見出し画像

子供が乗ってますマークは誰の役に立っているのか

運転手に怠慢を、周囲の運転者には疑問を与えてしかいないのではないだろうか

田舎に住んでいるので普段から自動車を運転する
そこで時々目にするのは

"child in car"

というステッカーがはられた車

私はこの主張をされる車の意図がわからない
英語の面で車に子供が住んでいるかのようになっていることは置いておくとして
子供がいるという主張がされたところで、運転の方法は変わるだろうか
少なくとも私は変わらないし、個性的なステッカーの一種として認識するくらいだ

もしかすると、幅寄せ等しないようお願いしますという意味なのだろうか
それとも急停車する可能性がありますということなのだろうか

どちらにせよ、ステッカーがあろうがなかろうか対応は変わらない

相手を牽制するのであれば、ドライブレコーダで十分だ
自分で設置すれば前後合計3000円程度で設置できるし、録画中のステッカーを貼れば万全だ

少し調べてみると、交通事故の際に両親は救出されたものの
子供の存在が’忘れられて救出されなかったという例があるんだとかないんだとか

悲しい事件であはあるが、ステッカーの有無ではなく持ち物等から判断できたのではないかとは思う

いまいち、用途がわからないステッカーであるがひとつ確実に利益を得ている人たちがいるのはわかる

ステッカーを売っている人たちだ。

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはより良い発信をするために利用します。