癇癪との付き合い方
3歳。おしゃべり上手でとっても可愛いけどなにか気に食わないことがあると泣いて怒る!説明してもなんで?の嵐🌀💢
1歳後半から始まったイヤイヤ期、その時その時の対応のコツがなんとなく掴めた、ような。
状況の整理
今、別のことをやってたからあなたの言う通りには話せなかった。なんて言ったのか分からなかった。
ごめんね、とともに話す。
そうだったか、と納得してくれる時も奇跡的にある。
やり直しすることでギリ、納得してくれる時も。
意外と、なぜできないのかをじっくり話すと聞いてくれる。(例えば、双子ミルク中に、ブロック遊び手伝って欲しい!と怒りかけたら、ママの手は2本でしょ?2本を双子に使ってるから、ブロックする手ある?ないでしょ?と説明すると納得する。)
なぜ怒ったかさっぱり分からない時はひたすら、尋ねるけど、もうヒートアップした子供が元に戻ることはほぼない。
無の心
最終的とよく言われる無の心。
無の心になるのと無視は違う、というのが難しいと思っていて。イライラしちゃうし無視したくなる。そうすると…なんで喋らないのかと子供が怒る種を増やしてしまう。適当に流しながら落ち着くのを待つ。でもうちの子にはあまり通用しない。
冷静になりなさい
冷静に考えなさいと常々言っていたら、最近は1人で脱衣所にこもって、気分変えて出てくるということができるように。
出てきて、あれが嫌だったから怒ったんだ、と言ってくれるようになった。大人でも難しいことを、やってのけてすごい。
怒り返すのもダメな感じだし、だからといって言いなりになるのも良くないし。
コツをつかんだかと思ったら、ハマらなくなり、の繰り返し。
子供の癇癪の対応はやはりとても難しい。