見出し画像

【ツイッター】2020年2月前半の答え・解説(2020/02/01~2020/02/14)


こんにちは。毎日ペンギンクイズです。

長いアイコン


この記事について


この記事では、ツイッターで(ほぼ)毎日更新している「毎日ペンギンクイズ」の答えと、その解説を書いていきいます。


twitterのはじめのやつ

(毎日ペンギンクイズのツイッター ⇒ リンク


また、この記事では問題文も記載しているので、ツイッターをやっていない人や、昔のツイートを追うのが面倒な人でも楽しめます。


早速、問題を見ていきましょう。




2020/02/01


正解は『ほうじょう』です。


三島由紀夫さんの長編小説『豊穣(ほうじょう)の海』は、1965年から『新潮』で連載された、『春の雪』『奔馬(ほんば)』『暁の寺』『天人五衰(てんにんのごすい)』の全四巻からなる作品です。

4つの巻では舞台も時代も全く異なりますが、それぞれの話の主人公らしき人物が(ほとんど)輪廻転生した同一人物であるという、突飛な設定を持っています。


ちなみに、三島由紀夫さんはこの作品を発表した約5年後の1970年11月25日に割腹自殺事件「三島事件」を起こしています。




2020/02/02


正解は「衆議院の解散を「食い逃げ解散」と非難された」です。


林銑十郎は、日本の第33代内閣総理大臣です。

任期は1937年2月2日~1937年6月4日の約4か月とかなり短く、その一因に「食い逃げ解散」があるとされています。
「食い逃げ解散」は、1937年3月31日の衆議院解散のことで、予算案が成立したすぐ後に林首相が衆議院を解散したことを揶揄して言われました。

このことなどから、林首相と与党は総選挙に敗れ、内閣総辞職を招く結果となってしまいました。




2020/02/03


正解は「杠谷樹」です。


この字は漢名から来ているようですね。

ヒイラギは縁にトゲ状のギザギザがあることから、イワシはその匂いから魔除けになるとされたようです(諸説あり)。

ちなみに、誤答選択肢の「胡孫眼」は「さるのこしかけ」、「省沽油」は「みつばうつぎ」と読みます。




2020/02/04


正解は「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」です。


芥見下々(あくたみ げげ)さんの漫画『呪術廻戦』は、虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)を主人公としたダークファンタジー作品です。

2020年10月からはテレビアニメも放送開始予定と、その人気ぶりがうかがえますね。




2020/02/05


正解は「クォーター・パウンダー」です。


クォーター・パウンダーの「クォーター(Quarter)」には、英語で「4分の1」という意味がありあます。

この「quarter」には名詞だけでも様々な用法があります。例えば、

・25セント硬貨
・四半期 / 3か月
・地区
 (例:the Latin quarter of Paris  パリのラテン区)

・月の弦
 (例:last quarter moon  下弦の月)

など。奥深いですね。




2020/02/06


正解は「笠谷幸生(かさや ゆきお)」さんです。


この「日の丸飛行隊」という言葉はNHKのアナウンサーがテレビ中継中に使用したことで広がったそうです。

ちなみに、この際の金メダル獲得によって、笠谷さんは日本で初めて冬季オリンピックで金メダルを獲得した人物となりました。




2020/02/07


正解は「どこにも無い場所」です。


トマス・モアの著書『ユートピア』は、ラテン語で書かれ、1516年に刊行された長編小説です。
架空の人物・ヒュトロダエウスが、架空の国であるユートピアについて、作者のトマス・モアと対話する様子から、遠巻きに当時のヨーロッパ社会を批判する内容となっています。

ちなみに、このユートピアの首都はアーモロートというらしいです。




2020/02/08


正解は「2017年」です。


渡部建(わたべ けん)さんは、お笑いコンビ「アンジャッシュ」のツッコミ担当です。相方は「児嶋だよ!」というギャグでも知られる児嶋一哉(こじま かずや)さん(ボケ担当)です。




2020/02/09


正解は「新宝島」です。


手塚治虫さんの漫画『新宝島(新寶島)』は、ピート少年を主人公とする冒険活劇漫画です。
ちなみに、サカナクションの曲『新宝島』は、漫画製作を主題とする映画『バクマン』の主題歌となっています。




2020/02/10


正解は「津田梅子」さんです。


津田梅子さんは江戸生まれの教育家です。日本最初の女子留学生として知られています。また、留学した当時の年齢は7歳で、岩倉具視(いわくら ともみ)の遣外使節(外交交渉のための派遣)としてアメリカに渡りました。

また、2024年度の新紙幣(新5000円札)に肖像が載ることでも話題となりましたね。


ちなみに、過去に紙幣に肖像が描かれた人物については過去の記事でまとめているので、良ければそちらもよろしくお願いします。




2020/02/11


正解は「初代天皇・神武天皇が即位した」です。


建国記念の日(2月11日)は、内閣府のホームページによれば、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という目的で制定された国民の休日です。

国民の祝日については、その祝日がある月がよくクイズで出題されるので、表にまとめてみました。

祝日


基本的にはこの表の通りですが、今年(2020年)に限って、「海の日」は7月23日に、「スポーツの日」は7月24日に、「山の日」は8月10日になります。




2020/02/12


正解は「もとお」です。


木村資生(きむら もとお)さんは、愛知県生まれの遺伝学者です。

集団遺伝学を研究し、「生物進化中立説(突然変異と自然淘汰はほぼ無関係であるという説)」を提唱しました。

これによって、ダーウィンの唱えた自然選択説(生存競争で有利な性質のものが保存されるという説)では説明が困難だった問題が解決に導かれ、その業績は高く評価されました。




2020/02/13


正解は「谷山-志村予想」です。


フェルマーの最終定理は、

ふぇるまー

という定理です。

この定理は、フェルマーが古代ギリシャの数学者・ディオファントス『算術』という書物の欄外に書いたもので、この定理のほかに「私はこれについてのまったくすばらしい証明を得たが、ここの余白は狭すぎて書き記すことができない。」とも書いていたとのこと。




2020/02/14


正解は「ミュウヨンマルヨン」です。


ドラマ『MIU404(ミュウヨンマルヨン)』は、警視庁の「機動捜査隊」の第4機捜の隊員として招集された志摩一未(星野源)と、伊吹藍(綾野剛)のバディものとなっています。

ちなみに、主題歌はあの人気アーティスト・米津玄師(よねづ けんし)さんが担当しています。




まとめ


2月前半のまとめは、いかがでしたでしょうか。

ちなみに、画像のサイズをひとまわり大きくしてみたのですが、どうでしょうか? 記事が重くなっていたり、そのほか、何か都合が悪い点があれば、ご報告ください。


また、ツイッターで毎日更新中の「毎日ペンギンクイズ」もよろしくお願いします!



また別の記事でお会いしましょう。


またね~。