見出し画像

内窓はずれました~!

こんにちは。
昨日断念した、内窓はずし。
今日は3人でチャレンジしました。

ジャッキを使って動かしたい

画像1

昨日もやったのですが、今日もまずジャッキで窓枠を押し上げて空間を作り、はずすという作戦からのスタートです。

片側はちょっと浮くものの、はずれそうな気配がありません。

のこぎり登場

画像2

窓枠の下部分を切っちゃうことにしました。
のこぎりでギコギコ。

そういえば、DIY作業を始めて久しぶりにのこぎりをにぎったのですが(今日ではありません)、中学の技術で下駄作ったとき以来ののこぎりだったなとしんみりしました。
ちなみに下駄は完成しないまま、授業が終了しました。

画像3

ジャッキの力も借りながら。

画像4

髪とかかませながら。

この後、私もやらせてもらったのですが、どうやら動画を録ってくださっていたそうで。
2秒でお腹いっぱい(ずっと動かしてるだけなので)の動画が出来上がったそうです。

窓はずれました!

画像5

レール部分に2ミリ?3ミリほどの薄い木を残して。

画像6

これをもう1枚繰り返し、内窓すべてがはずれました!

画像7

このお部屋、窓が広くて明るいのでおススメです。

押入れの解体

画像8

隣の部屋を洋室として使用するので、布団をしまうような押し入れはいらないよねということで、押し入れを解体しました。

解体ってめちゃくちゃ楽しいです。
きれいな仕上がりを気にしないでいいので。

画像9

上がはずれたところ。

画像10

真ん中(?)の段。

画像11

枠だけになりました。

画像12

これで完成。

このスペースはベッドやお一人でお泊まりの場合はくつろぎスペースにしたいなと思っています。

ガムテは除光液?

昨日、除光液がしみ込んだシートを貼って放置していたのをはがしてみました。

画像13

まだシートがついている状態です。

画像14

一応取れた・・・のか?
こすったら取れましたが、この調子でしばらく時間おいたらいいのかもですが、やすりでこするのもいいかなと。

う~ん、どちらがいいんでしょうねぇ・・・。

明日の予定

明日は掃除と解体作業の予定です。
お二人助っ人が来てくださるそうです。

明日も楽しみです!!

改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。