見出し画像

訓読みがえげつない漢字 集めました。


こんにちは。毎日ペンギンクイズです。

twitterヘッダー



突然ですが、みなさんは "難読漢字" と聞いて、どんな漢字を思い浮かべますか?

例えば…

漢字

こういうものじゃないでしょうか?

…上に挙げたような難読漢字ですが、難読漢字と言いつつもテレビや雑誌などで頻繁に出題されており、ある程度ポピュラー(ベタ)な難読漢字なのではないかと私は考えました。

そこで、今回はテレビではほとんど出題されないであろう訓読みが本当に "えげつない" 漢字2択クイズにしました。ほとんどが漢検1級レベルなので、分からなければ直感で答えることをおススメします。


※漢字の読みは、「漢検漢字辞典 第二版」に準拠しています。



第1問(霈)

画像8


+


+


+


+


+


正解は「A. おおあめ

「霈」
【音】ハイ
【訓】おおあめ

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

霈然(はいぜん)…… 水が勢いよく流れるさま。雨がさかんに降るさま。おおあめ。
『漢検 漢字辞典 第二版』より引用


「霈然」は「沛然」とも書き換えられます。



第2問(衢)

画像8


+


+


+


+


+


正解は「A. わかれみち

「衢」
【音】ク
【訓】みち・ちまた・わかれみち

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

街衢(がいく)…… まち。ちまた。
『広辞苑(第七版)』より引用


ちなみに、「さかみち」と訓読みする字は「嶝」があります。



第3問(驀)

画像9


+


+


+


+


+


正解は「B. まっしぐら


「驀」
【音】バク
【訓】の(る)・のりこ(える)・まっしぐら・たちま(ち)
『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

驀進(ばくしん)…… 非常な勢いで、まっしぐらに進むこと。
驀然(ばくぜん)…… にわかに起こるさま。不意に。だしぬけに。たちまちのうちに。

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

(「驀然」は「漠然」とは違うので注意!)


「驀地」と書いても「まっしぐら」と読めます。

ちなみに、「ひきがえる」は「蟾」「蟇(蟆)」と書きます。



第4問(衵)

画像8


+


+


+


+


+


正解は「A. ふだんぎ

「衵」
【音】ジツ
【訓】あこめ・ふだんぎ

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

衵・袙(あこめ)…… 公家の男女の装束の内着。上の衣と下の単の布との間に付ける。(以下略)
『広辞苑(第七版)』より引用


「ふだんぎ」と読める漢字は、ほかにも「褻」があります。



第5問(蹕)

画像7


+


+


+


+


+


正解は「A. さきばらい

「蹕」
【音】ヒツ
【訓】さきばらい

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用

警蹕(けいひつ)…… 天皇または貴人の出入り、神事の時などに、先払いが声をかけて、あたりをいましめること。「おお」「しし」「おし」「おしおし」などと発声。みさきおい。みさきばらい。けいひち。
『広辞苑(第七版)』より引用


「蹕(さきばらい)」は代金の支払いの「先払い(前払い)」のことではなく、貴人の先頭に行き、通行人をよけさせることを指す「さきばらい」のことです。



第6問(禺)

画像7


+


+


+


+


+


正解は「B. おながざる

「禺」
【音】グ・グウ
【訓】おながざる

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用



第7問(蔘)

画像6


+


+


+


+


+


正解は「B. ちょうせんにんじん

「蔘」
【音】シン・サン
【訓】にんじん・ちょうせんにんじん

『漢検 漢字辞典 第二版』より引用


ちなみに、「チョウセンニンジン」と「高麗人参(コウライニンジン)」は同じものです。「御種人参(おたねにんじん)」などの別名もあります。



おわりに


みなさんは何問正解できたでしょうか?

これ以外にも訓読みがヤバい漢字は沢山あるので、興味がある方は漢字辞典などで調べてみてください。


感想・意見などがあればお気軽にコメントしてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。




更新履歴
2021/08/11 本文の修正
2022/11/28 トイダスのサービス終了に伴い、リンクを削除しました。