マガジンのカバー画像

撮影した船まとめ

25
自分で撮影した船の写真です。商船、軍艦問わずここに追加していきます。
運営しているクリエイター

#レストラン船

強運のレストラン船「ロイヤルウイング」。バブルも震災も乗り越えた波乱万丈の半生

 長らく横浜港を拠点に活動してきたレストラン船「ロイヤルウイング」が5月14日に予定されているファイナルクルーズをもって営業を休止します。  かつて関西汽船の客船「くれない丸」として大阪・神戸と別府を結ぶ瀬戸内航路で活躍していた同船ですが、実はレストラン船としてもユニークな歴史を歩んできました。 関西汽船「くれない丸」  現在、横浜港で運航している「ロイヤルウイング」は、1960(昭和35)年2月27日に「くれない丸」という船名で竣工しました。発注者は当時、日本最大の内

レストラン船「ロイヤルウイング」。関西汽船が誇る阪神・別府航路の客船「くれない丸」から続く63年の歴史

 北米航路で活躍した貨客船「氷川丸」や日本初の本格的な西洋型帆船「日本丸」といった歴史的な船舶が保存されている横浜港では、船齢60年を超える客船も現役で運航されています。  その船の名は「ロイヤルウイング」(2876総トン)。かつては関西汽船の「くれない丸」(2928総トン)として大阪・神戸と別府を結ぶ瀬戸内航路で活躍していました。  「瀬戸内海の女王」とまで呼ばれた同船には、当時としては最新鋭の技術が詰め込まれており、高度経済成長期の日本を今に伝える動く技術遺産とも言え

レストラン船「ロイヤルウイング」