見出し画像

トイレ周り電気関係&パテ作業

クラウドファンディング挑戦中。プロジェクト残り6日。
活動報告に投稿した内容を編集し、忘備録としても綴っていきます。

https://camp-fire.jp/projects/view/298272

温かいご支援、本当にありがとうございます。
いろんなお言葉をいただき、応援いただき、見守っていただき、一緒に作業していただき・・・自分の夢が自分だけのものではなくなりました。
そうなったのはこのクラウドファンディングのおかげかなと思ったりしています。
最後までダッシュしますので、よろしくお願いします。

買い物&トイレ周り電気

いろいろアドバイスいただき、一緒に作業してくださっている、お世話になっている新聞記者さんが一緒に買い物に行ってくださり、必要なものを揃えました。

画像1

作業用腰袋と電気関係の部品。
もう何が何やらでわからないことばかりなのですが、丁寧に説明してくださいます。
「あれとこれ買ってきて」と言われても、一人では揃えられる自信がありません(笑)
前に返品したグラスウールのように。

もちろん、資格や知識や技術が必要なのですが、ホームセンターにはいろんなものが置いてあって、業者さんに頼まずともできることも多いんだなと思いました。

そういう技術を持っている方が周りにいて、一緒に作業してくださる方がいらっしゃるというのは、とても幸せなことだなと思います。

私はとにかく、知らないことを知るのが大好きなので、この歳になっても新しい学びがあるのはワクワクです。
まだまだ知らない世界は多そうです。

画像2

なんか組み立ててもらっているところ。
「なんか」と言っている時点でまだまだですね・・・。

画像3

言われるがまま、挿してみた。
ブロックで遊んでいるみたいで、楽しい。

画像4

トイレの照明スイッチです。
新しいトイレの照明、ウォシュレット、換気扇などもやってくださるそうで。
電気屋さんに頼むものと思っていたから助かるし、作業を見れるのはおもしろいです。
なんでもできはるのはすごい!!

パテ作業など

お昼からは壁作りのときにも来てくださった助っ人がやってきてくださいました。

画像5

留めたビスにパテを塗るやり方を教わっているところ。

画像6

やってみました。
穴が凹むので、乾かしてもう一度やります。

画像7

石膏ボードの間の溝も埋める。

画像8

抜いた壁部分をきれいにしてもらっています。
いつも道具持参で。ありがとうございます!!

画像9

段差をなくし、フラットにしてもらったところ。
あとトイレ作業としては電気と壁とクッションフロア。
あとドア設置のためにネットショップで検索しているところです。
ドアって自分(私一人は無理)で付けられるものなのか?

そろそろ本格作業に没頭できる日が多くなりそうなので、どんどん進めていきたいと思います。

ワークショップなんかもやりたいので、参加したいという方はぜひ。

プロジェクトも最後までよろしくお願いします!

https://camp-fire.jp/projects/view/298272


改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。