見出し画像

三井住友カードでコンビニ払い(ポイント5%)やSBI証券で投資信託を購入する。

コンビニを良く利用する人は三井住友カード(NL)や(CL)がお得です。まず、コンビニやマクドナルドでID決済をすると5%のVポイントが貰えます。

溜まったVポイントは、Apple Pay で使えます。なのでコンビニでは三井住友カード(CL)を使いVポイントを貯め、溜まったVポイントを別のところでの支払いに使っています。

そしてこのカードは、SBI証券での投資信託購入(月最大5万円)にも使えます。そしてその購入額に応じたVポイントが溜まります。
投資信託で長期投資をするメリットについては以下のnoteを書きました。

さらにSBI証券の投資信託は、購入時にTポイントやPontaポイントも使用できます。Ponta ポイントが貯まるカードと言えばリクルートカードです。別に書きましたが、SUICAやICOCAを使う人は、リクルートカードからチャージすればチャージ分のポイントが付きますということは以下のnoteに書きました。


わたしの note は自分の考えを整理するために作っております。 サポート頂ける方がおられれば、もっと無難でない笑 note も書きたいと思います。