、路上喫煙者を心の底から憎んでいる人種なのですが、なんだか見ているだけで口の中が煙の味になってきました。
ただ、歴史としてみると大変面白い物があり、『未開の地を切り開いた結果全世界に好まれるようになった嗜好品』としては関心があります。
まぁ煙草は嫌いですが。
嫌うにも理由が必要ですので。

博物館としては破格の大人100円!!!!
見どころはたっぷりあるし、ある一つのものの歴史や民俗的なものも丁寧に解説があり、デジタル技術野面白仕掛けも沢山あるので、是非行ってみてください。

そのあとはソラマチをフラフラして、ステーキ丼を食べて新しい靴を買いました。久しぶりのソラマチはなかなか面白かったですが、チョコミントを見かけても今回は結構我慢しました笑。

高い肉は美味しい

明日はスプラトゥーンフェス。
富派の皆さん頑張りましょう

そんな感じです
それではおやすみなさい

サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。