マガジンのカバー画像

登米に行く!

20
登米に行ってみた! 朝9:00スタート。投稿したり、迷ったりしながらで、16:00くらい。 油麩丼とはっと汁が食べられて満足です!!
運営しているクリエイター

#みやぎの明治村

まずは、登米懐古館に行ってみた。
小規模資料館。
もうすぐ移転するとのこと。

移転先は春蘭亭の少し先。

#登米 #登米市 #宮城県 #観光 #登米懐古館 #みやぎの明治村

水沢県庁記念館に。

登米(とよま)が登米(とめ)と呼ばれるようになったのは、言い間違いらしい(笑)

町の施設は「とよま」
県の施設は「とめ」と読むそうです。

登米小学校(とよましょうがっこう)
登米高校(とめこうこう)
#登米 #登米市 #水沢県庁記念館 #みやぎの明治村

春蘭亭です。

カフェもやってるみたいだけど、ごはん食べたばかりなので、次回に。

建物は自由に見学できます。
#登米 #登米市 #宮城県 #観光 #春蘭亭 #みやぎの明治村

少し歩いて警察資料館。

ここのおばちゃんがいろいろ教えてくれた。
バルコニーの○は、船の舵がモチーフだそう。

意外におもしろい。
展示してあるパトカー、乗れるそうです。
#宮城県 #登米市 #登米 #観光 #警察資料館 #みやぎの明治村

戻ってきて、教育資料館。

警察資料館と同じ建築家のデザインとのこと。

けっこう広い。
展示がたくさんあります。
#観光 #登米 #登米市 #宮城県 #教育資料館 #みやぎの明治村

車で移動。

森舞台に。
なんの舞台かというと、能の舞台でした。

誰もいなくて、受付の方が案内と説明をしてくださいました。

写真撮り忘れ!
#宮城県 #登米市 #登米 #観光 #森舞台 #みやぎの明治村