見出し画像

早朝の話

今日も起きれました。

今日は座学の研修に参加したので、寝ちゃいけないと思って必死に黒烏龍茶を飲んでいました。
しかし寝ました。
どうしてこんなに眠くなっちゃうんでしょうか?
部屋がぽかぽかだからでしょうか。
それとも私がぽんこつだからでしょうか。

さて、今日は早朝の話をしようと思います。

私は元々朝方です。そのへんは『夜に生きてる話』を見てください。
今は23時半就寝の6時半起きの完璧な生活をしていますが、昨年は5時とかに起きていました。
いや、そんな時間に起きるのはまじで小学生のときにアンパンマンを見るため以来だって、と言いたくなってしまうような生活をしていました。
(毎日それならともかく、あるときは11時まで布団にはいってることすらありましたし)

夏はまだ良いんです。
朝5時に起きても太陽はとうに活動していて、遮光カーテンの隙間からぐさぐさ刺してくる日光にたたき起こされるので。
外はまだ暑すぎないし、生活しやすいですから。

最悪なのは冬です。
真っ暗な部屋の中を、ぐっすり寝ている配偶者に『もうしわけないな』と思いながら電気をつけ(勿論起きないよう配慮はしています)、時間ばかり正確で体が朝を認識できない状態でぐちゃぐちゃになりながら出勤します。
外は死ぬほど寒く、ようやく東の空の色が変わり始めたかな、と思いながら自転車を漕ぐ。
人通りも殆どなく、数台の車のライトがやたらと眩しく感じ、遠くに見える最寄り駅が煌々と真っ暗な世界で輝く。
もはやファンタジーの世界戦にいる気分です。

ちなみにこのときの脳内BGMはCreepy Nuts の『よふかしのうた』でした。むしろ早起きなのに。

今は明るい時間に出勤できて幸せだな、と思いつつ、ちょっとあの異次元な感じを味わえないのは寂しいな、と思ったそんな日でした。
明日も6時半に起きます。

それではおやすみなさい

サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。