見出し画像

横書き・楷書

今月は昇段試験月。
課題に取り組んでいます。

すべての線一本一本に、これはどういう線なのか(まっすぐ、少し右上がり、少しそる、少しふせぎみ、筆圧の具合い、、などなど)
頭の中で確認しながら進めます。

書いていて実感しますが、少しでも迷いがあると、それが線に出てしまいます。
そういう時は、その一文字を何度も書いて確認。
少しずつ修正して整えていきます。
小さな文字の世界の1ミリはけっこう大きい。
今まではこう書いていたけどもう少し長めに、短めに、、あと1ミリこっちから、という感じで、
何度も書いて違和感をなくして、その書き方を手に納得してもらう作業を丁寧に。

最後まで書き上げるのもけっこう集中力使います。最後が見えてくるにつれ、「もうすぐ終わる」と思って気が緩みそうになるのを緩ませないようにする自分もいて、毎回最後の行あたりは頭の中さらにいそがしい笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?