見出し画像

Hattanその後&壁用間柱

こんにちは!
金曜は私用でお休みをいただき、土日はほぼ士別にいて、月曜はデスクワークと他のことしてたらペンギン家に行くのは4日ぶりでした。
なんだか懐かしさを感じてしまいました。
できるだけ足を運びたいと思いつつ、他にやることもあり・・・一つ一つをやっていくしかないなと感じています。

Hattan貼ってたん忘れてた

先週の木曜日、Hattanという簡単に貼れる壁紙のサンプルを取り寄せ、貼ってみたことをすっかり忘れていました!

こちらの記事ですね。
Hattan貼って5日後の様子が下になります。

画像1

周りに染みができているのは、石膏ボードに貼ったからです。
すっかり乾いていて、はがれてしまいそうな感じはありません。

キレイにはがれる特徴があるとのことなので、はがすまでがサンプルです。

画像2

めっちゃ簡単にはがすことができました。

画像3

はがした跡。汚く見えますが、古い石膏ボードなので、こんな感じでしょうか。

お試しの結果・・・まぁ良さそうなものではあるけれど、とりあえずは買わないかなという感じです。
半額(?)キャンペーンも終了したことですし。

パッチワークみたいな壁紙、とってもカワイイんですけどね。

壁になる部分の間柱

「使わないのであれば、行き来できないようにふさいでください」と言われる部分に壁を作るため、間柱(石膏ボードなどビス止めするときにビスを打つ部分の木)を立てていただきました。

画像6

何に使うんだろうと思っていましたが・・・

画像4

つぎはぎで順番に打っていきました。

画像5

こんな感じです。
まぁ人は通ることができるので、まだいろんな道具や材料も置いているし、最後の最後に壁にしたいと思います。

1Fから上がれます!!

画像7

この下に点検口があり、1Fから直接上がれるように細工してくださっていました。
いろいろ便利になるようにと考えてくださっているので、めっちゃ助かります。

今日もちょっと進みました!
ありがとうございます!!



改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。