見出し画像

ワクワクする出会い

この週末は「出会い」の週末でした。
とってもワクワクする出会いたちでした。

私は30歳までを奈良で過ごし、その後はエクアドル(1年の留学)、利尻(ペンションで2か月ほどリゾバ)、石川県和倉温泉(2か月ほど仲居さん補助)、パタゴニア・南極(2か月半の旅)、十勝鹿追町(7か月の農業研修)、富良野市(冬にホテルでリゾバと農家さん従業員2年半ほど)、東川町(1年半日本語教師)、剣淵町と旅も含めて移動を繰り返してきました。

移動したことで得たものはやはり、「出会い」でした。

今回のクラウドファンディングでは、これまでに私と出会ってくださったいろんな方に連絡をさせていただきました。
支援してくださった方も多くいらっしゃいます。

「支援してください」と言いたくて連絡したのではありません。
こういうのってやっぱり「やりたい」と思った方に支援してもらえたらそれでいいし、支援してくれなかったからあの人ケチとかそんなことは一切ありません。
#当たり前

支援はもちろん嬉しいですが、それだけでなく、クラウドファンディングきっかけでしばらく疎遠だった方とまたつながりを持てたのがとても嬉しかったんです。

土曜日、剣淵ご出身の元教員の方

クラウドファンディングではご支援いただいた方から、たくさんのメッセージをいただきました。
こちらはサイト上で公開されていない部分なので、その方と私のヒミツです。
#ヒミツぶる内容ではない

土曜日に来てくださったのは、元中学校の英語の先生で、札幌に勉強カフェをオープンなさった剣淵出身の方でした。

けんぶちVIVAマルシェの代表、高橋さんの同級生だそうです。
メッセージをいただいた後に偶然高橋さんにお会いしまして、ちょっとだけどんな方なのかを教えていただいたのですが、実際にお会いしてみると教育に対してとても熱意をお持ちで、なんだかんだ教育と長く関わってきた私にとって、すごく興味深いお話を聴かせていただきました。

教育の可能性(1)

その方は大人の勉強のためにカフェを始められたのですが、それは剣淵のような田舎でもニーズがあるのか?という話になりました。

子どもの教育に関してはある程度のニーズを感じています。
私ができることを・・・と主に中学生と一緒に勉強をしていますが、「町内で勉強を見てくれるところがあるのは助かる」という声をいただいています。
町外の塾に通っている子もたくさんいるようですが、送り迎えも大変ですからねぇ。

その方は高校生以上の大人向けの勉強カフェを経営されていて、私もそういう空間にしたいという憧れがあります。
それが成り立つかどうかは・・・。

まずやらないといけないのは、勉強への興味を持つ意識付けでしょうか。

学生まではイヤイヤやっていたから、もうやりたくないという方も多いかもしれません。
私は大学を卒業してから勉強をするようになりました。
#お父さんお母さんゴメンナサイ
勉強って面白いし、自分の可能性を広げられるんですよ。
#先週も資格試験受けたし来月も受験します

大人が勉強=楽しいだと、それを見た子どもも勉強=楽しいになると信じています。

何の話かよくわからなくなってきましたが、ゲストハウスの部屋にもちろんベッドや寝具は設置しますけど、机やいすも置いて勉強やら仕事やらをできるスペースにしたいと思っているところです。
宿泊のお客さんがいない空き時間に使ってもらえたら。

勉強カフェ、今度行ってみます~!!

日曜日、名寄のなにいろ研究所の所長さん

翌日はサシ飲みリターンで名寄の方が来てくださいました。
本来こういう感じのリターンを想定していたのですが、連絡取ったら「いやいいよ~」みたいな感じで遠慮されるのが悲しい(笑)

本当に初対面だったのですが、なにいろ研究所(元はなにいろカフェ?)の取り組みはFBでチラチラ拝見していて、おもしろそうだなぁと思っていたので、つながりを持てたことがめちゃ嬉しいです。

ちなみに、こちらの方は「クラウドファンディング、目標金額いかないようだったらご連絡ください」と心配していただきました。
会ったこともないのにスゴイわぁと思ったのですが、今回のクラウドファンディング、会ったこともない方もすっごく支援してくださったので、とってもありがたいなと思っています。

改装などの話

なにいろ研究所も改装作業をされているということで、いろいろとヒントをいただきました。
こちらの物件も見てもらい、「やる前を見るのが楽しい」とおっしゃっていました。
私もなにいろ研究所、見に行きたい~!!

おもしろそうなイベントをされていて、それも興味津々になりました。

今度ペンギンナイトをさせていただけそうとのことで。
#ペンギンナイトってそもそも何

そこに集まる方にもとても興味があります。

教育の可能性(2)

この日も教育の話になりました。

最近、名寄高校と名寄産業高校の合併の話が新聞に載っていましたが、そういうのも含めて教育を充実させることが課題だと。

剣淵町と比べて、名寄市は人口も多いですし、そんなに大変ちゃうんちゃう?
#急に関西弁
と思っていたのですが、そうでもないらしくかなり危機感がおありだそうです。

剣淵にも剣淵高校という町立の高校があります。
この少子化時代、北海道の地方は生徒獲得にかなり苦戦されています。
剣淵町はもちろんですが、名寄市も例外ではないそうで。

いつか参加した協力隊の研修会で、「高校を存続させるのがミッション」だとおっしゃっていた方がいらっしゃいました。
それだけ高校が地域に果たす役割は大きくて、いかに教育を充実させるかは子どもたちだけでなく、地域の課題でもあります。

学校教育から離れてせっかくだから教育以外のことをやろうと思ってたのですが、やっぱり教育に興味があるっぽいです、私。

今は剣淵にいますが、剣淵だけがどうのこうのではなく、いろんな方とのつながりながら協力して教育も盛り上げていけたらいいなぁと感じました。

直接会って話す意味

こんなコロナ禍な今ですが、やっぱり直接会って話すのは大事だし、何より楽しいです。

特に好きなのは自分にない視点を持っている方と話すこと。
そんな考えがあるのかー、なるほど!とワクワクします。

あと、人生を楽しんでいる方と話すこと。
これはもう必須条件です。
愚痴ばっかりの話も好きじゃないし、ワクワクしたいんです、私。
類は友を呼ぶではありませんが、人生を楽しんでる人には人生を楽しんでいる人が寄ってくると思っているので、まずは自分が楽しみ続けることですね!

クラウドファンディングをきっかけに新たな出会いがあったのはまた新たな宝物です。
出会ってくださってありがとうございます!!

改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。